厳冬の信州ドライブ

其ノ弐(貧乏神編)


2015年1月18日 日曜日

相方のお化粧タイムの間の撮影の続きです。

周りの山々も撮ったし、インプは汚れているのであまり撮らずに・・・

足元へ目を向けて雪など撮ってみました^^

あしあと



猫でしょうか?

あぜの上を歩いていったようですね。


風紋


北風によって作られた風紋。

砂浜ほどには成長しませんが、これはこれで綺麗です。


枯草のダンス


その北風に雪から頭を出していた枯草が揺られて、まるでダンスを踊っているようです。

観客たち


そのダンスを、見ながら騒ぐ観客。

孤高


そんな中、一本だけ背高く伸び、寒風に耐える、ススキ。

穂も殆んどなくなっていますが、孤高の気高さを感じます。



相方のお化粧タイムも終わり、次へ向かいます。

茅野市から、国道152号杖突峠を越え高遠へ

高遠から県道18号を南下。



車窓から


県道からのアルプス。

雲ひとつない快晴!!

狭小



県道18号の名物?狭小道路。

このまま、陣馬形山へ・・・・・・





は、行かず、天竜川を渡り、国道135号へ出てさらに南下。

松川町を過ぎ、飯田市へ

飯田ICを過ぎて、脇道へと入って行き

着きました!!

今日の目的地。



貧乏神神社


黄色い鳥居がお出迎え^^

詳しいことは、公式ホームページがありますので、そちらをご覧下さい。

入ってゆくと、割烹着姿のおばさんがここへ止めろって指示してくれます。

私たちのほかには、誰も来ていないんですけどね。



これまで60回以上ものテレビ取材を受けており、あのロイター通信までもが注目しているという話です。


憲法九条守護乃神


貧乏神のほかにも、憲法を守る神様も祀られているようです。

入場料


つぼに200円入れると、作務衣姿白髪白髭のご老人(神主さん)に

正面に廻って、と促される。

正面


撮影より、先ずは参拝だそうです。(写真は参拝後撮影。)



ご神体の前に整列。

「気をつけぃ!!」

老人とは思えないほどの大声。相方と私はビックリ^^

そのまま神主様のありがたいご説法を拝聴します。

・隙とは、心の弱さである。

・傲慢や慢心は隙をつかれる弱点である。

・貧乏神は心の弱点につけいる神である。

そして、貧乏とはお金が無いことじゃない、心の淋しいことが貧乏なのだ!!

「返事はっ!!

「はいっ!」といいお返事をしながら直立不動の体で聞きます。

そもそも、神社というのはお願いを叶えてもらう場所ではなく、自分の邪気を払い、

心を新たに頑張ることを宣言する場所であるとのこと。


「どうか今年こそは幸せになれますよーに」と、お願いをするのは大変愚かなことだそうです。


若干長めのご説法を聞いた後は、いよいよ参拝です。



ここ貧乏神神社の参拝方法は、とても変わっています。


@ ご神体の前に鎮座するご神木を棒で3回叩く。(3回目はしっかり止める。)

A ご神木を3回蹴る。

B ご神体の後ろに飾られた的めがけて
「出て行け」と叫びながらマメを投げつける。

以上を、神主様に指導を受けながら行います。

神主様が「無事に出て行かれました。」と言って、参拝終了。

「ありがとうごいました。」挨拶をすませると

退散料と書かれた箱に浄財を入れます。


その後、神主様に呼ばれ、脇行き、

御歳83歳の神主様と力比べ?をします。(男のみ)

(気功法の何かのもののようです。)

そこでの、神主様との会話も面白い。

アームレスリングのチャンピオンや空手の選手など、色々な方(有名人も多数)が来られたらしいのですが、

皆さん、負けたらしいです。

えっ?私ですか?

チョット頑張ってみましたが、

結局、負けました。

(負けないといけない感じがしました。笑)


その後、売店にいた、奥様(割烹着のおばさん)が

右手に念をくれると言うので、手のひらを上にして手を出します。

奥様が、その手の上にてをかざすと・・・・

確かに、手のひらの中心から暖かくなってきます。

すげ〜


進められて、お札を買っちゃいました。



裏が面白い。



単品で買うと350円と350円と400円。

3枚セットだと1,000円。(セット割があるようです^^)

真ん中の「
元気で長生き、死ぬときゃポックリ」が気に入りました^^

お財布に入れておくと良いとのことです。

上手いこと載せられて買わされちゃったかな?


とことん、胡散臭い感じの神社でしたが、ご利益もありそうです。


え?何でご利益ありそうかって?

だって、帰りの車の中で、この神社の話になると

二人して笑ってしまうんですよ。

「笑う角に福来る」ですものね〜

皆さんも、飯田に行ったときには寄って見たらいかがでしょう^^



そんな訳で、帰路につきます。


南ア


すぐには、国道に出ず、裏道を行きます。

農面道路


時刻は12時を廻ったところ・・・そろそろ腹が減ってきたので・・・

駒ヶ根まで戻り、ここでお昼にしましょう。

いな垣HP


到着したのは、13時チョット前。

めずらしく、行列も無く駐車場も空いている!!

