新潟港へドライブ
其の壱
(護衛艦みょうこう編)

2019年7月14日 日曜日


三連休の初日は、自宅2階の片付け。

子供たちの部屋になっているんですが、みんな家を出てそのままなのですが、

いかんせん、男4兄弟だから家にいるときから足の踏み場が無いような有様。

GWとかは、帰ってくるんですがどうやって寝てるのか、不思議の状態。

仕方なく、片付けることにしました。

相方と二人、丸一日かかってなんとか片付いたかな・・・・・疲れた

んで、中日の本日、

前から楽しみにしていた、新潟港での護衛艦みょうこうの一般公開へ向かいます。

自宅を4時に出発。

の予定でしたが、昨日の疲れからか起きられず・・・・

結局、自宅を出たのは5時過ぎ・・・汗

いつものスタンドで、ハイオク満タン。

国道17号を北上。



国道17号


雨模様ですが、順調に進みます。


月夜野IC


移動時間短縮のため月夜野ICから関越道へ。


関越トンネル


バビューンと走り、県境の関越トンネルへ。


トンネル内


ガラガラに空いてます。


湯沢IC


時間短縮のためですが、出来るだけ高速は使いたくない(飽きる)ので、ここで降ります^^

湯沢ICで高速を降り、国道を行きます。

三国峠越えからみると、約45分は短縮できた計算です。


道の駅「南魚沼」


道の駅「南魚沼」でトイレ休憩。

まだお店は開いていないので、そのまま出発。


国道17号から、県道76号28号国道291号と進み

小出から県道70号へ行き、国道252号へ出て

渋川の交差点を左折。国道290号へ。


国道290号


国道290号をどんどん北上します。

五泉市までひたすら北上。

この国道290号線、信号がほとんど無くて一定のペースで走れるので楽チンです^^

でも時折、ペースカーが現れますけどね^^


到着


その後、国道290号から脇道へ入り、阿賀野川沿いを新潟港方面へ進み到着です。

前方には、「護衛艦 みょうこう」が見えてます^^




駐車場へインプを停めて、足早にみょうこうへ向かいます。


大きい


近くまで来ると、その大きさが分かります。

乗船待ちの行列が凄いことになってます。100m近く並んでます。


模擬店


総合案内や自衛隊グッズを売る模擬店も大賑わい。




さっそく、乗船の列に並びます。


陸自


最後尾は船首を超えてます。

途中、陸上自衛隊の装甲車などが展示されています。

運転席に乗ったり、出来るようですが、順番待ちなのでパス。




ここが最後尾となってます。

並びながら、パチリ♪


護衛艦みょうこう


護衛艦みょうこう

こんごう型護衛艦3号艦  基準排水量7,250トン

全長161m 最大幅21m 深さ12m 喫水6.2m

ガスタービン4機2軸 100,000馬力 速力30ノット以上

乗船定員 300名

装備

イージス装置一式

VLS(バーチカル・ローチング・システム)装置一式

高性能20ミリ機関砲2機

SSM装置一式

127ミリ単装速射砲

3連装短魚雷発車管2機

電波探知妨害装置一式

対潜情報処理装置一式


いわゆる、イージス艦と呼ばれるものです。




イージス艦の最大の特徴である、大きなレーダー。


SPY-1D RADAR


アメリカ製の高性能レーダー。直径4mもあります。

なおかつ、4面に配備されコンピュータ制御全方位(360度)を監視、分析します。




この護衛艦みょうこうは、映画「バトルシップ」(2012年公開)や映画「亡国のイージス」(2005年公開)にも登場します。

亡国の・・・では、イージス艦「いそかぜ」役で登場してます。


迷彩


列に並びながら、陸上自衛隊の迷彩隊員をパチリ♪

暑そうですね〜




小学生と思われる女の子の質問にも、丁寧に答えてます。

顔に塗る迷彩(ドーラン)に関して、質問されたようです^^


クッション


岸壁と船体の間には、大きなエアクッションが嵌ってます。

これにより、船体に傷がつく事を防いでるんでしょうね。




持ち物検査を受けてからの乗船となります。

船内に危険物など怪しいものは持ち込めません。


乗船!


いよいよ、乗船です!!^^




乗船後は順路に従って進みます。

要所要所に隊員が待機しており、挨拶も気持ちよくしてくれます^^





交渉?


