冬季閉鎖前プチドライブ

其の壱(志賀草津ルート編)



2016年10月30日 日曜日


10月も後半に入り、急激に寒くなってきた、昨今。

そろそろ、お山の紅葉も終盤。

来月(11月)には入ると、冬季閉鎖の道路も出てきてしまうので、

今回は、冬季閉鎖前に一応走っておきたいと思い、

目的地は奥志賀林道だ!!(珍しく目的地宣言)

もしかしたら、紅葉も残っているかもしれない。


当初、日の出を志賀草津で迎えようと思っていたのですが・・・・

歳のせいか、寒さのせいか・・・しっかり寝てしまい・・・

すっかり陽が登っている7時まえに目が覚めた。・・・・・・汗

今回、前の日に給油してあったので、直接向かえばいいので気が緩んだのか?

歳で、疲れがたまっていたのか?

まぁ、過ぎてしまった時間は取り戻せないので、慌てても仕方ない。

ゆっくり支度をして、自宅を7時30分過ぎに出発。



6度


霜は降りていませんが、6度とかなり寒い。


県道35号(通称日陰道)を行き、抜け道から県道375号(林岩下線)を行きます。

思ったより、交通量は少ないです。


不動大橋


いつもの、不動大橋。

天気がよくなって来ました。

そうえば、この県道375号線、川原湯温泉駅付近の工事が終わって、片側交互通行が解除されてました。

これで、ストレス無く走れますね。


道の駅「八ッ場ふるさと館」


道の駅「八ッ場ふるさと館」に到着。

トイレ休憩のついでに、店内を見てゆきます。




店の前の、特設テント内にはりんごやキャベツが所狭しと並んでいます。


店内


オープンが8時30分とあるが、もう開いています。(現在8時18分)

店内にも、野菜が沢山。

でも、ここのところの天候不順のせいか、葉物野菜は高いです。

ワイン



「八ッ場」印のワインがありました。

前に来たときは、なかった・・・と思います。

買おうかなぁ・・・・と、悩みましたが買いませんでした。


この後、国道145号、292号、草津を抜けて・・・


志賀草津ルート


志賀草津ルートの入り口へ到着。

紅葉はまぁまぁいい感じです。

電光掲示板下の案内看板には、夜間閉鎖時間の変更とのこと。

今まで、8時から17時まで通行出来たのが、30分閉鎖時間が早くなり16時30分までになったようです。

これから行かれる方は、ご注意ください。




私が、外に出てインプ入りの撮影をしている間に、

相方は、暖かい車内から紅葉を撮ってます。

ちょっと、ピントが甘いですね・・・・




こっちは、まあまあ・・・・・



インプに戻り、紅葉を楽しみながらゆっくり登って行きます。




天気は、陽が出たり曇ったり・・・・・

シッカリとした、陽光ならもっと鮮やかに見えるんでしょうね〜


4度


陽が出ない状況なので、4度まで下がってきました。




山麓駅前を通過し、その上の工事信号待ちでパチリ♪

雲が出てきています。


チャリ


最近、どこででも見られる自転車でのツーリング。

私も、一度自転車ツーリングしたいとは思いますが、体力的にムリでしょうね。(経済的にも)

こんな峠道をひたすら登るなんて、本当に感心しますね。




白根山駐車場を過ぎると、周りの山々が斑に白くなっています。

ツイッターのつぶやきで、昨日志賀高原は雪が降ったとのこと。

それが、残っているのかと思いきや・・・・・


霧氷


霧氷です。

紅葉を見に来たのに、思いがけず白い世界に・・・・・


モノクロ


場所によっては、モノクロの世界。


山田峠





幻想的な世界が広がってます。




写真では、この風景のほんの一部しか撮れない。

また、周りの雰囲気、空気感が伝わらないなぁ〜〜

(私の写真の技術が無いのも原因ですが・・・・)

そう思うと、つくづく、人の目って凄いと思います。










駐車スペースも満車状態。

なんとか、端っこに停車。


2度


風があるので、体感温度は氷点下かも・・・・


ナナカマド


霧氷の白とナナカマドの実の赤が対照的。




まるで、珊瑚のよう・・・・・


海老のシッポ


ガードロープにも、海老のしっぽが・・・・

たまに陽がさすと、ボトボトと溶け落ちて行きます。


2119


手がかじかんできたので、インプに乗り暖めながら移動。

通称「2119駐車場」へ。


駐車場へ入ると、バイクが倒れていて、

その斜面下から、ライダーと思われる人が登ってきます・・・・


?!


思わず、インプを停め、おたすけマンに変身!!

行ってみると、バイクから燃料も結構漏れていて、

バイクを起こそうとするも、斜面は砂利の為、足場の確保が出来ない。

小型バイクだが、一人では押し上げられない重さだ。

何とか、ライダーと二人でバイクを押し上げました。

「漏れた燃料が、揮発してからエンジン掛けたほうがいいよ」と、

アドバイスして、インプに戻りました。




ライダーは若いおにいちゃん。(おそらく10代)

相方が、「(ライダーが)気恥ずかしいだろうから、早く立ち去った方がいいよ。」

との事で、早々に出発。




最高地点に到着。

駐車スペースは満車状態なので、記念碑とのコラボはならず・・・




インプから降りて、定番写真を撮ります。





鹿さん


なんか・・以前より前屈みになってきたのかな?




続いて、シェルター先のPエリア。

雲が厚くなってきてしまった・・・・・




アルプスが、かろうじて見えています。(写真では解りずらいかな)




日影側の斜面だけ白くなっています。

霧氷がまだ溶けないで残っているからですね。


横手山


横手山ドライブインへ到着。

定番の場所は、観光バスが駐車していて撮れません。

仕方なく、こちらへ駐車。

木碑のところのおじさん、邪魔ですょ。

トイレに行ってきてもまだいます。仕方なく、おじさん入りでパチリ・・・・

カメラを首から提げているので、どうやら陽がさすのを待っているようです。

同じ写真好きなら、察してくれればいいのですが・・・・




その、おじさんのすぐ脇から撮った写真。

待っていても仕方ないので

そそくさと、インプに乗り出発。



ゆっくり下りながら、車窓から写真を撮って行きます。





陽坂駐車場


途中、横手山渋峠スキー場の陽坂駐車場へ。

おじいさん?、4人組のカメラマンが写真を撮っている所へお邪魔しました。







太陽が顔を出してくれないので、いまいちハッキリしません。




でも、太陽が顔を出したら、この霧氷たちは、一気に消えてしまうんでしょうね。




おじいさんたちの邪魔にならないように、サッサと移動します。


平床まで下ってくると、もう霧氷は見られません。


志賀高原蓮池から、県道471号(奥志賀公園線)へ右折。




カラマツが綺麗に色付いていたので、停車。



少し、青空も見えてきました。






振り返ると、山の上は白。手前は茶。

霧?雲?の感じがいいです^^


この後、奥志賀公園手前で右折(と言うか、真っ直ぐ行く感じ)して、

今回のメインロード、

県道502号(奥志賀公園栄線)


県道502号へと進みます。




ってことで、長くなって来たので!!

次へ



お出かけ一覧へもどる


トップへ