坪庭へ
其の弐

2022年7月18日 月曜日(海の日)


相方を見送って、私は下って行きます。




写真撮ったりしながら下りて行きますが・・・・・




険しい道が続き・・・・・・




こんな丸太橋を渡り・・・・・




滑りそうな所もたびたび・・・・・




実際、運動靴では滑ります・・・・・

ゴンドラ


下り始めてから約20分。

相方が乗ったと思われるゴンドラが上空を通過して行きます。




ほぼ真下にいたので、ゴンドラ内から見えなかったようです。

このあたりから、足がヤバくなってきました。(プルプル・・・)


上り


ゴンドラを見送った後、テクテクと下って行くと、

ゲレンデを突っ切った先はなんと、上り!


案内看板


こういった、案内看板が無ければ、登山道を見失う可能性がありますね。

まぁ、ここはスキー場ですから、見失っても何とか下りられるでしょうけれど・・・・

だが、下りだから、そんなに疲れないだろうとたかをくくっていたのが、間違いでした。

下り坂は思った以上に負担が掛かるので、筋肉疲労で膝が笑ってます^^


2/5


暫く下り、鉄塔の近くに来ました。

写真ではわかりずらいでしょうけれど、鉄塔は5本のうち下から2本目。

赤いゴンドラが登って来ます。


離合


休憩ついでに、暫くゴンドラを眺めます。

ちょうど、離合する所です。あの真下が中間地点ってことですね。

半分以上は下ってきたことになります。


手を振って^^


ゴンドラの中から手を振ってくれたので、大きく振り返します^^

大いに元気をもらいました^^


リンドウ?


元気が出たので、気を取り直して花をパチリ♪

リンドウの仲間だと思いますが、詳しいことはわかりません。

さて、もう少しで山麓駅に着くでしょうから、頑張りましょう^^

と言っても、あと三分の一位ありますが・・・・




急な下りは、腿に負担が・・・・・

乳酸が溜まっているのか、力が入りずらい^^




まだまだ、続きます・・・・汗

躓かない様に慎重に・・・・


インプ


木々の間から、我がインプが見えました!!

やっとこ、終了が見えてきました^^


登山口


登山口に到着!

高低差466m直線距離2215m(実際の登山道はどれくらいなのか?)を約1時間を掛けて下りてきました。

その間にすれ違った人は、たった一人。中年(失礼)の女性でした。

これを登って行ったわけだから凄いなぁ・・・


こけももクリームチーズ大福


相方と合流し、こけももクリームチーズ大福(200円)を頂き、栄養補給^^

甘酸っぱくて旨し^^

この後、インプに戻り、山麓駅を後にします。


ビーナスラインから、メルヘン街道へ戻り・・・


蓼科そばメルヘン


蓼科そばメルヘンへ。

13時ごろに到着したが、満席にて1組順番待ち。

暫くして、席へ通され注文します。


わさびなざるそばセット(普通盛1550円中盛1850円税別)


セットは、きのこごはんとお漬物が付きます。

奥の小鉢が「わさびな」 これが美味しい^^

蕎麦と一緒に食す!旨し!^^


天ぷら盛り合わせ(1200円税別)


海老、舞茸、南瓜、エノキ、春菊、インゲン、ズッキーニ?と盛りだくさん。

カラッとあげてあり、旨し^^


お腹もいっぱいになったので、ビーナスラインを白樺湖方面へ。


女の神展望台


久しぶりに、女の神展望台に寄ってみます。


八ヶ岳


しかし、八ヶ岳も霞んでいますねぇ〜

まぁ、今日の天気では致し方ないか・・・・


景色が違う


白樺湖の信号を左折すると、景色が違う!

真正面にあった、ホテルが無いのだ!

近くを通ると、解体中でした。


ビーナス


やっぱり、ビーナスと言えば

こんな感じの道がしっくり来ますね。


伊那丸富士見台


おそらく、霧ヶ峰富士見台の方は混んでいると思い、

伊那丸富士見台へ寄っていきます。

相変わらず富士山も見えませんし、八ヶ岳には雲が掛かってます・・・・・残念


黄色絨毯


案の定、霧ヶ峰富士見台は満車状態だったので、スルーし、

そのまま進み、キスゲの群生地が見えてきました。


キスゲ


車山肩の駐車場渋滞が発生していて、停車した時にパチリ♪




駐車場渋滞を抜けた所で、目の前の丘も黄色くなってます。

今年は、野反湖もそうですが、キスゲの当たり年なのでしょうか?

例年よりも多い感じがします。


霧ヶ峰


定位置となってる、霧ヶ峰の道路わきPスペース。

気持ちの良い風が吹いてます。

八ヶ岳は見えないけど・・・・


シシウド


道路反対側のシシウド。





グライダー


いつものように、グライダーが飛んでました。

さて、帰路につきますか・・・

白樺湖方面へ戻ります。


S字


S字を抜けた所で、車窓からパチリ♪


霧ヶ峰富士見台


霧ヶ峰富士見台はご覧のとおり、満車状態。


三叉路


白樺湖を見下ろす三叉路の空きスペースにて、パチリ♪


蓼科山


蓼科山にも雲が掛かってますね〜


白樺湖


白樺湖畔へ下りてきました。





湖畔ベンチ


湖畔のベンチに座って暫し休憩。

足がだるい・・・・


ブラックスワン


スワンボートに黒があったんですね。初めて見た^^


ワクサ


座っていたベンチの背もたれに、ワクサ!

えっ?「ワクサ」ってなに?って声が聞こえそうですね。

「ワクサ」は「ワクサ」です。

北群馬あたりの方言で、「カメムシ」の事を「ワクサ」って言うんですよ。

昔、スキー場で泊まり込みのバイトをしていた時には、大食堂の下の部屋が宿舎で

その部屋に「ワクサ」が大量にいて、15分で100匹位捕まえた事があります。

やつらは、冬でもで来るだけ暖かい所へ集まって越冬するらしいので、

常時、ストーブが点いている、宿舎に集まるんですって!


てんとうむし


その隣には、てんとうむしも^^


インプ





さて、ゆっくりしたので、移動します。


後ろ姿


女神さまの後ろ姿^^


女神湖


そう、女神湖へ到着。




女神湖は、まだ凍ってません(当たり前か!)

この冬は絶対に氷上走行に参加するぞ!

しっかり、凍って下さいね。女神湖さん!




女神湖を周遊して、帰路につきました。


この後、佐久、御代田、軽井沢を通り、碓氷バイパスを通って

前橋で買い出しをして


19時15分頃無事帰宅。



本日の
ルート及び主な撮影場所


走行距離 364.2`



本日のお土産^^
な し




今日の教訓?(感想)

「天気はいまいちでしたが、久しぶりの坪庭を堪能しました。」

今回、海の日ってことで、山へ。

6年ぶりに坪庭へ行って来ました


さすがに、標高2000m以上なので、涼しいを通り越して寒かったです。

曇っていたのも要因でしょけれど。

やっぱり、もう一枚ヤッケのような物を持って行った方がよかった。

帰りの下りは、結構きつかったですね。

未だに(4日経ってます
)、筋肉痛が残ってます。

でも、面白かった^^



ってことで、最後まで見ていただき

ありがとうございます^^


おしまい






お出かけ一覧へもどる


トップへ