お伊勢参り

其の壱(二見浦・外宮編)




2015年9月20日 日曜日


お彼岸の入りの本日20日。

巷は昨日の土曜日から5連休(私は今日から4連休)のシルバーウィーク。

そうなれば、お出かけをしない訳にはいきません。

まして、シルバーウィーク後半は新彼岸やお墓参りなどなど予定が詰まって居るので、

お出かけできるのは、今日20日と21日だけです。

そんな訳で、自宅を1時ごろ出発。

いつものスタンドで
インプにハイオク満タン。


渋川ICから関越道へ、

今回は、時間と距離の都合上、高速移動です。

千曲川さかきPA


関越自動車道から信越自動車道へ進み、さかきPAにて、休憩。

その後、真夜中の高速道路をのんびりと進みます。

やっぱり、高速道路は飽きますね。


長野自動車道から、中央自動車道へと順調に進み、


内津峠PA


内津峠PAで休憩。仮眠を取ろうと思ったが、眠れないので先へ進みます。


朝ぼらけの、薄暮の中名古屋環状を走り、東名阪自動車道へ。


御在所SA


御在所SAで、休憩。

時刻は午前6時ちょっと前。お腹が空いてきたので、軽く朝食。


宮きしめん


名古屋といえば、きしめんでしょう^^

と言うか、朝から味噌カツは五十過ぎの老体にはきついので^^


モーニングセット(650円)


宮きしめん(650円)




おもったより、平たくないですね。きしめんってもっと平たくなかった?

群馬の平打ち麺くらいな感じです。

お味の方は、まあまあ。

はがねいちさんの評価で言うところの、★2.5(合格点ではあるが、次はないかも)くらいです。


自分たちのお腹を満たしたので、インプにも給油。

ハイオク151円!!

高!

給油を済ませ出発です。

渋滞



四日市から鈴鹿までは、渋滞してました。

F1は、来週だからその影響ではないでしょうね。


ホンダスポーツ


そんな渋滞の中、ホンダスポーツが!!

さすが、地元?

この角度からだと、600なのか800なのか、解りません。

それにしても、綺麗に乗ってますね。


伊勢自動車道


鈴鹿ICを過ぎ、伊勢自動車道へ入ると、途端にガラガラ・・・・

順調に進みます。


この後、伊勢自動車道を伊勢ICまで走り、

伊勢二見羽鳥ラインが通行止めだったので、一般道へ。


桃山城


琵琶湖畔にあるはずの、安土桃山上が!!



と、おもったら「伊勢・安土桃山文化村」HPと言う施設でした。

民間のテーマパークだそうです。

まぁ、琵琶湖畔は城址だけらしいですが・・・・



到着!


二見浦へ到着。市営の駐車場(無料)へ駐車。

約7時間かかりましたね。

早速、散策開始です。


二見浦




防潮堤の上から見た二見浦。

波は穏やかです。

いつも、海岸線に来ると思ってしまうのは、

今地震が起きて、津波が来たら・・・・・

日頃、海なし県群馬で生活しているせいか、気になってしまいます。

一応、避難経路の確認はしますよ。





人工の岬が作られていました。

先まで行って見ましょう。



こう見ると、歳よりの散歩みたいですね・・・・・汗

 

突端で、記念撮影^^

海といったら、このポーズでしょう(古)


二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)


一説によると、お伊勢参りはこの二見興玉神社で「禊」をし、体を清め伊勢神宮へ参るとのこと。

本来ならば、この二見浦で沐浴をして体を清めるとのことですが、今回は参拝で許して頂きましょう。

ですので、先ずは参拝です。



海沿いの参道を行きます。

鳥居


真ん中の、横棒?がありませんね。どうしたんでしょうか?

