三峰山(後閑峰)へ
(備忘録)

2022年10月30日 日曜日


三峰山(みつみねやま)標高1,122.5m

全国には、三峰山と呼ばれる山が開くさんあるらしいが、上州三峰山とも呼ばれる沼田市にある山で、

関東百名山、ぐんま百名山にも選定されている。

三峰山の名のとおり、南から追母峰、吹返峰、後閑峰と三つの峰を有し、一番北の後閑峰が最高地点。

テーブル状の山容が目を引く三峰山。中腹にある河内神社からは、赤城山、武尊山、子持山を望み、

沼田市街地を見下ろす絶好な展望を有す。

駐車場(登山口)から後閑峰山頂まで約6Km弱(2時間半)

YAMAP(ヤマップ)での体力度は5段階中2

急勾配がない割に、距離がある為の2評価と思われる。


と、今回の山の概要です。



駐車場


山の駐車場は狭い場合もあるので、相方の車(ミラ)で自宅を出発。

途中、コンビニでお昼用のおむすびと水(2?)を購入。

林道を登り、登山口の駐車場へ到着。

午前11時06分登り始める。


道標


登山口にある、道標。

河内神社へ約0.9Km25分 三峰山頂へ約5.8Km2時間30分

と書かれてます。


クマ除け


脇にある小屋には、クマ除けの鐘があります。

相方が
「カン!カン!カン!」

熊さんに、出会いませんように・・・・・


林道


暫くは、車も通れるコンクリート舗装された林道を行きます。


登山道


岩がゴロゴロした登山道へと変わります。




この様な登山道ですが、河内神社への参道でもあるんですよね。


紅葉


紅葉が良い感じです。


石段


河内神社の急な石段。


河内神社


11時24分河内神社到着。

駐車場から18分で着きました。

少し、休憩して行きます。


眺め


赤城山(左)、子持山(右) 眼下に沼田市街地。

河岸段丘もよくわかりますね。





良い天気


日向はポカポカと暖かい^^





アリ地獄


神社の拝殿脇にあった小屋の軒下に、沢山のアリ地獄が!!

アリ地獄は、ウスバカゲロウの幼虫が作る罠で、名前のとおりアリを捕食します。

見たのは、小学生以来かもしれません。


道標U


休憩は終了。11時43分出発。


なだらか


神社から少しだけ急勾配を登ると、なだらかな道になります。


マムシグサ


道端には、実をつけたマムシグサがありました。


道標V


神社から1`地点。山頂までは4`近くあります。

まだまだ先は長い。がんばれ!




多少の登り下りがありますが、なだらかな道が続きます。


道?


落ち葉のせいで、行く道がよくわかりませんね。

中央に道があるんですが、解りますか?


みつまた


根本付近から三又に分かれた木。




反対側からもパチリ♪

結構大きな木です。


道標W


13時12分分岐に到着。

後閑林道合流し、山頂へ向かいます。


紅葉


途中の紅葉。

陽の光が当たって輝いてますね〜^^







この紅葉付近で、何人かの方とすれ違いました^^


休憩


13時30分休憩。

山頂までもう少しですが、倒木に腰を降して休憩。

大体、30分に一度、水分補給の為に休憩を入れてます。

水分補給して、出発。

山頂までもうひと頑張り!!


山頂


山頂て前の登り坂がチョットきつかったが、13時46分山頂へ到着。

お疲れ様〜


三角点


山頂の三角点。

ここが標高1,122.5mです^^


昼食


山頂にあるベンチに座り、持ってきたおにぎりを食す^^

いや〜旨いっすね〜




おにぎり二つ頂き、昼食終了。


谷川方面


谷川岳方面は、雲行きが怪しい。

もしかすると、谷川は降っているのかもしれませんね。

どおりで、吹いてくる風が凄く冷たい。


記念撮影


一応、記念写真を撮って・・・・・


下山


13時59分下山開始。





休憩


14時35分休憩。

適当に休憩を取りつつ、来た道を戻ります。




15時30分河内神社到着。

条件が良ければこの方向に富士山が見えるのですが、今日は見えませんね。






15時52分駐車場へ到着。

登って行くときには、5〜6台停まっていた車もいなくなり

私たちの車だけ残ってました。






ってことで、最後まで見ていただき

ありがとうございます^^


おしまい











お山け一覧へもどる


トップへ