県内探訪
其の壱


2020年10月4日 日曜日


巷では、「Go toトラベル」の影響か、県内観光地は結構人が出てきているようです。

そんな「Go to」とは、無縁な私(元々計画性のないお出かけが主)

でも、コロナ渦で遠くには出かけれないので、

これを機に、できるだけ県内の場所に行くことにします。

かといって、どこに行くかは決めずに自宅を午前8時30分頃出発。


洗車


いつものスタンドでハイオク満タン。

行き先を決めていないので、ついでに洗車。

ふき取りをしながら、行き先を思案・・・・・・

とりあえず、あそこへ行ってみます。


県道25号旧高渋線(バイパスではない方)を南下。

高崎環状線を国道18号へ

ダルマで有名な少林山方面へ行き・・・・


現着


今年5月に訪れた、鼻高展望花の丘。


希望の丘


5月の時は、コロナ渦で休業していた農園も営業中。





入口には、こんな木彫りの犬がお出迎え。

店内は農産物が主。

少し見て、案内図にあったフォトスポットに向かいます。


が、それらしき所はなく・・・・・


高台から希望の丘農園を望む


とりあえず、すこし高くなったところからの展望。

右側が、先ほどの農園販売所。


眺望


晴れていれば、確かにいい眺望なんでしょうけれど・・・・

ご覧の通り、霞んでます・・・・汗


BBQ場


農園販売所に戻り、ベーカリーのテラスから見たBBQ場

綺麗に整備されてます。


コスモス


花の丘のほうへと向かいます。

それにしても、人が多いです。(蜜とまでは言いませんが・・・)


キンモクセイ


金木犀の香りが強い!!と思ったら、

すぐわきに咲いてました^^


ホオズキ


歩道の脇に、ほおづきと思われるものが、一本だけ生えています。


コスモス祭り


バカに人が多いと思ったら、「コスモス祭り」なるものを開催中。(9/12〜10/11)

まったく知りませんでした。


協力金


環境美化協力金(二人分200円)をBOXへ投入。

手の消毒をして行きます。


花の丘の名前の通り

様々な花が綺麗に咲いてます。


ヒャクニチソウ


キク科・園芸種・別名ジニア・様々な色や八重咲など品種多数。

名前の通り、開花時期が長く花壇栽培が主。切り花としての需要も多い。


サルビア


シソ科・園芸種・別名ヒゴロモ草・白や濃い紫様々な色など品種多数。

正確にはサルビア・スプレンデスと言うらしい。

驚いたのが、シソ科であること。そういえば、しその花と似ていなくはないな・・・


ルドベキア


キク科・別名ルドベキアタカオ・キク科オオハンゴンソウ属

多年草。

同属のドルベキアラシニアタ(別名オオハンゴンソウ)は、特定外来生物で駆除の対象。


ラベンダー


シソ科・普通のラベンダーとは違い、花が多い。

どこかの園芸家が偶然発見した偶発種らしいです。


ヤナギバヒマワリ


キク科・多年草・別名ヘリアンサス

ヒマワリの名前からすると夏の花のようですが、秋に花を咲かせる。


コスモス


キク科・一年草・別名アキザクラ

このコスモスは、早咲きコスモスと書いてありました。

確かに、ほかの畑のコスモスはまだ1部咲の所もあります。

植えた時期が違うのかな?


センニチコウ


ヒユ科・一年草・別名千日草

実は花に見える所は苞(葉が変形した物)だそうだ。


センニチコウU



センニチコウV


紫、薄紫、赤、白と様々な色がある。

中でも、赤いものはストロベリーフィールズという品種が人気らしい。




看板の周りもコスモスがたくさん。


トロロアオイ


アオイ科・多年草・別名ハナオクラ

別名の通り、食べることもできるが、美味しくないらしい。

根っこは、漢方になります。

ネジネジ


咲く寸前のトロロアオイ。

アサガオと同様に咲く前はネジネジになっている。

花は15p〜20pと大きく、1日しか咲いていないとのこと。


キバナコスモス


キク科・多年草

コスモスと名がついているが、先のコスモスとは別種。




元は多年草であるが、日本では一年草として知られる。

特定外来生物のオオキンケイギクとよく似た花。(葉は全く違う)


