富士山周遊?ソロドライブ


2013年12月8日 日曜日





12月8日と言えば、ジョンレノンが兇弾に倒れた日。

古くは、太平洋戦争開戦の日。

そうです、真珠湾攻撃の日ですね。


前日の7日、相方はママ友と忘年会でした。

私はお決まりの「アッシー君」(表現が古い?)

そのため、晩酌は無しです。


日付が変わって暫くしたらお迎えコールがあり、

お迎えに・・・何件かママ友の家を周り送ったあと、帰宅。


で、せっかく飲まなかったんだから、お出かけします。




ってことで、午前1時半すぎ出撃。

今回は、ソロドライブ。


いつものスタンドで、ハイオク満タンにし、

いつもの如く、ノープランプチドライブの始まりです。




洗車


あまりに、汚れていたので洗車もします。

まだ、凍結の心配はないのですが・・・・・あと数週間すれば、この時間での洗車は無理でしょうね。



国道17号から高崎環状線経由国道18号へ

安中で県道10号へ左折して、富岡方面へ

富岡で、国道254号へ出て内山峠へと向かいます。



内山峠


交通量は皆無。

県境のトンネルではなくて、一つ手前のトンネル内で撮影。



反対から


LEDテープ、ホワイトのはずなのですが、ブルーに見えますね。

ボディ色が反射してるんでしょうか?




この後、県境を越え長野県へ

真っ暗な道を快調に走っていると

その時!!!

右から、貉(たぬき)が!!

ドン!

ガラゴロ!!
(床下から)









急ブレーキを掛けましたが間に合いませんでした・・・

「やっちまった〜」


しかし、乗り上げた感覚はありませんでしたので

貉も怪我はしただろうけど、お山に帰ったと思いそのまま停まらずに行きました。

まして、瀕死の状態だったら、嫌なので(小心者)。




しばらく行って、明るいところでバンパーを見てみたら

右のフォグランプカバーが無くなっているじゃないですか!!

仕方なく、現場まで逆戻り・・・


いっそ、このまま帰ろうかととも思いました。


現場に着くと、カバーは奇跡的に割れてはいませんでした。

傷だらけにはなっていましたが・・・・

貉は、道路の隅に丸くなっていました。

生きているのか、亡くなってしまったのかは確認しませんでしたが

出血は見られなかったです。

脳震盪か何かで、気を失っているようにも見えません。

まるで、寝ているようでした。





気を取り直して、来た道を戻ります。

国道141号を清里方面に進みます。

野辺山に入ると、白いものがチラチラと・・・・・



清里を過ぎて、韮崎へと・・・・

清里を過ぎたあたりから、猛烈な睡魔に襲われて来ました。

(貉の呪い?)

前に、トラックが走っていたせいでしょう。

たまらず、道の駅「にらさき」に飛び込み仮眠。




小一時間寝てしまった。

考えてみれば、相方が忘年会に行っている時に

2時間ほど寝ただけなので眠くなるのは仕方ない。

それとも、もう歳か?


一旦、車外に出て伸びをして、再び走り出す。


夜明け


時刻は既に6時半。

国号20号から、国道358号へ行き

精進湖へと向かいます。



休憩


大沢地区?にある休憩所。

トイレをすませ、一服^^






そこの休憩所で、空を見上げると

雲が多いなぁ・・・・・

テンション下がり気味です。






精進湖


精進湖まできましたが、肝心の富士山は全く見えません・・・・泣

テンションどん底。



国道139号を富士吉田平面へ


朝日


青木ケ原樹海で朝日とご対面。



テンション下がりっぱなしなので、

西湖も河口湖もパス。



レーダードーム


道の駅もパス。

忍野八海もパス。

今度、相方と来た時に寄ることにしよう。


朱い橋


この道、何回も通ってるはずなのに、この赤い橋は記憶になかったです。




テンション下げ下げですが、一応定番だけはと思い


定番地点


やはり、世界遺産の霊峰は姿を見せません。

インプが斜めになってますが、それも気にしない^^

霊峰が姿を見せてくれていれば、ちゃんと停めましたが・・・・




明神峠



峠を越えて、滑り止め加工されている急坂にて。

雲が多いです・・・・



富士スピードウェイ


一応、ここも定番なので^^


ふと、見上げると・・・・


雲が・・・・・


雲が切れてきているぞ!!



お目見え?


いいねぇ〜〜

アップ


レンズを300mmに変えて・・・ズーム


これは、いい兆しだぞ!!