ってか、ここ「いな垣」を訪れるのは2回目。

前回の来訪時は長い行列が出来ているうえ、駐車場も満杯。

したがって路上駐車で待つこととなりそうだった。

その路上駐車を嫌って断念した経緯がある。(2011年4月)

それでも店内に入って見ると、8割がた埋まっています。



店内


注文して待つこと暫し。

のりそば


ソースロースカツ丼とミニカツ丼


海苔そばにソースカツ丼のセットと海苔そばにミニソースカツ丼のセットです。

そば650円に+800円でソースカツ丼が付きます。

ミニは、幾らだったか忘れてしまいました。


相方曰く「カツが3切れって・・・・・少なくない?」といってましたが、残しました・・・


厚切りかつ


美味しく頂きました。

茶そば、思っていたより量がありました。そこへカツ丼と、相方の残りで満腹。

食べている最中、ひっきりなしにお客さんが来て、帰るときには何人か並んでました。

私たちは、ちょうど良い時間帯に来たのかもしれません。



お腹もいっぱいになったので、駒ヶ根市内を通ってゆくことにしたら・・・・

渋滞


停まったきり、動かなくなりました。

5分経っても動きません。なんでかなぁ?と思っていたら、


出初め


消防の出初め式のパレードのようです。これでは、進まないわけです。

パレードを中断させるわけにもいきませんからね。

軽トラの消防車がいいですね〜

それから、信号待ちしている一般車両。前から3台目。

ランサーEXです!!

1980年代、「ランタボ」といわれ、WRCでも活躍した名車ですね。

いわば、ランエボシリーズの直系のお兄さんって感じですかね^^



お茶屋さんの店先


渋滞中なのでやることがありませんから、周りを見回します。

お茶屋さんの店先に、こんなものを発見!



さて、この人形のタイトルは次のどれでしょうか?

@「杵で、おばあさんを撲殺しようとしている親子。」

A「杵で、おばあさんを撲殺しようとしている息子を停めているおとうさん。」

B「餅に爆薬を仕掛けて、親子を殺害しようとするおばあさん。」

さて、どれでしょう?(笑)



ちょっと、ブラックすぎましたか・・・・。

そんな話をしていると・・・ようやく、動き始めました。

赤い車列


相方が、通り過ぎざまに、パチリ。

結構、ちゃんと写ってます。

ずーと奥まで消防車・・・・・いったい何台の消防車が集まってるんでしょう。



この後、国道153号を、どんどん北上。




伊那市入舟にある、竜のオブジェ。

天竜川ですから、「竜」なんでしょうね。



辰野町で県道50号へと進み、有賀峠を越えます。

諏訪湖


県道50号からの諏訪湖。

結氷してないですね〜

今年も、御神渡り(おみわたり)見られないのかな?

近年では、2013年に御神渡りが見られ、昨年は見られませんでした。

御神渡りが無い年は「明けの海」といわれ、その年は厳しい年となるそうです。

今年は見られるといいですよね。


この後、諏訪の街中を通り、県道40号へ。


スノーロード


県道40号を駆け上がると、途中からは圧雪路面。

AWDの進化発揮!!と、言いたいところですが、

対向車(スキー帰りの車)が多いのでゆっくり登ってゆきます。

途中、チェーンが外れて落ちていたり、カードレールに突っ込んだ跡があったり・・・・

気をつけましょうね。


シュプール


霧ケ峰スキー場。

まっ白な雪面にシュプールが綺麗です。

このシュプールつけた人、気持ちよかっただろうなぁ・・・・・



青と白


澄み切った青空と、真っ白な雪。


インプと


思わす、停車してしまいました。

さっさと、写真を撮って移動します。


1.5車線


霧が峰から、八島ケ原へ向かう道。

除雪されているのは、1.5車線ほど。

対向車があると、すれ違いには気を使います。(何台か離合しました。)



定位置


車山レーダーが見える直線。

ここも、狭いのでさっさと撮影。


通行止


八島ケ原へ到着。ビーナスラインはここ以降冬期閉鎖中。

ムラーノが停まっているところで、写真撮りたかったなぁ・・・・

このムラーノ以外にも、何台か路上駐車していましたが、人影がありません。

トレッキングにでも、行っているんでしょうか?



