雪道を求めて
其の壱


2017年2月19日 日曜日


先週の女神湖氷上走行会から一週間。

早くも、氷上走行がしたくなっている五十人です。

さてそんな訳で、朝起きて外を見ると、うっすらと雪が積もっていたので、これはと思い

雪のありそうなところへ行って見ます。

相方は、用事があるので今回もソロドライブです。

自宅を7時ごろ出発。

いつものスタンドで、ハイオク満タン。

先ずは、榛名に向かいます。




行幸田の麦畑脇を過ぎ、真っ直ぐ水沢観音方面へ登ります。

市道?なので、除雪も何もしていないため日影には、雪があります。


融雪剤


水沢観音前の県道15号。

こちらの白くなっているのは、雪ではなくて塩カル(融雪剤)。

これほど、大量に撒かなくても・・・・・下回りがさびちゃう。


石段


伊香保に到着。

車も人も居ないので、石段前に・・・・




交番前では、おまわりさんが雪かきしてました^^

さて、榛名へ登りましょう。



いい感じの雪道になってます。




途中、軽が2台いただけ(登坂車線で譲ってくれました。)で、あっと言う間に、上まで登って来ちゃいました。

氷上に比べたら、グリップ抜群です。


直線


ここに来ると、毎回写真撮っているので、撮らなくても良いかなぁと、思いつつ

思わずとってしまう、定番直線。




いつもの場所で、パチリ♪

インプのお尻には、雪のおしろい^^

写真では解らないでしょうけれど、風が強い・・・・・・

ナンバー隠しも飛ばされそうです。




湖上の雪も風に舞っています。




萱も倒れそうに、傾いでいます。




駐車場の雪はみんな飛ばされてしまったようです。




外気温計はマイナス7度。

体感温度はマイナス10度以下でしょうね。


榛名富士




前回、前々回と同じ所で撮影しようと思ったら、先客がいたので、

仕方なく其の手前で、撮影です。

何枚か写真をとります。










雪煙が、幻想的。

冬の榛名湖は、寒いですが綺麗です。

そういえば、一昨年もこの時期に来たような・・・・


この後、裏榛名(県道28号線)も雪道。

下って、登って、下りました。


岩櫃山(いわびつさん)


もう、終わってしまいましたが、大河ドラマ「真田丸」で、有名になった岩櫃山。

岩櫃山の東北側(写真の右側)に、岩櫃城と言う山城があったそうです。


道の駅


道の駅「八ッ場ふるさと館」で、休憩。

朝飯代わりに、珈琲と焼きたてパンを購入。

珈琲


パン


塩バターパン(90円)とチョリソーとチェダーチーズのパン(150円)

塩バターパンは、1日で720個も売れた事があるそうです。

その、塩バターパンから戴きます。

かぶりつくと、外側はパリとしていて程よいバターの風味と塩の味。

中は・・・・・・・・・




大いなる空間が広がっていました!

ですが、パン生地自体がモチモチしてまして、旨い。

720個売れるのも分かる気がします。

チョリソーとチェダーチーズのパンも旨し。

とくに、チーズがうまかった^^


と言うことで、小腹も満たされたので、先へ進みます。

大津で国道145号から144号へ。


瀬戸の滝


瀬戸の滝(せどのたき)の駐車場が、新しくなっていたので、ちょこっと寄り道。

(と言っても、国道沿いなので、寄り道って言うほどではないが・・・・)

この瀬戸の滝は、嬬恋の方言「背戸(せど・家の裏の意)」から名付けられたようです。

高さは60m(とあるが、そんなに高そうではない)

修験者の修行の滝でもあったそうです。





陽光を浴びて、虹がみえます。




虹の向こうには、剣山のような沢山のつらら・・・




脇には、しぶきが凍り付いています。


この後、大笹の交差点を左折し、県道235号へ。




目の前には、真っ白な浅間山。(気が邪魔してますね。)

しばらく登って、嬬恋パノラマライン(南ルートへ)




パノラマラインに入ってすぐの、脇道へ。

自分にとっての定番撮影場所。

ちょっとハイアングルからの撮影。


浅間山


今度は、凍っている畑の畦から・・・




ちょっと場所を移動して・・・・

周りの山々とインプを撮ります^^


四阿山


本白根山





再び、浅間山。


噴煙


噴煙が、もうもうとあがっています。

いつもより、多い感じがします。

気温が低いせいもあり、水蒸気を含んでいるからかな?


四阿山アップ


手前の雪原は、愛妻の丘辺りでしょうか?

もうちょっと、右の方か・・・


オブジェ


除雪した雪壁に面白い形のものが!!




まるで、人が作ったような形になっています。

勾玉のような形ですね。

除雪の際の圧力と、陽の光や風、様々な要因がこんな形を作リ出したのでしょう。

おそらく、本日中にこの形はなくなってしまうと思われます。

そう考えると、一瞬の芸術かもしれません。




この先に停まっている、ホンダCR-V。

多摩ナンバーでしたが、雪壁(右側)の向こうで、コスプレ撮影したました。




この奥に、もう一箇所、個人的撮影ポイントがあったのですが、

除雪されていなくて、辿り着けませんでした。


パノラマライン


パノラマラインに戻り

圧雪路と、湿潤路の繰り返し。

写真は、気持ちの良いスノーロードです。


通行止


パノラマライン北ルートは、冬季閉鎖中。

例の直線には行けません。

今月初旬に、ラリーつまごいがあったので、除雪はされているはずですが・・・・

入れないのでは仕方ないですね。


この後、国道144号、鳥居峠を越え、長野県へ入り、

国道406号で、菅平へ


綺麗な青空


大笹街道の車窓からの一枚。

フロントガラスの映り込みが・・・・・




これにも、映りこみが・・・・・・

木に着雪した感じがよくて、撮ったんですが、

やっぱり停まって撮らないとダメですね。


定位置


停まらないとだめなので、定位置で、パチリ♪

ここも、周りの木々が大きくなってきて、折り重なるガードレールがだんだん見えなくなってきました。



その後、前から気になっていた「米子瀑布」に向かうも・・・・




「米子の滝???・・行かれま???・・」

積雪が邪魔して全部読めません。通行止めですから、行けないんでしょう。

でも、もしかしたら、

「米子の滝までは通行出来ますが、その先には行かれません。」かも・・・・

って、そんなコトはないか!!

と言うことで、Uターン。




仕方ないので途中にあった、鎮守さまで撮影タイム。


見事な桜


先ほど、通り過ぎたときに、気になってたんです。

風も止んで、陽の光がポカポカ暖かい。


ってことで、長くなって来たので!!

次へ



お出かけ一覧へもどる


トップへ