船内は公開されていない(甲板のみの公開)ですが、

相方は中が見たいらしく、交渉してます・・・・・が、ダメだったとのこと^^

そりゃ、内部は機密事項の塊でしょうからムリですよね。


CIC


そのかわり、CIC(戦闘情報中枢)の案内看板が設置されてます。

イージス鑑の心臓部ですね。


チャフロケットランチャー


チャフロケットランチャーは、デコイ弾(おとり弾)を発射する装置。

追尾型ミサイルなどに偽の目標を追尾させるものです。


VSL


VLS(バーチカル・ローチング・システム)日本語では垂直発射装置。

垂直で発射するために、艦の針路に関係なく発射が可能となるとのこと。

前部には、29セル。後部には61セル装備されているそうです。




そのVSLから発射される、ミサイルの模型。

手前が、対空用SM−2、奥が対弾道弾用SM−3。


57口径127mm単装速射砲


弾薬50Kg(弾丸32Kg装薬18Kg) 最大速射40発/m 射程約24km

旋回角 165度 俯仰角-15度〜85度 FRP製楯 全重量40トン

射程が24キロもあるんですね〜凄いです^^

でも、戦艦大和の三連主砲の射程は42Kmといわれてます。


艦橋


あの、艦橋から外を眺めて見たいですね〜。




127mm速射砲を入れてパチリ♪


記念撮影


隊員の方に撮って頂きました^^

敬礼ですが、もう少し脇を閉めるのが海上自衛隊方式らしいです。


高性能20mm機関砲


先ほどから、ミニオンのカバーが気になる機関砲。




6銃身を持つバルカン砲、毎分4,500発。

こんな大きな弾が、そんなに多く発射できるんですね。


エンジン


10万馬力を生み出す、みょうこうの心臓部。

これも、見ることは出来ないので、パネルのみです。


ハ−プーンミサイル


艦対艇ミサイル。レーダーに探知されないように超低空で飛びます。

ちなみに、ハープーンとは捕鯨用の銛(もり)のことだそうです。

全長4.6m 重量680kg 射程100km以上。



スライディング・パッドアイ


洋上での補給作業に使用し、人員から食料・弾薬などを相互に補給しあう為の装置。

白く塗られたカラビナ状の所へ繋げて移送するとの事。

西側諸国の船で広く採用されていて、他国の艦船とも補給できるそうです。


プローブ・レシーバー


洋上給油装置。

これは、読んで字の如く、洋上での給油するための装置。

これも西側諸国では、スタンダードだそうです。


3連装単魚雷発射管


対潜水艦用魚雷発射装置だそうで、

圧縮空気で発射され、着水と同時にエンジンが起動、コンピュータ制御で潜水艦を探索し、攻撃するそうです。


混み混み


後部甲板はご覧のように混み混みです。


ラッパ隊


そんな中、ラッパ隊が起床ラッパなどなど、披露。

ピストンバルブがないので、音階はすべて口の加減で行います。




後部甲板からの眺めもかっこいい^^





後部甲板の最後尾には、銃が展示されてます。

右 12.7mm重機関銃(口径12.7mm・全長1.650mm・重量38Kg・住友重機械工業製)

左 62式7.62mm機関銃(口径7.62mm・全長1,200mm・重量10.7Kg・住友重機械工業製)




右 散弾銃(口径18.5mm・全長1,227mm・重量3.2Kg・米ウィンチェスタ製)

左 64式7.62mm小銃(口径7.62mm・全長990mm・重量4.3Kg・豊和工業製)




9mm機関拳銃(口径9mm・全長399mm・重量2.8Kg・ミネベアミツミ社製)

通称「M9(エムナイン)」




9mm拳銃(口径9mm・全長206mm・重量830g・ミネベアミツミ社製)

ちなみに、サブマシンガンと拳銃の製造会社、ミネベアミツミ社は長野の会社だそうです。




護衛艦みょうこうの個人装備火器等(拳銃など)を護衛(警備)する、護衛艦みょうこうの護衛隊員^^

奪われることはないでしょうけれど、暑い中ご苦労様。




さて、下船しますか!


下船


タラップ降りる定員が決まっているらしく、何名かづつ降ります。

降りながら巨大エアバックをパチリ♪


敬礼


敬礼の仕方も様々あるらしく、披露してます。

最上官である内閣総理大臣に行う敬礼を行っているところ^^

会場のお子様を総理大臣にみたてています。


南極の石


砕氷船「しらせ」が持ち帰った、南極大陸の石。

さわってみると、意外とつるつるしてます。

たくさんの人がさわって磨かれたのかな?


砕氷船「しらせ」も海上自衛隊が運行する艦船なんですよ^^


ってことで、護衛艦みょうこうの見学は終了。

お腹が減ったので、ネットで探した近くのお店へ向かいます。


居食亭ほうせい丸HP


インプで走ること10分弱、到着。

TVにも出たりしたお店のようです。


さすがに、日曜日のお昼時なので、4組ほどが待ってます。

待つこと、20分ようやく案内されました。


店内


店内はこんなかんじで、メニュー表示がたくさん^^


海老天丼セット(1,180円税別)


海老天が3匹入った天丼に、サラダ。うどんが付いてます。

海老天はサクサクで、たれもちょうどよい甘さで旨し。

なんといっても、米どころ新潟。米が旨い。

うどんが付いているので、量的にも満足ですね。


海鮮丼セット(1,380円税別)


新潟港であがった鮮魚を使っているとのことなので新鮮です。

えび、まぐろ、いか、たこ・・・・旨し。

そして、やっぱり米が旨い。

満足のお昼でした。

インプにもどり、次へ向かいます。


その後、国道7号へ出て南下。

新潟市内で、国道からそれて・・・・


新潟みなとトンネル


みなとトンネルを潜ります^^





ってことで、長くなって来たので!!

其の弐へ



お出かけ一覧へもどる


トップへ