わたらせ渓谷鉄道駅めぐり

2015年12月13日 日曜日


昨日の土曜日は、毎年恒例のオヤジの会(子供の部活保護者会OB会)の忘年会。

久しぶりに、集まったので盛り上がるだけ盛り上がって午前様。(家に着いたのが12時過ぎだっただけですよ。)

で、本日。

朝起きたら、案の定二日酔いとまでは行かないが、酒が残ってるかな?

相方は珍しく、日曜出勤。送り出して、一人朝食をとります。

朝食後、もう一眠り・・・・・zzzzzz


午後、天気が良くないが、せっかくの休みなのでお出かけしましょう。

ってことで、自宅を1時過ぎに出発。

いつものスタンドで、ハイオク満タン。

お、またガソリン代下がってる。

いい事です。もっと下がってくれないかな〜

といっても、インプに乗り始め、記録を付けている中では、最安値になってます。


スタンドから、国道17号を北進。

すぐに右折して・・・・


大正橋


利根川に掛かる、大正橋を渡ります。

左に見えるのが、旧大正橋。

ここは、子供の頃のトラウマがありますが、

話すと長くなりそうなので、それはまたの機会に書きます。


そのまま、県道34号上毛三山パノラマ街道を、大胡方面へ。



大鳥居


県道4号へ左折し、お馴染みの赤城神社の大鳥居をくぐり、

市道などを通って、国道353号へ入って、東進。


痛車


信号待ちで、見つけ痛車。

コンデジだと、粒子が粗いなぁ・・・・・

あっ、そうそう、今回はデジイチを家に忘れてしまったので、

全てコンデジ撮影です。

このコンデジ、Canon IXY 20is なのですけど、相当古い。

たしか、平成20年位に買ったものだったような・・・・・

ですから、素子が荒いです。


そのまま、国道353号を東進し・・・・





霧まで出てきました。

写真では、前を行く車が見えますが、肉眼では良く見えません。

(えっ?ただ私の目が悪いだけだろ!って? う〜ん、それも有ります。)


県道333号(上神梅大胡線)


国道122号へのショートカット道。県道333号。



せっかく、停まったので落ち葉をパチリ♪

こういう、接写とかはコンデジが面倒なセッティングがいらないので便利ですね。



この後、国道122号へ出て、最初の目的地。

上神梅駅(かみかんばいえき)


上神梅駅に到着。

渡良瀬渓谷鉄道は、群馬の桐生から栃木の間藤(まとう)までの44.1キロの路線を運行する

第三セクター方式で運営されています。

今回は大間々の次の駅、ここ上神梅から巡っていきましょう。



かつての、国鉄足尾線当時からの駅舎。

この雰囲気がいいですよね。

私のほかにも、何人かカメラを手に、うろうろしています。

さすがに、車入りで写真を撮る方はいません。

私のような、にわか鉄ちゃんとは違いますね。


じっくり撮っている方を尻目に、私は簡単に撮って退散。

次へ行きます。


駐車場


次の駅は、駅舎前までは車で行けないので、国道沿いの駐車場へ。

私の車以外は、停まっていません。


入口


早速、駅へと向かいます。

苔むした歩道を通り・・・・


階段


階段を下りて・・・・雨で濡れているので、滑らないよう慎重に・・・・

こんな所で、滑って転んで、気でも失ったら誰にも気付かれない可能性が有りますからね。


本宿駅


転ばずに、ホームに着きました^^

ホームには何もありません。

一部、雨避けの屋根が有るだけのホーム。

ホームの写真を撮ったのですが、ピンボケ・・・・・・汗

使えないので、却下です。


KIRYU


それでも、屋根があるところに掲示板があり、

一時期話題になった、「篠原涼子」のポスターが貼ってあります。

その下には、「わ鉄」イルミのポスター。

毎年やっている催しで、今年12回目(位だったと思う)

各駅にイルミが灯ります。

今回はイルミが目的ではないので、次へと急ぎます。(暗くならないうちに廻りたいので・・・)




階段を慎重に昇ります。^^

昇りは大丈夫とか思っていると、以前三峰神社に行ったときのように、コケますので・・・・汗




階段の途中、オレンジ色の実が・・・・下りてくる時には気がつきませんでした。

これはカラスウリの実。

カラスが好んで食べると言われているが、実はそうでもないらしい。


水沼駅


水沼駅へ到着。

ここ水沼駅は温泉施設が併設されていて、たぶん「わ鉄」の中で一番有名な駅でしょう。


トロッコ わっしー号


ちょうど上り線にトロッコわっしー4号が停車中。

グットタイミングです。

それにしても、お客さん少ないなぁ・・・・・


冬桜


駅前の八重桜が咲いています。

冬桜なのか、ココのところの暖かさで狂い咲きしたのかは、解りません。


離合


さくらを撮っていると、下り線ホームにも電車が入ってきました。


発車


トロッコ わっしー4号発車です。

わっしー号は、午前中に下り(わっしー3号)午後に上り(わっしー4号)の上下1本づつ運行されているそうです。


下りの電車が発車する前にインプに乗り込み出発。

国道122号と「わ鉄」の間を併走する県道345号へと進みます。


踏切


小さな鉄橋の先にある「荻原街道踏切」手前でインプを停めます。


まちぶせ


ここで、下りの電車をまちぶせ♪

暫くすると、電車がやってきました。


シャッターチャンス


あ〜〜〜ぶれた・・・・・泣

コンデジのシャッターの時間差にやられました。

デジイチを忘れた事を激しく後悔です。


ガックリしながら、次へと向かいます。


花輪駅


花輪駅に到着。

駅前にインプを停めた時、先ほどの電車が発車して行きました。


インプと


この花輪駅は、比較的新しいですね。

でも、庭園風のつくりになっていて、いい雰囲気です。


ホーム


ホームも広いです。

駅舎には、イルミネーションの飾りが施してあります。




池もあります。鯉はいたかな?

