あぶくま洞へ
其の壱

2022年5月28日 土曜日


準備をして4時50分頃出発。

いつものスタンドでハイオク満タン。

ガソリンの値段、先週よりまた少し下がったようです(158円/L)

もっと安くならないかなぁ・・・・

記録を見ると一番安かったのは、2016年2月後半で113円/L

この位安くなれば良いんだけど・・・

と、愚痴を言っていても仕方ない。

この後、国道17号を南下。上武国道を行き、

時間短縮の為、伊勢崎ICから北関東道に入ります。


北関東道



久しぶりの北関東道。

東行きは、太陽が目の前に来るので眩しい〜


休憩


トイレに行きたくなりPAへ。


太田強戸PA


この太田強戸PA、2018年7月にオープンしたPA。

オープンから約4年経ってますが、やっぱり綺麗です。

ここが出来て、北関東道の150キロ以上の給油空白区間(GSが無い)が解消されたとの事。

以前、茨城に行った帰りにGSが無くて困ったことがあったなぁ・・・・


岩船JCT


岩船JCTで東北自動車道へと進みます。

やっぱり眩しい・・・・・細い目





東北道に入り、急に霧が立ち込めてきました。

朝霧だとは思いますが、晴れてくれるといいな^^


キティちゃん


霧は朝霧でしたので、すぐに晴れました。

そして、現れたのはキティちゃん^^


那須高原SA


那須高原SAで休憩。

思ったより、混んではいませんね。


カレーパン


栃木なのに、佐賀牛カレーパン(420円)と鹿児島県産黒豚カレーパン(350円)を高いけど購入。

どちらも美味しく頂きましたが、牛肉やら豚肉やらが入っていたのか解らず・・・・汗

でも、旨し!


レモン牛乳


栃木のソウルフードのレモン牛乳も買ってきました。

相方曰く「次はない」との事。ほぼ全部私が頂きました。

えぼらぁ〜さんがTwitterで、製造は静岡だって・・・・・

裏を見たら、本当に静岡県で製造されてます。


那須高原SAを出て、県境を越えた白河ICで東北道を降り、国道4号を北上。

国道118号へ入り、空港方面へ直進。県道63号(古殿須賀川線)へ


空港道路


この県道63号線は通称福島空港道路と呼ばれ、片側2車線の高規格道路となってます。

したがって、自ずと速度が・・・・・・気を付けましょう^^




やっと看板にあぶくま洞の文字が出てきましたね。

国道349号から県道36号(小野富岡線)へ右折。


歓迎


歓迎のアーチ。

前に来た時に、これが有ったかどうか覚えてないなぁ・・・




このループ橋も無かったなぁ・・・・


到着


ようやく、到着。

広い第二駐車場の先の第一駐車場へ。

風が強い・・・・飛ばされそう・・・・


眺め


第一駐車場からの眺め。

結構いい眺めですね〜


岩山


駐車場のすぐ目の前には高さ十数メートルの岩山が!

上へ登れる様です。

祠があるようですね。


阿武隈神社


阿武隈神社と言うらしいですね。


山門


チョット高い所に山門があり、そちらから入ります。


階段


急な階段が・・・・

日頃の運動不足の為か、結構きついです。


観音様


登り切って、駐車場側へ回り込むように行くと

石で出来たお堂があり、中に阿武隈観世音菩薩像が・・・・・

と、覗き込むが、アクリル板が反射して良く見えません。

写真も撮れませんね。

あきらめて、浄財を入れ手を合わせます。


インプ


観音様の前からの眺め。

駐車場に停まっている車もまばら・・・・


オリオンちゃん


観音堂から降りてきて、目についたのがこのキャラクター

あぶくま洞がある滝根町のマスコットキャラの「オリオンちゃん」だそうです。

名前の通り、オリオン座をモチーフにしているらしく、黄色いたまっころがオリオン座の星

玉の大きさは、光度を表し、「自然豊かなやさしい町」をデザイン化。星空から舞い降りた妖精を表現。

また、オリオンちゃんが立っている下の赤と緑と青のオブジェは「二つの宇宙に合えるまち」という、

滝根町のシンボルマークを表していて、上から見ると、「洞」という文字になっているそうです。




チケットを買って、入場します。(大人一人1,200円)


入口


入口のおねーさんに、チケットをもぎってもらい、中へ・・・




と言っても、暫くアーケードを行きます。

このアーケードも前に来たときは無かった。

まぁ、先ほどから前に来た時と言ってますが、かれこれ30年近く前に来たのが最後。

子供がまだ、小学生のころ。近くの入水鍾乳洞は小学生以上出ないと入れなかったので、

確か、3番目の息子が幼稚園生だった。そんなことがあったのでよく覚えてるんですよ^^


インプ


アーケードから見たインプ^^




暫くアーケードを下り、洞お入口に到着。




この三角屋根の入口とかは、当時もあった気がします。


中へ


この後は、写真だけでコメントは少な目になります。

鍾乳石の名前とかは、必要ないでしょうからね。













暫く行くと探検コース(+200円)入口に到着。

小屋があり、係のおじさんもいます。

探検コースに行く場合は、おじさんに200円払うようですが、私たちは通常コースへ。


急な階段





探検コース入口を過ぎると、急な階段。

ここでまた、運動不足を露呈。







一番広い空間へ出ました。

かなり、高さがあります。声も反響します。


石筍














螺旋階段の上からパチリ♪


ワイン


ワインの貯蔵もしてます。洞内は約14〜15℃と安定しているため、ワインの貯蔵に適しているとの事。

売店で買えるらしいです。




何万年も掛けて自然が作り上げた造形。

1969年に発見されるまで、光のない暗闇でコツコツと作られた鍾乳石。

洞の中はなにか、時間の流れが違った感じですね。


終了


出口まで来ました。これにて鍾乳洞散策は終了。

中は14℃位で少し肌寒かったが、歩き廻るのでポカポカしてきます。

夏の避暑には良いかも^^


インプに戻り、この後何処へ行こうか思案・・・・・

とりあえず、あそこへ行ってみることにして、あぶくま洞を後にします。


県道57号


県道301号(栗出菅谷線)、国道349号、県道57号(郡山大越線)と走り、

着いたところは・・・・・


ここ


「三春の滝桜」です。

この時期に見に来る人はいないでしょうけれど・・・・


滝葉桜


葉桜になっていても、荘厳な感じがしますね。

まさに「滝
桜」です^^


青空と桜


青い空と白い雲、そして深緑のコントラスト。

良い感じですねぇ〜




今度は、桜が満開にときに来てみたいですね〜

と言うことで、滝桜を後にします。



ってことで、長くなって来たので!!

其の弐へ





お出かけ一覧へもどる


トップへ