Uたーんして・・・・

帰りも


対向車、後続車が無いことを確認して、パチリ。



霧ケ峰


みん友の「たけうち」さんの定位置。

ここは、広く除雪してあるので安心して停めることができます。



何枚か、写真を撮って移動です。

この後、都会ナンバーのミニバン。チョット迷惑な感じだったので、自戒の意味も込めて書かせてもらいます。

車山へ向かうワインディングで・・・・

天気は良いし、交通量はまばら・・・・絶好の撮影日和。

それは解るけど、ブラインドカーブ内で駐車。

下車して、(しかも5〜6人も)撮影するのは、やめて頂きたい。

カーブを曲がり始めて、いきなり車や人がいたらビックリしますよ。

まして、路面は凍結。圧雪なのに・・・・

手に手にデジイチ、大き目のレンズを付けた還暦を過ぎたと思われる方たちでした。


私も停めて撮影はしますが、見通しの良い直線部分に停めます。

さすがに、カーブ内には停めませんね。

(深夜や早朝の交通量皆無の場合は停めちゃうかも・・・・ごめんなさい。)


「人のふり見て、我がふり直せ」

私も、ああならないように、気をつけます。



富士見台駐車場


ここも定番の、富士見台駐車場。

雪壁近くには停めずに、道近くへ駐車。

撮影開始^^



長い影


時刻は午後4時。

陽は長くなったが、この時間だとそろそろ斜陽。

日没のチョット前がいい時間(マジックアワー)なのだが、日没まではあと30分以上ある。

待ってはいられないなぁ・・・・・



雪の壁


駐車場の周りは、ご覧のように高い雪の壁。

2〜3mはあるだろうか、写真だと比較対象物が無いので解りずらいですよね。

さっきまで、Z33が停まっていたのに、写真撮っている間にいなくなっちゃいました。



雪壁に上って・・・・・・

というか、通路みたいなのがあったので、壁の向こうへ。

写真を撮ります。

この間、相方はインプの中でぬくぬく・・・・


八ヶ岳


富士山




南アルプス


御嶽山


御嶽は逆光気味。

未だに噴煙もでてますね。

いい感じの霞み具合。折り重なる、山並みがうつくしい。



北アルプス方面は、雪の壁を回りこまなくてはならないので、パス。


インプ


日暮れまで、待ってみようかと・・・・一瞬思いましたが、

今日は、朝から沢山撮ったので、また今度という事にしました。

この冬、美ヶ原にも行きたいので・・・(今日は行きませんよ)

その時は、夕暮れのマジックアワーを体験したいですね。

ということで、富士見台駐車場を後にします。






白樺湖へ下る道すがら、光と影が面白かったので

車中から、パチリ。


蓼科山


富士見台で、蓼科山を撮っていなかったことを思い出して、パチリ。




ちなみに、外気温はマイナス7度。

今朝より、10度も暖かい(笑)


新型重量級86?


白樺湖を過ぎ、女神湖へ向かう途中。重量級の『86』にあいました。

「冬の峠道で、俺に勝てるやつはいない!!」ってかぁ?



この後、県道40号から、県道152号へと進み、国道142号へ出て

県道44号へ。



ちゃたまやHP


以前、みん友の「Mr.RED」さんが、寄っていた「ちゃたまや」へ。

ここの前を何回も通ってはいたのですが、いつも混んでいて寄るに寄れなかったんです。

それ以前に、REDさんに教えてもらうまで、何を売っているのかも知りませんでした。

で、今回営業中なのに車が停まっていない!!

チャ〜ンスとばかり、寄ってみました。

そういえば、今回、何もお土産を買っていなかったので、お土産を購入。

(買ったものは、下記の本日のお土産を見てね。)




この後、県道44号を直進し、岩村田宿へ。

県道9号で信号待ちの際見かけたお店。


ぷれすりー?


ハーレーにリーゼントの派手派手衣装の人形。

エルヴィスですかね。

そもそも、何のお店なんだろう?謎の暗号「012」も気になる・・・・

曇ったガラスから見える店内カラすると・・・・

みん友の「JEF」さんと同業でしょうか・・・・・?



この後、軽井沢から碓氷バイバス、松井田、

安中榛名駅前を通り、帰ってきました。

インプにハイオクをいれ、あまりに汚れていたので、

洗車



旅の汚れを落とし

20時30分頃無事帰宅。



本日の
ルート及び主な撮影場所




走行距離 568.6`



本日のお土産^^




今日の教訓?(感想)

「ピーカンの天気、曇男の汚名返上なるか!!」

前々回、前回、そして今回と、今年に入ってお出かけ3連続ピーカンの晴れ。

今回は、全く雲がないといって良いほどの快晴でした。

曇男の汚名も返上できるかな?

とはいえ、雨や雪のドライブも嫌いではないのでいいのですが、

やっぱり、ドライブは晴れていたほうがテンション上がりますよね。

これで、インプが汚れ無ければ最高なんですが・・・

この時期、あの場所に行けば致し方ないことですので^^

とまぁ、つらつらと書きましたが、

今回、スノードライブも堪能し、B級スポットも面白かったし、

何より、冬の絶景を堪能できたので、大変満足です。


次回も晴れることを期待している五十人でした。




ってことで、最後まで見てくれた方

ありがとうございます^^







其の壱へ戻る


お出かけ一覧へもどる


トップへ