紅葉偵察ドライブ
其の壱
2017年10月9日 月曜日(体育の日)
今年の体育の日は10月9日。
以前は、体育の日といえば10月10日であったのだが、ハッピーマンディー法が施行されてから
10月の第二月曜日となった。
10日は53年前の東京五輪の開会式の日。また「晴れの特異日」でもある。
気象庁の過去30年間のデータ(東京地方)によると、晴れの確率が約70%
前日の9日、翌日の11日は40%であり、その前後5日を見ても高くても50%位と成っているようです。
まさに『10月10日は晴れの特異日』なのだ。
しかし、その晴れの特異日は平日となってしまい、平凡な晴れ確率の日が休日。
まぁ、今年は晴れ予報なので良いですが^^
といった所で、今回は紅葉がかなり進んできているので、偵察に出かけましょう。
自宅を5時半ごろ出発。
県内はまだ早そうなので北を目指します。
沼田から国道120号へ入り北進。
霧
椎坂峠手前。
霧が出ています。朝霧でしょうね。そのうち晴れるかな?
椎坂トンネルが出来て、かなり速く片品方面に行けるようになった感じがします。
ただ、沼田から片品までずーっとはみ出し禁止のイエローセンターライン。
ペースカーに着いてしまうと・・・・・
以前は、椎坂峠に登坂車線があったので、パスできたんですけどね。
まぁ、今回はそれなりの良いペースです。
片品村唯一の鎌田の信号を過ぎ、丸沼高原を抜けて金精峠へ。
紅葉
金精峠まで登ってくると、木々が色付いてきました。
ちょっと、霧っぽいですが、インプを路肩に停めて写真を撮ります。
最近流行?のカーブミラー撮影^^
木によっては、こんなに赤くなっているものも^^
しかし、全体的にはもう少し後のほうが見ごろになりそうです。
陽光
朝靄の中、先へ進みます。
金精トンネル
県境の金精トンネル。ここで群馬とはお別れです。
8度
外は8度。さすがにTシャツにYシャツだけだと寒すぎます。
上着が必要です。
トンネルを抜けて、栃木県へ。
栃木県側は日向側となるので、朝日がさしていて紅葉が鮮やかに映えています。
特に黄色系が映えるようですね。
車窓からパチリ♪
九十九折を下りながら、後方も車窓からパチリ♪
こちらは、赤系がきれいですね〜^^
路駐
湯ノ湖の駐車スペースは満車。
仕方なく、路駐。
湯ノ湖
湯ノ湖の展望スペースから金精峠方面。
ズーム
70mm〜300mmのミノルタのズームレンズを使用。カメラはSONYα100
ちなみに、一枚上の写真は、18mm〜30mmの広角ズームレンズ。(メーカーは忘れちゃった・・・。)カメラはα700。
ご覧のように、発色が違いますね。カメラの設定やレンズの特性があるんでしょうけれと、
なかなか、難しくてずぼらな私には良くわかりません。
路駐なので、何枚か撮って即移動^^
三本木園地
気温が低いので、トイレが近くなります。(気温のせいじゃなくて、歳のせい?)
三本木園地に寄って、トイレ休憩。
駐車場は、7分くらいの駐車率。
半分以上が、トレッキングをする方の車のようです。
写真は、男体山。この時間だと逆光になってしまってよく撮れません。
トイレを済ませて、出発。
戦場ヶ原
朝靄の戦場ヶ原を行きます。
走りながら、窓からカメラを出して、パチリ♪
カメラマンや、トレッキングの人のほか、ただの?観光客も多く、
赤沼の県営駐車場は満車。
戦場ヶ原を過ぎると、黄色と緑色が混在。
これはこれで、大変きれい^^
その後、中禅寺湖まで下ってくると、まだ紅葉には早い感じです。
第一いろはを下り日光を経ていつもの農面道路をとおり、国道121号鬼怒バイパスへ。
そのまま、国道121号をどんどん北上。
県境
県境を越えて福島県へ。
写真、ぶれてしまった・・・・・・汗
そのまま、国道121号を北上、
会津若松へ入って、県道64号へ
あいづドーム
県道沿いにある、ドーム型体育館。
「あいづドーム」って書いてあります。会津にもドームがあったんですね。
行灯
市内に入ったので、信号待ちのときに周りの気になったもの撮って行きます。
タクシーの行灯(あんどん)。会津若松らしく、鶴ヶ城デザイン。
地元のタクシー会社の行灯は、その土地の特色があって面白いです。
以前、静岡に行ったときみかんタクシーで、みかんの行灯ってのもありましたからね。
カーネル
某KFCの店舗の前に立っているおじさん。
ハロウィン仕様の格好になってます。
ハロウィンといえば、最近日本でも流行って来ましたね。
私が子供の頃は、ハロウィンの「ハ」の字も知らなかったものですが・・・・
欧米の収穫際と理解していたのですが、実は古代ケルト人のお祭であって、
キリスト教は全く関係がないそうです。
日本で流行りはじめたのは、例のねずみの国がこの時期にはじめた事と、
国産のお菓子メーカーがハロウィン仕様のお菓子を販売した事、
そして、アメリカでは年中行事の一つになっている事が一因であるらしいです。
まぁ、日本では仮装、コスプレがメインなのでしょうけれどね。
その後、国道49号へ出て、県道46号へ
磐梯山
県道から見た磐梯山。
山頂付近は雲が掛かってますね〜。
せっかくここまで来たんだから、ちゃんと姿表してよ〜
磐梯山ビュ〜
県道7号線にある「磐梯山ビュー」にて、
さっきより雲が減りました〜^^
山頂にちょこっと掛かる程度です^^
中腹から上は赤く紅葉しています。
さらにズーム
ここまで引き寄せると、よくわかりますね〜
なんの木か?までは判りかねますが(たぶんナナカマド)・・・・笑
その後、県道7号から国道115号へ
横向大橋
横向大橋を渡り・・・その先を左折。
28
県道30号を行きます。
標高が上がってくると、周りの木々が色付いてきます。
磐梯吾妻スカイライン
磐梯吾妻スカイライン入口に到着。
インプを端に寄せ、写真を撮ります^^
南側
この山並みの向こうから走って来た事になります。
磐梯山
磐梯山は雲に隠れています。
先ほどの、「磐梯山ビュー」はラッキーだったのかも知れません。
北側
北側は、陽光があたりきれいに発色しています。
やっぱり、太陽光って凄いです。
国見台駐車場
スカイラインを少し登って、国見台駐車場へ到着。
満車状態であったが、かろうじて隅の方へインプを停める事が出来ました。
せっかく、停められたので写真を撮って行きます^^
ひかるススキと紅葉。
ススキと紅葉のコントラストがいい感じです。
ススキの穂がかなり開いてます。もうここは完全に「秋」なんですね。
それにしても、風が強いなぁ〜
ってことで、長くなって来たので!!
其の弐へ