このまま、晴れてくれないかなぁ




駐屯地脇まで移動。



まだ、顔を出さない!!


まだ、雲が掛かってます。

今日一


しばらく、走って標高を稼ぐと・・・

やっと、雲が取れました(((o(*゚▽゚*)o)))




だが、しかし!!

富士スカイラインを西進、裾野市に入ると・・・

雲が多くなり

国道139号へ出る頃には・・・・

雲隠れ


すっかり、雲隠れしてしまいました・・・・・・



朝霧高原


道の駅「朝霧高原」寄って休憩&お土産購入。

ここで、インプ入りの写真を撮ろうと、一番端のPスペースに停たのだが

(こうすると、横からのインプが撮れる)

その脇の、安全地帯(ゼブラゾーン)へ、停める輩が・・・・

降りてきたのは、60〜70位のおじさん3人組

道交法知らないのかよ!!

確かに、混んではいたが、他のPスペース(離れたところ)は、空いてるでしょ!!


トイレには近かったから仕方ないのか?

憮然としながら、移動します。



一本杉


ここも、定番なので・・・・

あるべきものが、無いと変だ。


南ア


南アも上の方は雲隠れ・・・


このまま、県道71号を北進。

鳴沢までやってきました。

時刻は10時ちょっと過ぎ・・・

富士吉田まで行って、うどんでも食べようかとも思ったのですが、

何かテンション下げ下げなので、まだ早いですが帰路に着くことにしました。



樹海


再び樹海をとおり

国道300号へ

実はこの国道300号、通称本栖みちは初めて通ります。



本栖湖


本栖湖からも雲しかありません。


本栖湖の脇を通り、峠へ

これで富士エリアからお別れです。

何か、身のない世界遺産でした。






本栖みちからの景色


峠を越えて来ると、すこし雲が晴れています。

冠雪した山が綺麗です。

ちょっと、テンションが上がったかな^^



変わったトンネル


このタイプのトンネルって初めて見ましたよ。

この本栖みち、結構面白い。


しもべのオブジェ


道の駅「しもべ」の奇岩にあった、オブジェ。

創作意図がわかると、もっと面白いんでしょうね。



国道300号から県道9号へ右折。


しばらく行ってT字路・・・

おまわりさん


昔懐かしいような、おまわりさん人形。

白く汚れているんじゃなくて、塗装がはげちゃってるんです。

ちょっと、かわいそうな感じですね。


で、ここでまたテンションが下がる出来事が・・・・・

デジイチのバッテリーが、いきなりなくなりました。

さっきまでは、目盛1残ってたんですけど・・・

電源も入らない状態。

「へへんだ、こんな時のために、予備バッテリーあるもんね〜」

と、いつも入れているバッグをガサゴソ・・・・

「あれ?」

「ないぞ・・・・たしか、ここへ・・・」

先週、充電して入れておいたはずなのに、予備バッテリーが見当たりません。

インプを停めて、バックの中身を全部出してみたが

無い!!




仕方がないので、ここからはコンデジです。

コンデジは、シャッターのタイミングが少し遅れるので、嫌いなんです。

デジイチのダイレクト感がいいんですよね。

まして、私のように運転しながら撮る事が多いと余計感じます。

それに、小さいのでワンハンドだとぶれるし・・・

少々重さがあって、手にしっくりくる一眼がいいです。


と、文句を言っても仕方ないので先に進みます。

県道9号から県道4号笛吹ラインへ

笛吹ラインから県道3号で笛吹川を渡り

中部横断自動車道の下を走る国道52号(新道)へ入ります



国道52号


52号の新道は、走りやすい^^

アルプス市勅使河原で、旧52号へ行き、

韮崎市藤岡地区から県道607号へ


県道607号からの八ヶ岳


先ほどの、世界遺産エリアとは別世界のような快晴。

八ヶ岳もくっきりです!!



駒ケ岳?!


路肩に停めて・・・

そろそろ、お昼。ちょっとハレーション気味かな?

アップ


雄大ですなぁ〜〜〜


少し移動して・・・


畔から


正に、田舎って感じですね。




駒ケ岳U


コンデジでの、最大ズーム。

ファインダーがなく、液晶なので見づらい・・・



道?


