令和5・6年度指名競争入札参加資格審査の申請について
本組合が実施する指名競争入札に参加を希望される業者は、下記のとおり申請書類の提出をお願いします。
受領書及び受領印が必要な場合は、84円切手を貼った封筒又はハガキを必ず同封してください。
1 受付期間 令和5年2月1日(水)から同月28日(火)まで(必着)
新型コロナウイルス感染防止対策により郵送のみの受付とします。
なお、郵送の際は一般書留又は簡易書留でご郵送ください。
2 宛 先 〒378-0033
群馬県沼田市白岩町226番地
沼田市外二箇村清掃施設組合 事務局
3 提出方法 書類をA4版ファイル(色指定なし)に閉じて郵送してください。
背表紙に以下の3点を記載してください。
① 令和5・6年度指名競争入札参加資格審査申請書
② 建設工事、測量・建設コンサルタント、物品等の種類
③ 業者名
4 有効期間 令和5年4月1日から令和7年3月31日まで(2箇年)
5 提出書類
(1)建設工事
1 入札参加資格申請書(一式) 国土交通省統一様式
2 工事経歴書
3 技術者名簿
4 納税証明書(未納のない証明)
①国税 法人 様式3の3
個人 様式3の2
②都道府県税 ※注
③市町村税
5 経営事項審査結果通知書 経営規模等評価結果通知書
総合評定値通知書
6 建設業許可証明書又は許可通知書
7 登記簿謄本(法人のみ) 写し可
8 建設業退職金共済組合加入・履行証明書 未加入の場合は理由書(任意様式)
9 印鑑証明書 写し可
10 使用印鑑届
11 暴力団排除に関する誓約書
12 委任状 支店等が業務を行う場合
13 受領書 受領書が必要な場合
(2)測量・建設コンサルタント
1 入札参加資格申請書(一式) 国土交通省統一様式
2 測量等実績調書
3 納税証明書(未納のない証明)
①国税 法人 様式3の3
個人 様式3の2
②都道府県税 ※注
③市町村税
4 登記簿謄本(法人のみ) 写し可
5 印鑑証明書 写し可
6 使用印鑑届
7 暴力団排除に関する誓約書
8 委任状 支店等が業務を行う場合
9 受領書 受領書が必要な場合
(3)物品製造・役務の提供
1 入札参加資格申請書(一式) 統一様式
2 納税証明書(未納のない証明)
①国税 法人 様式3の3
個人 様式3の2
②都道府県税 ※注
③市町村税
3 登記簿謄本(法人のみ) 写し可
4 印鑑証明書 写し可
5 使用印鑑届
6 暴力団排除に関する誓約書
7 委任状 支店等が業務を行う場合
8 受領書 受領書が必要な場合
※注 支店等が業務にあたる場合は、支店等の所在都道府県の納税証明書を提出
6 問い合わせ先
沼田市外二箇村清掃施設組合 事務局
TEL 0278-23-1009 FAX 0278-22-5575
令和3・4年度指名競争入札参加資格審査の申請について
本組合が実施する指名競争入札に参加を希望される業者は、下記のとおり申請書類の提出をお願いします。
受領書及び受領印が必要な場合は、84円切手を貼った封筒又はハガキを必ず同封してください。
1 受付期間 令和3年2月1日(月)から同月26日(金)まで(必着)
新型コロナウイルス感染防止対策により郵送のみの受付とします。
なお、郵送の際は一般書留又は簡易書留でご郵送ください。
2 宛 先 〒378-0033
群馬県沼田市白岩町226番地
沼田市外二箇村清掃施設組合 事務局
3 提出方法 書類をA4版ファイル(色指定なし)に閉じて郵送してください。
背表紙に以下の3点を記載してください。
① 令和3・4年度指名競争入札参加資格審査申請書
② 建設工事、測量・建設コンサルタント、物品等の種類
③ 業者名
4 有効期間 令和3年4月1日から令和5年3月31日まで(2箇年)
5 提出書類
(1)建設工事
1 入札参加資格申請書(一式) 国土交通省統一様式
2 工事経歴書
3 技術者名簿
4 納税証明書(未納のない証明)
①国税 法人 様式3の3
個人 様式3の2
②都道府県税 ※注
③市町村税
5 経営事項審査結果通知書 経営規模等評価結果通知書
総合評定値通知書
6 建設業許可証明書又は許可通知書
7 登記簿謄本(法人のみ) 写し可
8 建設業退職金共済組合加入・履行証明書 未加入の場合は理由書(任意様式)
9 印鑑証明書 写し可
10 使用印鑑届
11 暴力団排除に関する誓約書
12 委任状 支店等が業務を行う場合
13 受領書 受領書が必要な場合
(2)測量・建設コンサルタント
1 入札参加資格申請書(一式) 国土交通省統一様式
2 測量等実績調書
3 納税証明書(未納のない証明)
①国税 法人 様式3の3
個人 様式3の2
②都道府県税 ※注
③市町村税
4 登記簿謄本(法人のみ) 写し可
5 印鑑証明書 写し可
6 使用印鑑届
7 暴力団排除に関する誓約書
8 委任状 支店等が業務を行う場合
9 受領書 受領書が必要な場合
(3)物品製造・役務の提供
1 入札参加資格申請書(一式) 統一様式
2 納税証明書(未納のない証明)
①国税 法人 様式3の3
個人 様式3の2
②都道府県税 ※注
③市町村税
3 登記簿謄本(法人のみ) 写し可
4 印鑑証明書 写し可
5 使用印鑑届
6 暴力団排除に関する誓約書
7 委任状 支店等が業務を行う場合
8 受領書 受領書が必要な場合
※注 支店等が業務にあたる場合は、支店等の所在都道府県の納税証明書を提出
6 問い合わせ先
沼田市外二箇村清掃施設組合 事務局
TEL 0278-23-1009 FAX 0278-22-5575
清掃工場は、平成12年から2箇年を掛けて大規模な改修工事を行い現在に至っていますが、既に17年が経過しており、老朽化が著しく、維持補修費が高額であるため、構成団体からの負担金の増額及び基金の取り崩しにより対応している状況です。
清掃工場に持ち込まれる一般廃棄物処分手数料は、平成12年10月から19年以上、10kgあたり150円として参りましたが、清掃工場を維持するためには相当な費用が必要なことから、やむなく下記のとおり一般廃棄物処分手数料を改定することとなりましたので、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
1 改定日 令和2年4月1日
2 改定額 10kgあたり200円

沼田市外二箇村清掃施設組合
所在地 : 白岩町226番地
電 話 : 0278(23)1009
開場時間: 平日 午前9時から正午。 午後1時から午後4時まで。
(正午から午後1時までは閉場しております。)
閉場日 : 土曜日、日曜日、祝日※
祝日 : 月曜・火曜・木曜・金曜は午前9時から正午まで開場。
水曜日の祝日は閉場となります。
(詳細は施設へお問い合わせください。)