戸神山へU
2024年3月30日 土曜日
戸神山(とかみやま)標高771.6m
ぐんま百名山。
頂上は360度のパノラマが広がり、武尊山、赤城山、子持山などの山並みが楽しめる。
また、地元では三角山の愛称で親しまれています。山頂までは1時間かからずに行ける。
本日の活動(山行)コース
2024年の4回目の山行。
久しぶり山行です。
実はここ一月は、持病の風が吹くと足が痛いやつの登場で、
日々のウォーキングが出来ず、思ったより体力が落ちていたようです。
それに加えて、3月なのにかなり気温が上がったのもあったのでしょう。
暑くて暑くて、休み休み登りました。
用事を早めに済ませて、お昼前には行こうと思っていたのだが、
なんだかんだと、やっているうちに遅くなってしまい、
12時半以降の出発になってしまった。まぁ仕方ない^^
戸神山
高速側道からの戸神山。
本日はトレーニングを兼ねて登りたいと思います。
登山口入口
登山口入口。
相変わらず、見落としがちの標識。(今回も通過してしまった・・・・・汗)
戸神山を望みながら、駐車場へ向かいます。
ベーグル屋さん
駐車場の手前に、ベーグルやさんがオープンしてます。
いつオープンしたのかは知りませんが、最近ですね〜
梅
駐車場の梅。満開です。
隅っこに駐車。準備をして活動開始。
登山口
門?をくぐって、登山開始。
ちなみに、今回は相方は仕事の為ソロ登山です。
まぁ、ユックリ登りましょう。
林道
最初は、林道を登って行きます。
気温が高くて、直ぐに息が上がってきます。
木彫
木彫りの像達の所へ到着。
彼らを写真に収めて行きましょう。
先ずは、アマエビ・・・じゃなかった、アマビエさんと、牛?ですよね^^
道を挟んで、もう一人のアマビエさんと虎。
右の方に、フクロウの親子。
目が怖い・・・・・
柴犬。首輪もしています。
木の根元に、小さなネズミ。
三猿。
この三猿は、見ます。聞きます。話します。ですよね。
にわとり。
母の尻について行く、ウリボー
探せば、他にもあるらしいですが、見た感じはこのくらいですね。
さて、先へ行きます。
ハチジョウキブシ
先行していたおばさま(駐車場で会っている)に、
「これ、○▼◇と言う花だよ。」(スミマセン覚えられませんでした。)と、教えて頂きました。
帰ってから、ググって見たところ、「ハチジョウキブシ」と言う花らしいです。
ヤマガラ
林道と登山道の分岐点近くでは、ヤマガラがお出迎え。
と、言うより待ち伏せです。
停まって休んでいると(休憩用のベンチ等あり)、直ぐ近くの木に寄って来ます。
行動食の無塩ナッツを砕いて手の上に乗せかざすと、
手に停まってついばみます。
ヤマガラさんに別れを告げ、登山道(男坂)へと進みます。
木彫
少しだけ、登った登山道の左側。
笹藪の中に木彫アリ。
眠むそうな目をした馬。
その手前に、登山安全を掲げた、羊。
なんだか、目が寂しそう・・・・
ダンコウバイ
またまた、先行のおばさまに、咲いている花を教えて頂きましたが・・・
この他にもいくつか教えて頂きましたが・・・・覚えきれません^^
ちなみに、これは「ダンコウバイ」
でいいのかな?
ムサシ
スカイツリーと同じムサシ(634m)の標高だそうです。
眺望
ムサシからの眺望。
かなり良い眺めです。
赤城山。
子持山
子持山と飛行機雲。
すこし、霞んでますね。
急登
急登の岩場がまだまだ続きます。
3月とは思えない高い気温で暑くて息が上がります。
先行のおばさまは、先へ行ってしまい見えなくなってしましました。
合流
女坂との合流地点。
10分
山頂まで、あと10分。
もう少しです。
支柱に、天狗様の火の用心。
16℃
16℃!!暑い訳だ!!
南斜面なので、日向ってことも暑さを助長してますね〜
山頂
汗だくになりながら、山頂到着。
約1時間。(すこし掛かり過ぎ)
まぁ、暑くて休み休み登ったので、仕方ないですね^^
眺望
山頂からの武尊山。
登り始めた1時間前は、雲が掛かっていましたが、綺麗に晴れ渡っています。
皇海山
皇海山も見えてます。
赤城山
赤城山の黒檜山(くろびさん)
白砂山?
白砂山?でいいのかな?
武尊山アップ
武尊山のアップ。
上州のマッターホルン剣ケ峰も良く見えますね〜^^
子持山
子持山の右奥に、榛名の相馬山。
その手前に、小野上三山に一部が見えます。
市街地
沼田市役所とその周辺。
さて、下山しますか!
石仏
登って行く時には、写真を撮る余裕が無かったので、下りでパチリ♪
同時に、合掌礼拝。
こちらでも、合掌礼拝。
分岐を左へ行き、女坂へと下ります。
男坂より急ではないので、膝への負担を考えてこちらです。
ムサシ
女坂にも、ムサシ(634m)スカイツリーの表示。
しかし、こちらは眺望はありません。(林の中なので・・・・)
ここからは林道を下るルートです。
なだらかな林道が続きます。
ヤマガラ
男坂との分岐で、またしても、ヤマガラのお出迎え。
無縁ナッツをあげます^^
待っているのは、3〜4羽はいるようです。
代わるがわる、手に停まって一粒づつついばんでは離れます。
いつまでも、手を出している訳にはいかないので、
木製ベンチの上に^^
みんなで、仲良く食べてね〜〜
と言うことで、下ります。
タツノオトシゴ
林道を下って行くと、登りでは気が付きぬくい、倒木の裏側にタツノオトシゴがありました。
今年の新作らしいです。
虚空蔵尊
虚空蔵尊様に、無事下山のお礼をして下ります。
下山
駐車場へ無事到着。
梅の木の全貌。樹齢は古そうです。
ベーグルを買って帰ろうと思っていたが、既に閉まってました・・・・・残念!
ってことで、最後まで見ていただき
ありがとうございます^^
おしまい