左下の絶壁に一筋の道らしきものが・・・・



この後、県道12号へ

国道20号へ出る直前位に地元車と思われる車が数台左折。

あとに続く。市道を通って

県道612号、614号を通り、白州で国道20号へ出る。

サントリーウィスキー博物館入口を過ぎて、

荒田交差点を、右折。

その先に現れたのは・・・・

ループ橋



ループ橋の上から


ループ橋って、いろいろなところにあるんですね。

今回、ここも偶然でした。


この後、八ヶ岳八巻道路まで駆け上がり、北進。

八ヶ岳中央農業実践大学校の草原を目指します。


が!!!

ここで、燃料ランプ点灯。

タブでGSを検索すると、エコーラインの下の県道17号まで降りないとGSがない!

仕方なく、降りてゆきます。


無事、ガス欠することなく給油。

しかし、リッター175円。高い!!

諭吉様が、英世様に変わってしましました。




冠雪


GSから、見た景色です。

アップ


今朝の降雪でしょうか?

当初、ビーナスラインで行こうと思っていたのですが、

給油のため、ルートを外れたので国道152号を行きます。



ロードスター


前をゆく、黒のロードすた。

オープン寒くないのかなぁ。

それに、今回のように仮眠を取るときはどうなんだろう?



ロードスターU


国道152号を行くと、今度は白のロードすた。

こちらの方は、幌をしてました。

コンデジのため、手ブレしてます。



白樺湖

白樺湖は、半分凍ってます。

あまりに天気が良いので、ちょっと寄り道。



ビーナスライン


といっても、定番のところですが^^


凍結?


道には、残雪?



レーダー


日向は、乾燥路面です。


富士見台駐車場


富士山と何時間かぶりの再会。

でも、ちょっと霞んでます。



浮かぶ世界遺産


浮島?


ズームすると、本当に浮かんでいるみたい。

撮った時は、わかりませんでしたが、鳥が沢山映り込んでいました。


ズーム


ここまで、アップにすると光学ズームではないので、粗さが目立ちますね。



八ヶ岳


冬の午後の陽を浴びて、輝いているようです。



アルプス


こちらは、もう真っ白な衣を纏っています。



北方面


雲海に浮かぶ氷山のよう


インプと


ここで、Uターンして下って行きます。



蓼科山と白樺湖


白樺湖を見下ろす定番駐車場にて。


ホルスタイン模様


白樺湖は、今朝の雪で面白い模様に



女神とインプ


女神湖へやってきました。

毎回、ここは暗くなってしまうので今回明るいうちに^^


結氷の女神湖


女神湖は結氷していました。

風が強いせいで、雪も吹き飛ばされてしまったようです。

氷上ドライブしたいですね〜



県道40号を下って行きます。


蓼科第二牧場


ここに寄るのは、十数年ぶり。

いつも、通り過ぎてしまっていました。

今回は、全く人がいなかったってのもありましたね。



浅間山


蓼科第二牧場からの浅間山。



このまま、県道40号を下り・・・・・


アマゾネス?


国道142号へ出る一つ手前の中居の交差点で信号待ちの時撮影。

ブロンズ像でしょうか?




この後、東部湯の丸IC方面に進み、

湯の丸高原、地蔵峠を越え

工事信号などに引っかかって下ってくると・・・


氷柱!!


立派な氷柱が・・・・

作成中


よく見ると、放水して凍らせています。

ちなみに、この時の外気温−3度。


新しく信号機が設置された、けんちゃん食堂の交差点を左折。

パノラマラインへ。


通行止め


だが、しかし、北ルートは既に冬期閉鎖になっていました。


仕方なく、国道144号を長野原方面へとハンドルを切って・・・

144号、145号それとちょっち裏道を使って帰って来ました。


16時50分頃無事帰宅。






本日の
ルートと主な撮影場所

より大きな地図で 2013-12-08-2 を表示





走行距離 687.1`



本日のお土産^^




今日の教訓

「貉の飛び出しには肝が冷えました。やはり、車は急には止まれない。気をつけましょう。」

あっ!っと思ってフルブレーキ!4輪ロックするくらいでしたけど、間に合わず・・・・・
たぬきには悪いですが、人でなくて良かったっていうのが本音です。

でも彼らはどうして車に向かって飛び出してくるんでしょう?
ちなみに、衝突する前に峠で3つほど轢かれていました・・・

いづれにしても、いつでも気をつけていないといけませんね。
某350さんの気持ちが痛いほど分かりました。







ってことで、最後まで見てくれた方

ありがとうございます^^







お出かけ一覧へもどる


トップへ