笹ヶ峰へ
其の壱

2020年10月25日 日曜日


久々に晴れたこの土日。

昨日の土曜日は仕事、本日、先週、先々週に続き紅葉を見に行きたいと思います。

例年ならば、会社の球技大会か何かがあり、お出かけできない10月第4日曜ですが、

今年は、コロナのため、そういったイベントは全て中止。

私にとっては、お出かけ出来るだけ良かったのかもしれません。

ただ、今流行りの「GoTo〜」は、全然利用できていません。

その「GoTo〜」は、どう利用する術を知らないですから〜・・・・汗

ってことで、家事を済ませ自宅を午前8時15分ごろ、出発。


今日は、日向道(国道145号)で長野原へ

道の駅「八ッ場ふるさと館」には寄らず、そのまま進みます。」


丸岩


丸岩も少しだけ色づいてきていますね。


このまま、志賀草津道路へ向かつもりだったのだが、

大津の交差点を過ぎたところの、電光掲示板には

「志賀草津路面凍結の為、通行止」

の文字!!

仕方なく、Uターンし鳥居峠をめざします。

こちら(国道144号)も、嬬恋の田代で、昨年から災害通行止めになっていて、

パノラマライン南ルートへの迂回を強いられます。

早く、解除にならないかなぁ〜


県境


鳥居峠を越えて長野県入り。

この後、長野県道182号で菅平へ。

菅平のコンビニで休憩。


ナシ?


インプを停めた目の前に、たわわに実をつけた、梨らしきもの。

はじめは、姫リンゴの大きいやつかな?と思いましたが、

よく見ると、実の形状が梨のよう。

大きさは直径6〜8センチ位ですね。

ヤマナシかもしれません。


コンビニコーヒーを買い、スキー場駐車場前を右折し、峰の原方面へ


ナナカマド?


登って行く途中で、赤い(ピンク)の実が気になり、インプを停めてパチリ♪

ナナカマドの実より薄い赤(ピンク寄り)で、大きさは同じくらいです。

写真の黒い実は、山葡萄。

調べてみたら、ウメモドキもしくは、マユミ

拡大してみると、ピンクの種皮が割れて中の種が見えるのがあるので、マユミですね。


峰の原高原


峰の原高原の展望所に到着。


展望


少し雲があるが、遠くまで見晴らせます。


アルプス


アルプスの山々には雲がかかってます。

その下には長野市の街が広がってますね。




後を振り返ると、色づいた木と青空。


小根子岳


小根子岳山頂付近は、白くなってます。

小根子岳は、四阿山の北西に位置する2,127mの山。

写真でもわかる通り、西側の斜面は高い木々が無く、絶景が楽しめるらしいです。


大笹街道


その後、大笹街道(国道406号)を須坂方面へと下ります。

菅平から直ぐのところは、良い感じの色づきですが・・・・




下ること約2分で、この違い。

周りの木々は、まだまだ蒼い。


この後、須坂から国道18号へ出て、北上。

牟礼駅入口の交差点を右折し、長野県道60号から北信五岳道路へ

この北信五岳道路は、いわゆる農免道路ですが、道幅も広くて信号もなくて走りやすい^^

しばらく進むと、国道18号へとぶつかります。再び国道18号を北上。


道の駅「しなの」の入り口で、国道18号を離脱。

長野県道119号(杉野沢黒姫停車場線)を北上。

県境の関川を渡り、新潟県へ。

新潟に入ったことで、新潟県道280号へと変わります。


その後、新潟県道39号(妙高高原公園線)を登って行きます。


紅葉


かなりの車が行き来する中、チョット広くなった所で停車。




曇ってきてしまったが、紅葉の黄色が映えてます!!


モミジ


モミジの黄色が凄い!!


奇樹


奇妙な形をした、樹木。

宇宙人のようですね。


仙人池の駐車スペースはいっぱいなのでパス

帰りに寄りましょう。


笹ヶ峰


笹ヶ峰に到着。

今までの林道から、一気に展望が開け素晴らしい風景。


色づく山々


見渡す限り紅葉。

上の方は落葉気味ですが・・・・


モミジ


真っ赤に色づいたモミジ。

鮮やかに輝いているよう^^




日が差すと、ますます色が映えます。


グラディーション









カエデ





ご存じの通り、カエデとモミジの違いとは、

まず、名前が違う(当たり前か!)

両方ともカエデ属なので、基本的には同じ、

葉っぱの切れ込みが深いのがモミジ、浅いのがカエデと謂われ

曖昧ところがあるようです。




結局、カエデと呼ぶかモミジと呼ぶかは、どちらでも良いらしいです。

ちゃんと調べれば、個々に名前が付いてるのですが・・・


石碑


石碑のあるT字路を、左折。

グリーンハウス方面へ。







下草の手入れが行き届いていて、気持ちがいい^^


端っこ駐車


駐車場の一番端っこに駐車。少し散策します。




さっきまで出ていた太陽。雲がかかったり、してます。

それにしても、風が強い!!

気温7〜8度で、10m/Sくらいの風が吹いてます。

寒い!!!


木人


トイレの入り口近くに、木人が二人。

ジャッキーチェンの「少林寺木人拳」を思い出したのは、私だけ?


森の学び舎


グリーンハウスの隣には、「森の学び舎」という研修施設。

林間学校などで、使うんでしょうね。

玄関や窓テラスには、雪囲いの板を嵌める枠がありますね。

2階の窓まであるってことは、そこまで雪が積もるってことですね。




森の学び舎の裏手も絶景。

風が強くて、前に進めないほど・・・・・







山は雪のようです。

晴れたと思ったら、曇って、しまいにはパラパラと雨。

そんなことが、何回も繰り返されてます。

白いものも、混じったり・・・・寒




中腹だけ、日が当たってますね。




周りの山はみんな雲の中です。

山から吹き下ろす風が、老体にこたえますね・・・・




あまりに寒いので、インプに戻って来ました。

インプに乗り込み、暫し暖をとります。




移動して、日が出たところを狙ってパチリ♪




太陽が出ている間に、何枚か写真を撮ります。




撮っている間に、また太陽は雲に隠れてしまった・・・

もう少し、顔を出していてくれてもいいんだけどね!太陽君!!


その後、奥に進み乙見湖へ。


神道の門


神道の門前で、パチリ♪

即、インプを移動。




改めて、神道の門。

どうして「神道の門」なのか?何か案内看板があるかな?と思ったが見つからず。

ボランティアの方に聞いてみようと思ったが、聞きませんでした・・・・汗

おそらく、神道山の登山口って事なんだと思いますが・・・違ってたらゴメンナサイ。


石碑


笹ヶ峰ダムの石碑。


笹ヶ峰ダム


ダムの排出口付近。全体を撮るのを忘れてしまいました・・・・


笹ヶ峰ダム

ロックフィルダム(センターコア型)

堤高  48.6m

堤頂長  317.9m

総貯水量 10,600,000d

1971年着工 1983年完成


修復工事中


工事中のため、足場を渡ります。

高いのと、強風であおられます・・・・怖

相方に驚かされるので、先に行かせます。




足場はアミアミ。下が見える状態

(怖いので、下は見ません。ノーファインダーで撮りました。)

そのうえ、体重で足場がたわむし・・・・風で煽られるし・・・




その足場からの一枚。ガクガクブルブルです。




ロックフィル部分は、高さを感じないので、安心です。




ダムサイトからの、妙高山。

風が強すぎなので、インプに戻ります。




ってことで、長くなって来たので!!

次へ



お出かけ一覧へもどる


トップへ