ぶらりドライブへ
(備忘録)
2021年12月5日 日曜日
※備忘録の為、簡単レポになります。ご了承ください^^
相方は、孫の面倒を見るため、一昨日から長男の所へ。
ここの処ドライブもしていなかったので、ソロドライブに出かけます。
ってことで、午前6時45分頃自宅を出発。
いつものスタンドでハイオク満タン。
相変わらず、ガソリン高けぇ〜
朝日
朝日がまぶしぃ〜
下道をどんどん行って・・・・
めがね橋
碓氷峠の旧道へ入り、めがね橋まえでパチリ♪
天気が良さそうで、良い感じですね〜
曇り
ところが!
旧碓氷峠を登り切って長野へ入ると・・・・
がん曇り!
一気にテンションが下がります。
冠雪?
もっこりした、小さな山の上の方は白くなってます。
マイナス2℃
インプの外気温計は、マイナス2℃。
曇っているので、もっと寒い感じがします。
マイナス4℃
ところが!!(またしても?)
少し進んだ、軽井沢駅近くの気温系は
マイナス4℃!!
インプの外気温センサーが、逝かれているのか?
国交省の外気温センサーの方かは解りません・・・・
単純に、センサーの高さの問題かもしれませんね^^
ということで、曇りの中を走るのは、なんとなくテンション下がってしまうので、
佐久に出て、群馬方面へ戻ります。
晴れ
佐久は晴れてます。
国道254号内山峠へ。
県境
内山トンネルを抜け、群馬県へ。
このまま、国道254号をどんどん東進。
藤岡を抜け、高崎で国道17号へ。
国道17号
国道17号を北上します。
バッチリいい天気です^^
ハト
国道18号と分岐を過ぎたあたりで、チョットした渋滞中にパチリ♪
ハトが同じ方向を向かず、それそれバラバラの方向を向いているってことは、
風も強くない証拠ですね〜
この後、適当に走って・・・・・
ワンツーツー
国道122号(ワンツーツー)へ入り、北上。
道の駅には、寄りません。
県境
県境を越えて、栃木県へ。
尚も北上中。
日足トンネル
やっぱり撮ってしまう日足トンネル
いろは坂
第二いろは坂へ、突入。
冬期の除雪に備えて、中央のキャッツアイが取り除かれてます。
快晴
雲一つない、快晴。
気持ちいいですねぇ〜
明知平
いつの間にか、明知平から中禅寺湖間も一方通行になってますね。
鳥居
大鳥居をくぐり・・・・・
光る中禅寺湖
まぶしさに耐えながら・・・・・
戦場ヶ原
戦場ヶ原まで登って来ました^^
男体山
男体山を横目に進みます。
三本松駐車場
三本松駐車場に到着。
トイレを済ませ、戻ることにします。
インプは、まだノーマルタイヤなので、金精峠越えは凍結の可能性があり、
キケンと判断し戻ることにしました。
帰りもまぶしい
帰りもまだ、まぶしい状態・・・・・汗
鳥居
反対側から、鳥居をくぐり・・・・^^
第一いろは坂を下って行きます。
事故?
途中、救急車が来てました。
バイクの事故らしいですね・・・・
大したことが無ければ良いのですが・・・
私も気を付けて行きましょう。
この後、国道122号来た道を戻って・・・・
峠
前々から気になっていた、日足トンネルの旧道。
峠道へ入ってみることに・・・・
九十九折の道を、結構登って頂上へ到着。
道は、ほとんどのところで1.5〜2車線幅。全面舗装路。
所々、破損個所があったが、通るには支障をきたす事はない。
細尾は、120号と122号信号のある交差点からこっち側の集落だから、
そこから、8`あるんですね、下る足尾側は、半分の4`。
まぶしい
ちょっと、開けたところで、インプを停めてパチリ♪
九十九折
見下ろすと、これから下って行く道が見えます。
下って、見上げると・・・・
正に「九十九折」ですね〜
案内看板
国号122号との合流も近くなった道路わきに、
「長い長い峠道案内図」という、案内看板が・・・・・
確かに、日足トンネルを通ると約3`〜3.5`。
旧道の細尾峠(この看板を見て名前を知った)の峠道は、先ほどの頂上の看板を見ても、
12`はあるってことですよね^^
たしかに「長い長い峠道」ですね。
落陽
その後、群馬に入って陽が沈みました。
すっかり、暗くなってしまいましたね〜
大鳥居
県道4号(赤城山へ登る県道)を下って・・・・
大鳥居をくぐり・・・・
18時頃無事帰宅。
走行距離 441.3`
本日のお土産^^
走り回っただけなので、なし
ってことで、最後まで見ていただき
ありがとうございます^^
おしまい