冬の大内宿へ

其の壱


2016年2月11日 木曜日(建国記念の日)





前回のお出かけから、早くも1ヶ月。何だかんだあり、お出かけが出来ませんでした。

そして、エンジンチェックランプ点灯もあり、何とかA/Fセンサー交換も終了。

その後、チェックランプも点かないので、試運転代わりに北のほうへ行って見ましょう。

って事とで、自宅を午前3時頃出発!!

給油


いつものスタンドで、ハイオク満タン。

リッター115円。この間より2円上がったなぁ・・・・

それでも、一時期の高騰期に比べれば、安い。非常に助かります。

このまま、この価格が維持されると良いのですが・・・・


前回と同じく国道17号渋川BPから県道4号、国道353号と行き、

今回は大間々経由でワンツーツー(国道122号)へと進みます。


日足トンネル


ちょっと、ぶれています(すみません)県境を越え、栃木県。

この後、日光で国道120号へ出て、

世界遺産前の信号を直進。いつもの裏道(農面道路)で、国道121号へと進みます。

いつもなら、鬼怒川温泉の街中を通りますが、今回は


鬼怒川有料道路


夜間?早朝?で、料金所の人がいませんので、こちらを選択。

料金所を入ってすぐの駐車場でトイレ休憩。


ここまで、A/Fセンサーを換えた感じは、

ターボが効き始める前の低回転領域が少しだけトルクが上がったような感じ・・・・

フラシーボ的なところもあると、思いますが・・・

まぁ、センサーが逝っちゃってる時より、燃調は良い筈ですからね。

(それを解っているのからこそフラシーボの原因)


その後、五十里湖を過ぎ、お団子標識(国道121号、352号、400号重複区間)を通り


福島


福島県へ。

路面は、所々圧雪、凍結しています。


道の駅「たじま」


道の駅「たじま」で、トイレ休憩。

時刻は6時を過ぎ、空が少しだけ白み初めてきました。

助手席は、爆睡中・・・・・


アーチ


ここで、お団子国道とはお別れ。

右折して、田島方面へ。


凍結路


いつもの年と比べると、雪が少ないですね〜

ですが、路面は凍結しています。

慎重に行きます。


信号待ち


とある交差点での信号待ち。

カーブミラーに写っていたのでパチリ♪


塔のへつり


相方が、「塔のへつり」へ行ったことが無いというので、立ち寄ってみました。

閑散としています。

おくの方へ駐車して、川へ向かいます。






昔ここは海だった

って、なんで手書き?言いたいことは解るけどね。


閉鎖


ところが、少し下ったところで「冬期閉鎖」

無視して、吊橋のところまで行ってみようかと・・・・思いましたが、止めました。

何かあったら、いけませんからね。


仕方が無いので、そこから写真だけ撮って移動しましよう。









へつりから、国道へもどる途中に「塔のへつり駅」があります。

ちょうど踏み切りの手前ですね。

インプを停めた所が、凍っていて下りたとき、コケそうになっちゃいました。


駅といえば、この先の駅

ちょっと有名なところがあるのを思い出したので、

寄っていきましょう。


湯野上温泉駅


そう、「湯野上温泉駅」です。

萱葺きの駅舎で、有名だそうです。

実は、ここに訪れるのは初めてです。

国道のすぐ脇にあって、国道は何回も通っているのにね。





立派な玄関?入り口?




半鐘まであります。





つらら


ながーくのびたつらら。





駅舎内に入ると、いぶした匂いがしています。

囲炉裏があり、実際に使われているからですね。

(駅に人がいるときは、虫除けと暖房目的で囲炉裏に火が入るそうです。)





とにかく、うまいんです

燻されて、黒くなった看板。





ホームに出てみました。

駅舎の引き写真を撮ろうと反対側のホームに渡ったところ・・・・ちょうど電車が来ました。

電車






乗降客は、1〜2名。

そのほかの人は、自分も含めカメラマンです。


インプと


駐車場のインプの前を通り過ぎる会津鉄道。






足湯


足湯もあります。

入湯時間が8時30分から(現在7時30分過ぎ)なので、手だけ入れてみました。

あったかー〜!!

かじかんだ手のこわばりが、一気に取れるようです。

手が暖まったので、次へと向かいます。



大内宿


大内宿の駐車場へ到着。

駐車場はガラガラです。

朝早いせいでしょうか?といっても、既に時刻は8時を廻っています。




さて、散策開始です。

ちなみに、駐車料金は300円。大内宿整備保存協力費名目です。

支払は、帰りに払う後払い方式です。




カチカチに凍った道を歩いてゆきます。

ドライビングシューズでは危険なので、ブーツに履き替えてますよ^^





ムシロの上は滑らなくて歩きやすい。





切干大根?凍み大根?

どちらにしても、煮付けたら旨そう^^





ちょっとデンジャラスな小路。




雪の灯篭と相方。

日が出ていなので、寒い・・・・凍えるようです。




あさって13日から、「大内宿雪まつり」があるので、

その準備中。

ベニヤ板の支柱は、雪灯篭を作る為の準備のようです。




トトロもいます。




妖怪ウォッチの・・・・・・・

名前知りません・・・・・汗




蔵もあります。




もう一つ。




中は暖かそうです。


雪灯篭


もう完成している、灯篭もあります。

器用に作るものですね〜。






8時15分。やっと一軒目のお土産屋さんが開きました。

実は、道中もっと積雪があると予想していたので、時間がかかると思いきや

積雪、凍結路面はほんの一部で90%以上が、乾燥または湿潤だった為、早く着きすぎたのです。

それに、「塔のへつり」での滞在時間が短かったのも一因ですね。


お土産屋さんには寄らず、先ずは

宿の奥の、見晴らしのいい所まで向かいましょう。


あしあと


一直線のあしあと。

きつねのあしあとですね。



子安観音堂へ登る階段は、閉鎖中

急な階段なので、冬は危険。と言うか、雪かきもしていないので、登れません。

迂回して行きます。


鎮守様


宿の鎮守様、正法寺。

神社ではなく、寺なんですね。

以前来たときには気がつきませんでした。





彫刻


彫り物もすばらしい^^

ですが、千社札の「リオン」が気になるなぁ〜


宿内はそんなに急な坂ではないので、滑らないですが、

ここからは、足元に気をつけないと危険です。


ってことで、宿の全景見晴場まで行けるのか?

次へ



お出かけ一覧へもどる


トップへ