忍野八海
2015年11月29日 日曜日
先週はフランス祭&軽井沢と近場だったので、
ちょっと、遠くへ行ってみようって事になり、
一昨年の12月(たぬき事故)以来、行っていいない、富士山方面に決定。
目的地は、訪れた事がない「忍野八海」
珍しく、行き先だけ決め午前3時ちょっと前に自宅を出発。
いつものスタンドで給油して、国道17号を南下。
下道で富士山方面に行くには、
国道299号内山峠を越え、長野清里経由
甲府と行ったほうが、早いのですが、
凍結の心配があるので、(まだサマータイヤなので。)
今回は埼玉、奥多摩経由で行きます。
高崎から藤岡方面へ県道で行き、
県道13号で鬼石、神流川を渡り埼玉へ突入。
秩父から、国道299号を東京方面に走り、
県道で奥多摩方面へ
国道411号へでて・・・・
奥多摩湖沿いを走ります。
ここまで、約3時間弱。
高速で移動していれば、そろそろ目的地へ着いてしまう時間かな?
蜂谷橋
奥多摩湖に掛かる「蜂谷橋」
照明がレトロでお洒落。
ですが、高速ではこんなお洒落な橋にはめぐり合えないですからね^^
これこそが、下道の楽しみです。
深山橋
国道411号から国道139号へ、左折した直後の橋。「深山橋」
こっちは、黄色の橋です。こちらでは、インプも入れて^^
照明も、同じくレトロ。・・・・
あけもどろ
時刻はすでに午前6時を廻っていますが、
ようやく、東の空が白んで来ました。
まだまだ、日の出までには時間が有りそうです。
この後、大月市内を通り、
リニアモーターカーの架線下を通過し、
富士吉田市内へ。
富士山
その名のとおり、「富士見バイパス」に入ります。
朝日に照らされた壮大な富士山が見られます。
富士見バイパスから、県道717号へと左折し、鳥居地トンネルを抜け忍野村へ入ります。
彩雲?
彩雲が、出ていたんですが、上手く撮れませんでした。(写真中央付近)
相方が望遠で撮ろうとするが、全くダメでした。
忍野八海
忍野八海に到着。
時刻は、まだ7時30分を少し廻ったところ。
早速、近所の駐車場へインプを停めて散策開始。
朝早いせいか、人通りはまばら・・・・
しかし、寒い!!池からは、靄が立ち上っています。
おそらく気温は、マイナス3〜5度でしょう。
記念撮影
人が少ないので、記念撮影です^^
靄
写真だと、あまり良く靄が写りませんね。
靄を撮るときは、順光より、逆光の方が解りやすいですね。
それにしても、綺麗な水です。
雫?
売店の先からは、雫状に水が流れています。
わざわざ配管してあるようですね。
池の水はものすごく透明度が高い!
ダメダメ
覗き込むと、コインが多数・・・・・・
大陸の方達が、投げ入れてしまったものなのでしょう。
一枚前の写真にも写っている様に、投げ入れ禁止の看板があるんですけどね・・・・泣
霊峰
ここから見る、富士山もすばらしい。
萱葺きの屋根と相まっていい感じです。
雪解け水
この雪解け水に手を入れて・・・・・・
と思ったら、水が入っていませんでした。
営業前なので、まだ入水していないようです。
魚
鯉でしょうか?なんか、形が違うような・・・・・
アルビノっぽい感じですね。
もろこし
店の軒先には、とうもろこしが干されています。
このほか、柿もありましたね。
清流
池から流れ出る清流。
本当に綺麗な水です。
鴨
資料館の池には鴨たちもいました。
銚子池
鏡面
流が殆んどないので、周りの木々や雲までも写り込みます。
小路
整備された小路を歩きます。
脇の土の部分は、2〜3センチの霜柱が立っています。
日が当たらないところは、ひんやりとして寒い。
カメラを持っている手が、冷たいぞ〜
八海橋
霜
橋の上も欄干も・・・・凍ってます。
お釜池
お釜池は、民家?のすぐ近くにありました。
直径2mほどの小さな池です。
個人の庭の池って感じですね。
鏡面U
ですが、かなり深くて、こんこんと水が湧き出してます。
が、その様子を写真に収めたかったですけど、
あまりに、鏡面なので写り込みがよすぎて水の中まで撮れません。
PLフィルターが必要です。
残念ながら、家に置いてきてしまいました。
と言うか、最近使ってないなぁ・・・・
小路U
小さなお釜池。その池から、湧き出る水がこんなに多いんです。
異邦人
鏡池のほうへ戻って来ました。
すると、ご覧のとおり団体さんです。
まだ、8時ちょっと過ぎ何ですが・・・・・
売店
売店も開いています。
店内は、日本語ではない言葉が・・・・
草もち(150円)
草もちが旨そうだったので、購入。
焼いてくれて、熱々を頂きます。
中はつぶあん。冷えた体に暖かい糖分がしみわたる感じです^^
異邦人の団体さんが大挙して、やって来たので、
そそくさと、インプに戻り次へと向かいます。
(といっても、行き先は特に決めていません。)
とりあえず、富士山が綺麗なので、周遊しましょう。
山中湖
山中湖に到着。
いつもの湖畔駐車場にて。
ズーム
一昨年来たときには、拝めなかった霊峰富士。
定位置
ここにも、寄ってゆきます。
先客がいて、ちょっと残念。
萱
このとき、相方が車中から撮った萱と青空。
FSW
富士スピードウェイ西ゲート。
何か催しものがあるようで、どんどん車が入ってゆきます。
見た感じ、GT−Rが多い。
NISSAN系の催しかな?