ダリア


キク科・多年草・別名テンジュクボタン

ダリアの説明は割愛します。


ぐんまちゃん


ウマ科ゆるキャラ属・群馬県のマスコット

平成6年誕生。平成20年ゆうまちゃんから名前変更、平成24年12月群馬県宣伝部長就任。

誕生日2月22日(永遠の7歳)


迷路


キバナコスモス畑内には、迷路が作られています。

子供たちが、中をきゃ〜きゃ〜言いながら、駆け回ってますね〜^^






メランポジウム


キク科・一年草・別名ミリオンゴールド

花は2p程度の小さい花。


芝生


花畑の道反対には、芝生の広場があり、家族連れでお弁当なんて良いかもしれません。


と、言うことで次へ向かいます。

とは言うものの、何処かは決まってません。

しばし、インプの中で思案・・・


かみつけの里


次に訪れたのは、かみつけの里。

かみつけの里博物館駐車場にインプを停め歩きます。


はにわの公園


すぐ隣の、上毛野はにはの里公園へ


八幡塚古墳


この古墳、女優の吉永小百合さんがCMで歩いていた所。

保渡田古墳群の八幡塚古墳です。

あのCM以来、訪れる人が10倍近く増えたとか・・・

わたしもその一人ですけど・・・


案内板


古墳の外周には、石と金属製の立派な案内板があり、詳しく説明されてます。

案内板によると、この八幡塚古墳は1500年前に作られたそうです。

ご覧の通り、前方後円墳であり、外周は全長190m全幅148mの巨大古墳です。


オブジェ


その右肩には、古墳を模ったオブジェ。


外周溝


外周には溝が掘られてます。(それほど深くはない)


外堤


外提と呼ばれる、一段高くなった堤防のようなところ。


盾持ち人埴輪


その外提の上に盾持ち埴輪と円筒埴輪が並んでいます。

この埴輪は新しく作ったものですね^^


外堀


その外提の内側は、幅10mくらいの外堀。

外堀から、内提へ上がります。


人物動物埴輪群像


内提の上には、「人物動物埴輪群像」があります。

円筒埴輪によって区画が区切ってあり、セキュリティ装置があり中には入れません。

中心線より右に区画があるので、埴輪たちは全員中心線に向かって建てられてます。



双脚立像


手前の2体の埴輪は、前から「盛装男子?双脚立像」その後ろが「武装男子双脚立像」

そのまた後は、「甲冑形埴輪」が2体。

その後ろは馬、馬、馬、馬、馬、鹿?


手を挙げる埴輪


手を挙げているのは「馬ひき男子」だそうです。

決して、「Goo」ではないようです。


会議中?


後ろ向きで、座っているのは「椅子に座り杯を捧げる女子」

対面で座っているのは「椅子に座る男子」だそうです。

その後ろには、「魚をくわえる鵜」がいます。


手乗り鳥


「鳥を腕に据える男子」だそうです。

この区画内だけで、54体の人物動物埴輪があります。

いろんな形や造形で、かなり面白いです。


内堤から見た墳丘本体


3段に作られた墳丘。

本当に大きい。

墳丘の長さは96mもあります。


内提


墳丘に上る前に、周囲から見るために内堤を反時計回りに歩きます。

内堤の上にも円筒埴輪が整然と並べられ、回廊にようになってます。


墳丘


角度を変えながら、墳丘を観察^^

96mもあると、写真に納まりきらないなぁ・・・・





前方後円墳の円形部の左側。

2段目と3段目の傾斜角がほぼ同じであることがわかります。





後円墳のほぼ後ろからの眺め

綺麗なシルエットですね〜^^

もう少し、歩いて回って行きます。



ってことで、長くなって来たので!!

次へ










お出かけ一覧へもどる


トップへ