でも、両柱には「榊」がつけられています。

脱帽、一礼して端っこから入ります。

蛙と夫婦岩


ここ、二見興玉神社では、カエルが神の神使とされている為、カエルの石像が沢山あります。

夫婦岩


夫婦岩の左側は、奥から「烏帽子岩」「獅子岩」「屏風岩」とのこと。


手水舎


通常は、手水舎だけですが神使がカエルなので、

水授け蛙(満願蛙)が、いらっしゃいます。



満願蛙に水をかけると願いが叶うそうです。

願いをかけていて、写真を撮りわすれました・・・・汗

拝殿




拝殿にて、参拝。



社内では、巫女さんがお掃除中^^

禊祓


輪注連縄で、体をさすり沐浴の代わりとします。


絵馬


拝殿の脇を通り、裏手へと廻ってゆきます。




この鳥居の向こうが、夫婦岩になります。


夫婦岩


夫婦岩は、「日の大神(太陽)」と沖合いにある「興玉神石」を拝む鳥居の役目を果たしているそうです。

岩にかかる大注連縄は、年3回(5月5日・9月5日・12月中旬)張り替えられるそうです。


記念撮影
 

二見の夫婦岩は大きい方が男岩、小さい方が女岩。

みなさんご存知のとおり、能登半島の能登二見といわれる機具岩は反対ですよね。


この後、インプに戻り外宮へと向かいます。

ちょっと遠回りになりますが、内宮の前を通って混み具合を見て行きます。

まだ、それほど混んでいなかったので、外宮へと急ぎます。


外宮では、運よく宮脇の第2駐車場へインプを停める事ができました。


伊勢神宮外宮


正式には「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」

平成25年10月5日、廿年に一度の御遷宮が行なわれています。


表参道火除橋


この火除橋を渡ると、神様の領域。神聖な場所となります。

外宮では、左側通行です。



手水舎で、再び清めます。



一の鳥居


一の鳥居、脱帽一礼して端っこをくぐります。

さすがに、お伊勢さん。鳥居をくぐる殆んどの方が一礼して行きます。

脱帽の方は少なかったけど・・・・・

参道


鳥居をくぐると、一気に空気が変わる感じがします。

神の領域に入ってきたって感じですね。


二の鳥居


一の鳥居から50mほどで、二の鳥居です。

ここでも、一礼して通ります。

帽子は、被らず、バックに着けていますよ^^


神楽殿


古殿地


平成25年の式年遷宮で御遷宮された、正殿の跡地。

現在の正殿のすぐ隣になり、白い玉砂利が印象的です。


御正殿


壁で囲まれた御正殿。

豊受大神宮


参拝できるのは、この鳥居のすぐ奥まで。

鳥居から奥は、撮影禁止。

参拝は、感謝の意を表し、願い事は別宮でする事となっているとのこと。

日頃の平和に感謝して、御正殿の参拝を終えます。


三ツ石


古殿地の、前には「三ツ石」と呼ばれる、パワースポットがあり、

多くの人達が手をかざしてパワーをもらっていました。

たしかに手をかざすと、暖かくなってきましたよ。

この後、亀石を渡り・・・・

別宮へ




外宮の第一別宮「多賀宮」へ、お願い事をするため向かいます。

御正殿から、ゆっくり歩いて約5分。

多賀宮(たがのみや)


豊受大御神荒御魂(とようけのおおみかみのあらみたま)が、祀られています。



ここではじめてお願い事が出来ます。



やはり隣は、御遷宮をした古殿場があります。

神殿のあとには、小さな祠がありますね。

大杉


多賀宮前の大杉。

幹周り3〜4mは有るでしょうか?

次期後遷宮の際には、御神木としての使命があるのかな?


多賀宮から、来た道を戻り、土宮へ

土宮(つちのみや)


大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)が祀られています。



風宮(かぜのみや)


級長津彦命(しなつひこのみこと)と、級長戸辺命(しなとべのみこと)が、祀られています。



それぞれに、参拝してお願いして参りました。


休憩所


手水舎近くまで戻り、せんぐう館の休憩所へ

ミスト


一の鳥居から出ると、一気に暑くなった感じがします。

ミストが気持ちいいです。

舞台


休憩所の正面には、勾玉池が広がり、其の一部に舞台があります。

雅楽や、舞を披露する場所なんでしょうね。

参道


外宮を出て参道散策です。

旅館


築何年経っているんでしょう?

窓も木枠です。

ですが、よく見ると側面は改修されてサッシになってますね。

菊一文字HP


屋号の看板が立派です。

菊一文字は日本刀をはじめ、刃物の製造販売をしているお店です。

菊一文字といえば、新撰組の沖田総司の愛刀も菊一文字ですね。

若松屋HP


伊勢蒲鉾で有名な若松屋。

こちらは、外宮前店。

チーズ棒


チーズ棒(350円だったかな?)とたこ棒(350円だったかも?)

どちらも、アツアツで旨かった^^


ってことで、インプに戻り内宮を目指します。


ここまでのルート



ってことで、長くなって来たので!!

其の弐へつづく
(内宮・伊勢志摩スカイライン編)







お出かけ一覧へもどる


トップへ