山梨へ

2022年6月4日 土曜日

4時ごろ起床し、お茶を入れ相方を起こす。

一服しながら、少しまどろむ・・・・

さて、今日は山梨方面へ行ってみることとします。

準備をして(女性の準備は時間が掛かる・・・・)

5時10分頃出発。

いつものスタンドで、ハイオク満タン。

あらら、先週より高くなってるなぁ(165円/L)


上越線


この時間でここの踏切に捕まるとは思ってもみませんでした。

おそらく、始発登り電車ですね。

やり過ごして、安全に踏み切りを渡り・・・

県道26号(高崎安中渋川線)を箕郷方面へ

箕郷町で、新しくできた道へ・・・・


西毛広域幹線道路


西毛広域幹線道路。

新しくて、広くて、走りやすいです。

チョット走ると、工事中で一旦広域道路とはお別れ。

県道29号(あら町下室田線)、県道132号(下里見安中線)へ


イモムシ


県道132号(下里見安中線)では、イモムシに遭遇。(前方に写っている車)

それも、
3台続けて!(群馬の田舎でもなかなかある事ではない。)

さて、イモムシとは、農薬散布車スピードスプレーヤー通称SSです。

って言われてもわからない方もいますよね。

これです。(潟Vョーシン様HP

スピードスプレーヤーは、主に果樹園などで使われ、

くだものの木を消毒するための小型特殊自動車です。

形がイモムシに似ているため「イモムシ」

また、一部ではこの色から「畑のフェラーリ」とも言われているようです。


この後、再び西毛広域幹線道路に入ります。


安中トンネル


安中トンネルを抜けて、安中スポーツセンター前を右折。

畑中の道をすすみ・・・


コロッケ


その先のコンビニにて休憩。

店員さんにすすめられた2個100円のコロッケを食す^^

旨し^^

初めて頂きましたが、意外と(失礼)美味しい^^


狭い


松井田の街中。

かなり狭し。対向車が来たら、すれ違いが難しい位です。

信号の先も同じような狭小道路です。


この後、県道51号(松井田下仁田線)へ進み下仁田方面へ


岩山


岩山です。そう妙義山です。

県道からパチリ♪


この後、国道254号へ出て、西進。内山峠へ。


曇り?


県境のトンネルを抜けて、長野県へ入ると・・・・・曇ってます・・・・汗

このまま曇っているなんてことないよね。

「曇り男」復活かぁ?


この後、裏道を行き国道141号を南下。

野辺山駅前を通り過ぎ・・・


定位置


気持ちよく晴れてくれました^^

先ほどの曇り空は何だったんか?ってくらい良い天気です。

山頂付近の雲が邪魔ですが・・・・


石碑


その先にある、JR鉄道最高地点の石碑前で、パチリ♪

この時間だと、逆光になってしまします。


標柱


標柱もパチリ♪

標高1,375m

志賀草津道路にある国道最高地点が2,172mですから、797m違うんです。

ちなみに、志賀草津道路が国道になる前は、ここの近くにある国道299号メルヘン街道の草麦峠2,127m。

マイカーで行ける最高地点は、富士山スカイライン(静岡県道152号富士公園太郎坊線)の五合目。2,380m。

富士山スカイラインの五合目は、まだ行ったことないかも^^





お決まりの、干し草のコロコロの牛。

最近、かなりオブジェ化された物が多くなってきた・・・・


八ヶ岳と石碑


石碑の反対側にも、ちゃんと文字があったんですね。

今まで、気にしてなかった・・・・

こちら側なら、順光なので綺麗に写せます^^


平沢峠


平沢峠にも寄って行きます。

さっきから、山頂付近の雲が邪魔。




邪魔と言えば(そんなこと言ってはダメ)、標柱脇に停められた車たち。

車入りの写真は、この程度にしか撮れません。


混み


この他にも、登山者の車が駐車していて混みあってます。

登山者の車では、暫く移動しないでしょうから諦めて移動します。


この平沢峠は、八ヶ岳スケッチラインと言われるらしい(初耳^^)を

平沢集落方面へ下り、国道141号へ


農道


須玉IC入口を過ぎ、コンビニの脇を右折して、国道と並走する農道へ。

農道の入口近くの看板によると、

県営圃場整備事業塩川地区
この道路は、農地の提供により作られた農道ですので農耕車及び歩行者には十分注意して下さい。


と、書かれてます。農家の方々が農地を提供して県が作った道路ってことですね。


富士


その農道から見える富士山。

中腹に雲が掛かってますが、山頂が顔を出してくれてます^^

やっぱり、富士山って特別感があります。


この後、国道141号(清里ライン)を横切り、茅ケ岳東部広域農道へ入り、南下。


PC


途中、交差点にあった、フェイクPC(パトロールカー)

県警の名前ではなく、事故多発地・・と書いてあり、

サスがたれないようになのか、車高が下がらないようになのか?ウマが掛ってあります。


車両通行止め


昇仙峡へ到着したのですが、時刻は既に10時。

昇仙峡ラインは車両通行止め。

9時までだったら、進入出来たんですかね?


昇仙峡


仕方なく、入口まで行き、Uターンして、パチリ♪


ここで、市営駐車場へインプを停めて歩こうと思っていたのですが、

都合により計画変更。

インプでグリーンライン(山梨県道7号甲府昇仙峡線)を行くことに!