イルミが点灯すると、水面に映って綺麗かもしれませんね。

しかし、今回の目的はイルミではないので(しつこい)先へ行きます。


中野駅


中野駅に到着。

中野駅は、本宿同様ホームだけの駅です。


ホームとインプ


インプを停めた所からの中野駅。

ご覧のとおり、田舎の無人駅って感じですね。

音符のイルミが作ってあり、手すりにも沢山装飾してあります。



町道をもう少し先まで行ってみると・・・・


パラボラ


大きなパラボラアンテナが!!!




といっても、野辺山ほどの大きさでは有りません。

NTTドコモも衛星通信所です。

谷間なので、こんな施設も有るんでしょう。




「さやどほたるの里」と言うところがすぐ近くにありましたが、

特に見るべきものも無く、まして蛍が飛ぶ季節でもないので、碑だけ撮って移動です。


小中駅


小中駅に到着。

実は、小中駅の入口がわからず、国道を2往復ほどうろうろしてしまいました。




小中駅全景。

この踏み切りは、小型特種までしか通れません。

したがって、インプもここまで^^


この後、狭い道でUターンし、国道にもどりました。


神戸駅





神戸駅に到着。

久々に、駅舎とインプのコラボ^^

ここは駐車禁止なので、インプを移動し、駅構内へ。


ホーム


ここも歴史がありそうな、駅舎。

ガラス戸が印象的です。


列車のレストラン


ここ神戸駅には、列車のレストラン「清流」があります。

列車の中で食事が出来るんですね。

何組かが食事してます。鉄オタでなくても食してみたいですよね。


さざんか


オトメサザンカだと思いますが、薄ピンクではなく真っ白って言うのは、始めてみました。

インプと


インプと駅名のコラボ(と言うほどではないか)


さあ、本格的に暗くなる前に次へ行きましょう。


沢入駅


以前にも、レポした沢入駅です。


駅舎


駅舎は、上神梅駅や神戸駅と比べると、新しいつくり。

ウッドハウス調ですね。

待合室


ホームにある待合室は、昔ながらの作りです。

イルミの配線がすごい事になってます。


インプ入り


駅舎前から、少しインプを移動させ、ホームから見える位置に^^

ネームプレート


タブレット(通行手形)形のクッキーを買って、それに付いている応募券100枚集めて応募すると

枕木にネームプレートを付けてくれるという、鉄ちゃんにはたまらない企画らしい。


アヒル隊長


ボケてしまいましたが、いつもの場所に「アヒル隊長」もいました。

スゲー汚れてる。

ちなみに、↓は、今年8月のときの「アヒル隊長」


貼りついているんですが、角度も違うように見えるのは、私だけ?



かなり暗くなってきたので、帰りましょうか・・・・


国道122号(ワンツーツー)を戻ります。


丸味屋自動販売機コーナー


この自動販売機コーナー有るのは知っていたのですが、いつもスルーしていたんです。

ついこの間、みん友のbkpuriさんが訪問されていたのを見て、今回意を決し初訪問。(それほどのものではないか)

結構な混み具合です。


定番うどん


天ぷらうどんをチョイス。

ひもかわうどんは売り切れでした。


カウントダウン


カウントダウンの数字が電光官を使ったもので、なんともなつかしい。

あたり?


天ぷらうどん(250円)

海老天が入っているので、あたりらしい。

一つだけ空いていた席で、食らう^^

結構、美味しい!!!

食べていると、また5〜6人の団体さんが、入ってきます。

狭いので、大混雑。

トーストも食したかったが、諦めてインプに乗り込む。

また食べに来よう!!


このまま、来た道を帰ってもつまらないので、

県道62号へ右折。


楡高トンネル


対向車も少ない県道です。

この後、沼田を通って


18時頃無事帰宅。



本日の
ルート及び主な撮影場所





走行距離 157.5`



本日のお土産^^
な し



今日の教訓?(感想)

「駅めぐりをしてみて、鉄ちゃんの気持ちが少しわかりました。」

今回、雨模様だったので、わたらせ渓谷鉄道の大間々の次の駅

上神梅から沢入の県内八つの駅を巡ってみました。


各駅での様子の違いなどなど、いずれも良い雰囲気をかもし出していて

なかなか、面白い。

今回は、駅自体の雰囲気を体感したかったので、あえてイルミの時間前に行ったのだが、

次回は、イルミが点灯しているときに行くのもいいかな。

出来れば、電車の車窓からってのもいいですね。





ってことで、最後まで見ていただき

ありがとうございます^^










お出かけ一覧へもどる


トップへ