自衛隊駐屯地脇からの富士山。
FSL
FSL(富士山スカイライン)。
すっかり落葉して、冬模様です。
水ケ塚公園
トイレ休憩のついでに寄ってみました。
実はここに寄ったのははじめて^^
結構いい撮影スポットですね〜。
宝永火口
アップ
何枚か撮ったので、移動です。
富士ミルクランド
ここも定番。
オフ会
駐車場にズラーッとMGが!!
OFF会でしょうね。
ミルクランド
店内散策し、お土産等購入。
ジェラート
相方が濃厚系ソフトが苦手なので、ジェラートです。
イチゴとみかんのダブル。
サッパリとして、美味しい。
とくに、みかんが私好みです。
馬
県道71号線から西へ下った道沿いにて
馬の放牧。
パラグライダー
パラグライダーの大群。
これだけいて、ぶつかったりしなのだろうか?
とある草原
感じのいい草原があったので、ちょっとお邪魔します。
雲が出てきてしまいましたが、まだまだいい感じです。
シッカリ撮影し、出発。
道の駅「朝霧高原」
朝霧高原で休憩。
満車状態で、停めるところが無いかと思ったら、
一箇所だけ空いていてラッキー^^
店内を見てあるき、特に買うものも無く、出発。
県道71号線に戻り、一本杉に行こうかとも思いましたが、
やめました。
途中、朝は日影になると思われるほぼ直線(森の脇を通る道)で、
2台ほど、コースアウトした車がありました。
おそらく、早朝には凍結していたのではないでしょうか?
樹海
国道139号に出て、一旦は河口湖方面に向かったのですが、
今日は富士河口湖マラソンがあって、通行止めになっているのを思い出し、
道の駅「なるさわ」でUターン。
時刻もお昼を廻ったので、帰路に付きます。
国道358号精進ブルーラインを甲府方面へ。
LUTECIA
甲府市内で国道20号へ入った途端、大渋滞。
まぁ、仕方ないと思いつつのろのろと進みます。
渋滞の原因
渋滞の原因は、竜王駅入口(だったと思う)交差点で、
事故の実況見分をしていたのです。
これでは、渋滞しますよね。
そこを過ぎると、嘘のように渋滞は解消。
国道141号清里ラインへと並行する農面道路へ。
八ヶ岳
途中から清里ラインへ入り、清里へ
お昼にROCKのカレーを食べようかと思ったら、
駐車場がほぼ満車で、入れそうにないので、素通り。
相方も、助手席で爆睡中なので運転に集中。
県境
県境を越え、長野県へ。
小海線(八ヶ岳高原線)
佐久穂町に入り国道141号から、国道299号へ右折し橋を渡ってすぐ脇道へ。
八ヶ岳高原線の踏み切りにて、
小海線の愛称が八ヶ岳高原線だそうです。
浅間山
迂回路に入って、浅間が良く見えます。
小海線U
そして、小海線とも併走。
この後、国道254号へと出て、内山峠へと進みます。
雪
内山峠には、路片に雪が残ってます。
今朝降ったのでしょうね。
やはり、こちらのルートを通らなくて正解です。
この後、下仁田、安中を通り、地元で夕飯の買い物して
18時00分頃無事帰宅。
本日のルート及び主な撮影場所
走行距離 564.6`
本日のお土産^^
今日の教訓?(感想)
「天気もよく、久しぶりの霊峰富士とのご対面でした。」
今回、スタッドレスに履き替える前に行って置きたかったので富士山となりました。
北の方は路面状況が悪そうなので、南方面と言う安易な考えです。
忍野八海は異邦人の方々に大人気と言うので
その方達が来る前にと思い、早朝訪れたのですが、寒かった・・・・
完全防備で寒さ対策をしないと駄目ですね。
おまけに、8時にはもう団体さんでやって来るんですね・・・・・汗
とにかく、声がでかい。車が来ても避けない・・・・あれでは地元の人たちは堪らないかも・・・
話は変わって、今回綺麗な雪化粧した富士山を見ることが出来ました。
やっぱり、日本一の霊峰富士ですね。感動しました。
これから、冬ですがまた行きたいなぁ〜
と思う、五十人でした。
ってことで、最後まで見ていただき
ありがとうございます^^