途中、見晴らしの良い所でインプを停めて・・・・







奇岩を撮って行きます。

何枚か撮って、移動します。


隧道?


脇道へ入って、下ると昇仙峡ラインに入ってしまうので、Uターン。

その道すがら、こんなところもあります。

手掘りっぽい感じですが、どうなんだろう?


来た道を戻り、県道7号を登って行きます。

一番上の、神社でUターンし戻って・・・・


三叉路を左折。県道112号(川窪猪狩線)へ


荒川ダム


荒川ダムサイトへ


ロックフィル


荒川ダムは、見てのとおりロックフィル式のダム。

最近・・・・ロックフィルが増えた感じがしますね。

最近と言っても、昭和後期からですが・・・




荒川ダムが完成したのは、昭和61年(1986年)。約36年前。

堤高 88m  堤頂長320m 総貯水容量10,800d

洪水調整・不特定利水・上水道の確保等の多目的ダム


1986年と言えば、侵攻されたウクライナのチェルノブイリ原発事故があった年。

同時に、うちの長男の生まれ年でもあります。


この後、ダム湖(能泉湖)の奥まで行って、Uターン。

このまま、登ってクリスタルラインへとも考えたが・・・Uターンしました。

昇仙峡を後にします。


グリーンラインから県道104号(天神平甲府線)を南下。


みはらし広場


和田峠の九十九折にある、みはらし広場に寄ります。




広場と言っても、車が2〜3台停まればいっぱいな感じです。

車で来る方用ではなくて、ハイキングとかの人用って感じですね。


眺め


甲府盆地が一望でき、遠くには富士山も^^


ズーム


県庁付近をズームアップ。

真ん中の電塔らしきものは、「やまなしプラザ」

相方がこれを見て、甲府って意外と都会とか言ってます。


富士山


富士山もズームアップ。

ここでも、雲がちょっと邪魔。

でも、良い感じ^^


その後、甲府市内を走り・・・・


到着


次の目的地に到着。

結構日差しが強く、暑い。

暑さ対策でインプの窓を判らない位開けて行きます。


桔梗屋


着いたのは、桔梗信玄餅で有名な桔梗屋さん。

門の前には「
本日の詰め放題の整理券配布は終了しました。」との事。

もう12時ですから、まぁ、仕方ないですね。

前回来た時も詰め放題出来なかったので、一度で良いからやってみたいですが・・・・


アウトレット


工場見学もコロナの影響で出来ません。

仕方ない、アウトレットでお土産を購入して行きます。


ソフト


アウトレットで買い物を済ませ、隣の棟で信玄餅ソフト(510円)を購入。

クリームは濃厚系ですが、黒蜜と餅と合わせて食べると良い感じです。

濃厚系がダメな相方もこれなら大丈夫だそうです。


おみや


明日、親戚の家へ行く用事があったので、正規品?の信玄餅も買って行きます。

さて、次へ行くため桔梗屋さんを後にします。

窓を少しだけ開けてあったインプ。

車内は、やっぱり暑かった・・・・


到着U


一番奥の駐車場へインプを停めます。

相変わらず、日差しがいたい・・・・

気温も30℃近い感じです。


恋人の聖地


ここにも、恋人の聖地がありました。

甲府盆地が見渡せますね〜


噴水広場


あっ、そうそう、ここが何処か言ってなかったですね。

ここは「ぶどうの丘」です。

本当なら、11月の甲州ワイン解禁日に来たい所です。


女神?


ぶどうの女神?妖精?

肉感的な像です。




噴水から流れ出た水で、セキレイとスズメが水浴びをしてます。

暑いので、私も水浴びしたいくらい・・・・




さて、インプに戻り出発です。

市内を走って・・・・




次に、訪れたのは「ほったらかし温泉」ですが、

混んでいる上に、特に見る所もないので写真一枚だけ撮って後にします。




フルーツラインから、脇道へ入った所でパチリ♪

もうちょっと、高所感があると良かったけど・・・・


さて、そろそろ帰りますか!


この後、国道140号雁坂みちを北上。


有料道路


雁坂トンネル有料道路です。

ここも、何年かぶり。

三才山トンネルや新和田トンネルのように、早く無料にならないですかね。

そうすれば、甲府がもっと近くなるのに^^


雁坂トンネル


有料道路料金740円を支払い、トンネルへと入ります。

740円は高いなぁ・・・・





さすが、有料トンネル。路面が綺麗です。

そういえば、前に通った時は、天井版が在って、圧迫感が強かった記憶が・・・・汗


ループ橋


県境の雁坂トンネルを抜けて暫く進み、

ループ橋へ。

走りながらの車窓からパチリ♪

どうしても、車窓からだとこんな感じになってしまいます。


気をつけて


は〜い!気を付けます!!


小鹿野町を抜けて、国道140号、県道37号(皆野両神荒川線)県道44号(秩父児玉線)県道13号(前橋長瀞線)と進み・・・


県境


上武橋で神流川を渡り、群馬県へ。


TSURUYA


その後、TSURUYA前橋南店で食料の買い出しをして・・・


19時20分頃無事帰宅。




走行距離 423.3`


本日のお土産^^






ってことで、最後まで見ていただき

ありがとうございます^^


おしまい











お出かけ一覧へもどる


トップへ