気まぐれドライブ

2021年4月11日 日曜日

今週末は久々の晴れ。

そうなれば、ドライブに出たいのが心情です。

もちろん、感染対策、人混みを避け、出来るだけ人がいない所を目指します。

と、いうことで、さっさと家事を済ませて、自宅を午前7時30分頃出発。

国道17号を北上、沼田から国道291号へ

そのまま直進すると、県道61号(沼田水上線)をなおも北上。

水上温泉へと向かいます。

再び、国道291号へ戻り、元水上役場前を右折。利根川を渡り、目の前には・・・・


SL


SLの回転台。

資料によると水上には、D51があるとのこと。

確かに動輪が4つあるので、D51ですね。


水上駅


少し進んで、水上駅。

トイレをお借りします^^

綺麗になってからは、はじめて訪れました。


駅前おみやげ屋さん


駅前のおみやげ屋さんも綺麗になってます。

しかし、まだ8時チョット過ぎなので、開いてません。


なおも北上します。


土合駅


土合駅に到着。

ちょうど、上り列車が発車したところです。(写真右わかりますか?)

日本一のモグラ駅といわれる土合駅ですが、上りはここにホームがあります。

下りホームは、ここからトンネルの中の426段の階段を降りたところにあり、

改札から、約10分掛かります。

今回は行きませんけど・・・・


谷川岳ドライブイン


直ぐ隣にある谷川岳ドライブイン。

駐車場の端に気になるものが・・・・


かまくら


それは、巨大かまくら^^




インプを前に停めると、その大きさがわかります。

ちょっと、汚れてしまってますが・・・(かまくらがですよ^^)


神棚


中を見ると、中央奥に神様を祀る神棚の跡がありますね^^


さて、下って行きます。

国道291号を南下し、県道36号(渋川下新田線)赤根峠を越え、

高山の群馬天文台前を過ぎ、渋川へ。

いつものスタンドに寄り、ハイオク満タン。

そのまま、榛東村方面へ。


地球屋


久々に、地球屋へ寄ってみます。

相方へのサービスもありますが・・・・^^




入口の招き猫もマスクしてますね^^


吊るし雛


店内は撮影禁止なのですが、吊るし雛と巨大鯉だけは、撮影OK。

周りは折鶴。以前は違ってた記憶が・・・・




2014年11月にギネスブックに登録されたそうです。


内側








13566個の手作り雛(?)で構成されてるそうです。

圧巻ですね〜^^





鯉に見えない、巨大鯉。


喰ってる?


歯かと思ったら、何か動物の雛のようです^^


この後、隣のベーカリーで、パンを買い、

インプを運転しながら食す。


箕郷から国道18号へ出て、碓氷峠旧道へ行くも

ペースカーにはまり、制限速度以下でチンタラ登り・・・・

ショッピングプラザに寄ろうかとも思ったが、

きっと混んでいるでしょうし、県外なのでパス。


浅間山


純粋にドライブを楽しみましょう。


浅間サンライン


浅間サンラインを通り・・・・

混みあう、道の駅「雷電くるみの里」を横目に

長野県道94号(東御嬬恋線)を湯ノ丸高原方面へ。


貯水池


貯水池上の駐車スペースへ。




チョット霞んでいるが、いい眺め^^


横堰


この辺りは、横堰という地域らしい。

と思ったら、この貯水池自体が「横堰調整池」という名前で、かんがい用水(田畑の水)だそうで、

ロックフィルの堤高は14.8mもありますが・・・・

説明によると、ダムの定義の15mに20cm足りないので、ダムとは呼ばれないそうです。


工事信号


なおも、県道94号(東御嬬恋線)を登って行くと、工事信号が!

工事信号で、これほど注意書きや説明があるのは初めてですね。

特に
「対向車は必ず来ます 信号を守って下さい」は、インパクトありますね^^

二つも書いてあるし・・・・


湯ノ丸


湯ノ丸高原、地蔵峠の頂上。

トイレをすませ、残雪が残るスキー場をバックにパチリ♪


この後、群馬県側に降り、嬬恋パノラマラインへ。


愛妻の丘


愛妻の丘へ寄ります。

愛妻の丘は、いつも通り過ぎる事が多く、立ち寄るのは数年ぶり。


浅間山


広くなった駐車場から見た、浅間山。

浅間山の噴煙なのか、雲なのかよくわかりませんね。

マップ


暫く立ち寄らなかった間に、耕運機の回転刃を使ったマップオブジェが設置されてます。


オブジェ



Aisaiの丘


丘へ登る手前には、壁画が描かれたような石。


オブジェU(ラッパを吹く人)


おなじみの、ラッパを吹く人。


ラッパを吹く人U


もう一人、看板の上にも、います^^


ハートフル


大きなハートを抱えた人も^^





叫び台の鐘を鳴らそうとする、相方。

しかし、鳴らせません・・・・・?




どうやら、引き方が甘くて鳴らなかったようです^^


叫び台からの眺望


ご存じの通り、愛妻の丘は日本愛妻協会が主催する「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ(キャベチュー)」の場所。

約15年前に、第1回キャベチューが行われたんですって。

では何故ここだったのか?

それは日本書紀にまで遡り、日本武尊(ヤマトタケル)が東征の帰路、妻の悲報を聞き、

妻の弟橘媛(おとたちばなひめ)を偲んで「吾嬬者耶」と三度嘆き叫んだという古事によります。

「吾嬬者耶」は今でいうと「あゝわが妻よ!」だそうです。

そして、「ツマコイシ村」が嬬恋村に、「ワガツマ」が吾妻郡として、現在の地名にも残っているとのこと。


新しいオブジェ?


このオブジェも初見です。

ハグをする台なんすね^^


四阿山を望む


叫び台と四阿山。

天気が良いと、写真がはえますね^^


インプ入


少し、視線を横へ向けると、わがインプも見えます^^

インプ


チョットズーム。

おや、隣の車もインプですね〜^^


何これ?


広くなった駐車場には、何やら方位針のような謎のペイント。




駐車場端に、天体望遠鏡を模したオブジェ。

そこへ、謎のペイントの説明がありました。


TAKERU STAR CIRCLE


TAKERU STAR CIRCLEですって^^

夜に来たことはないが、晴れた夜は星が沢山見れるんでしょうね。


噴煙


ふと、浅間を見ると・・・・

噴煙が多いような気がしますね。

そういえば、噴火警戒レベルが、今年2月から「2」へ上がってたので、そのせいかな?


愛妻の丘を後にし、千俣地区でパノラマラインを離脱。

県道112号(大前須坂線)から、国道144号へ。


道の駅「八ッ場ふるさと館」はめっちゃ混んでいるのでパスし先へ。


大柏木川湯トンネル


先日通った、大柏木川原湯トンネルを通り、

国道406号、フルーツラインを通り帰路へ。


FARMERS


JA FARMERSに寄って買い出しをして・・・・・


17時10分頃無事帰宅。


走行距離 309.8`




ってことで、最後まで見ていただき

ありがとうございます^^


おしまい











お出かけ一覧へもどる


トップへ