ソースカツ丼を食べに
其の壱(備忘録)

2019年3月3日 日曜日

本日、3月3日。

巷では桃の節句だの雛祭りだのと、盛り上がっていますが、

私、五十人の家族構成は6人家族で、子供達は全て男(4人)

そして、私自身も男3人兄弟。

それでもって、甥っ子姪っ子は相方の血筋をあわせて、8人居るが姪っ子は双方の1人づつの2人。

典型的な男家系なのです。


そんな訳で、雛祭りとは縁がないので、普通にお出かけします。

どこへ行こうか、思案しますが結論など出ないので

いつものノープランドライブで行くこととします。


午前4時半ごろ、自宅を出発。

いつものスタンドでハイオク満タン。


とりあえず、国道17号を南下し、すぐに脇道へ

国道17号の前渋バイパスが出来てからは、全く通らなかった旧坂東橋を渡り、

県道で桐生方面へ。


道中、相方との話の中で、

会津のソースカツ丼の話が出たので、

ソースカツ丼を食べに行くことにします。


国道353号から大間々の桐原宿の交差点を左折、

しばらく行って、国道122号へ出て北上。


草木ダム


草木ダムの展望台に寄って行きます。

ここのトイレは閉鎖されていますので、ご注意ください。


展望台から


何回も、来ていますが初展望台。

ダム本体と、草木湖が見下ろせます。


草木湖


草木湖も天気がはっきりしていないので、シャッキとしません。

天気予報だと、福島方面は午前中は晴れ。午後薄曇とのこと。

ちなみに、群馬を含む北関東は、下り坂で午前中から一部雨。

午後から本降りになるとの予報。


これから向かう、福島が晴れていいる事を祈ります^^


インプ


相方はインプの中で、爆睡中。


この後、国道122号をなおも北上。

栃木へ入り、足尾、日光を過ぎて、裏道で国道121号へ


鬼怒川有料道路


時刻は午前7時ちょっと過ぎ、料金所に、人がいるかどうか?

いますね。

たしか、もみじラインは8時からだった記憶があったので、こちらもそうかなぁ〜っていたんですが・・・・安易でしたね。

通行料260円を支払います^^


あっという間に、鬼怒川有料を走りきり、国道121号へ。


野岩鉄道(やがんてつどう)


川治温泉近くで、野岩鉄道会津鬼怒川線の列車に遭遇。

何回もこの道を通っているが、出会うのは稀。(何回かは遭遇している)

慌てて、撮ったのでぶれてます・・・・汗


道の駅「湯西川」


目覚めた相方が、トイレとのことで、道の駅「湯西川」へ


サル


変な声が聞こえたので、みて見ると猿が・・・・

柵の上を移動中。


サルU


先行する猿もいました。

親子かな?


サルV


木の上にも・・・・・

コヤツが変な声を出していたようです。

ちょっと偉そうに私たちを見下ろしてます。


猿を横目に、道の駅の建物へ

まだ、7時半過ぎなのでお店は開店していませんので、トイレを済ませてチョット見回り。


足湯


足湯も空っぽ。

開店後に、お湯を張るんでしょうか?


かっぱ


この河童あたりから、お湯が出るんでしょう。

そういえば、ここの足湯入ったことないな・・・・


寒いので、さっさとインプに戻ります。


マイナス1℃


寒いと思ったら、マイナス1℃です。

この辺りは、まだまだ春遠いですね。


この後、国道121号を北上。

三依で国道400号と合流。

国道121号、352号、400号の3国道共用区間、お団子国道へ


県境


県境の山王トンネルを抜けて、福島県入り。


この後、ほぼ国道121号を走り、会津若松へ

国道49号へ右折し、その先の県道64号へと入ります。


磐梯山


小さい峠を越えると、目の前に会津磐梯山がドーンと^^

ちょっと霞んでますが、存在感は抜群です。


再び、国道49号へ入り、東進。


猪苗代湖


猪苗代湖湖畔を行きます。

立ち木が切れたところを狙って、車窓からパチリ♪


長浜


長浜駐車場へ寄ってみます。

雪がまだ多く残ってますね〜。


カメ


亀の親子の遊覧船。

実は、駐車場へ入ったときは、「スワン」の遊覧船も停泊していたのですが、

駐車場所を待ったり、トイレに行ったりしているうちに、出港してしまいました・・・汗


カモ


インプを停めたすぐ脇につがいの鴨がいます。

人に慣れているのか逃げもしません。




よく見ると駐車場内に、沢山・・・・・汗


うじゃうじゃ


その先の、砂浜の状態。

鴨だらけです。

これだけ居ると、不気味な感じですね。


磐梯山


ここから見る磐梯山は、またいい感じです。

ちょっと、霞んでいますが・・・・・


時刻は、まだ9時40分。

第一目的のカツ丼屋さんが開く時間まではかなり時間があるので、

すぐ近くにある、観光スポットへ寄って行きます。


雪だるま


インプに乗り込み走ること数分。誰かが作った雪だるまに遭遇。

雪球、3段重ねですから、欧米風の雪だるまですね〜

アナ雪のオラフみたいな^^


雪だるまから、数十メートルの駐車場にインプを停め

歩きます。


表門


雪が残る道を少し歩くと、レンガ造りの表門。

1908年に作られた国指定の重要文化財ですって。


テクテクと・・・


門を入り、きれいに除雪された道を少し歩くと・・・・

見えてきました^^


天鏡閣


天鏡閣(てんきょうかく)本館

国指定重要文化財。明治40年に建てられたとのこと。

詳しくはこちらをクリック♪⇒「天鏡閣HP

建てたのは、この人↓


有栖川宮威仁親王殿下


有栖川宮威仁親王殿下(ありすがわのみやたけひとしんのうでんか)とお読みします。

わたしもパンフレットに振りがなが付いてなければ、読めませんです。


エアプレーン


まだ、パンフをもらってなかったので、「何て読むのかな?」なんて話していると・・・・

ブロロッロ・・・上空を、セスナかな?が通過してゆきます。


園庭には、軽食などの売店がありますが、まだ冬季閉鎖中のようです。


本館の見学は、玄関からではなくて、

厨房(勝手口)から入ります。


厨房の天井


厨房の天井は、排煙し易いようになってますね。

昔の銭湯みたいです。




受付のおねーさんに、見学料(大人一人360円)を支払。

見学入口から入ります。

もちろん、靴は脱いでます。


館内


暖房の効きが悪いのか、ちょっと寒いです。




レトロな電球。


呼び出し器


呼び出し器だそうです。

各部屋につながっているのかな?


食堂


豪華絢爛の室内を見て廻ります。

客間



客間U


シャンデリアも統一されたデザイン。


球戯室



椅子


このイスには、座ることができます。


カーテン金具


このカーテン金具は、当時の物だそうです。


風呂


お風呂は、日本的です。

おそらく、使用人用のお風呂でしょ?




この蛇口は昭和のものでしょうね。


呼出器


明治40年、日本電気株式会社製

なんと、現在のNECですって!!

まだ、使えそうです。


ってことで、長くなって来たので!!

其の弐へ


お出かけ一覧へもどる


トップへ