善光寺へ


2018年4月15日 日曜日


多忙の年度末が終わり、新年度と成りました。

が、新年度も繁忙期が続いております。

肉体的にも、精神的にも疲れてしまってます・・・・

その為、みんカラだけじゃなく、ネットにさえあまりアクセスしておりません。

携帯はガラケーだし、タブは基本相方が使ってますので、本当にネットから遠ざかってしまってます。

そんな中、久々に時間が取れたのでお出かけしようと思いきや

天気予報は、雨。それも大荒れになりそうとの事。

そんな訳で、ゆっくり寝て体を休めからの出発です。

自宅を7時ごろ出発、

いつものスタンドでハイオク満タン。

ひたち海浜公園のラモフィネが良いらしいのですが、

この天気では・・・・・と思い、目的地を善光寺へと変更。

とりあえず、榛名へ向かいます。

高根展望台


登ってくる道すがら、とても日曜日とは思えないくらい空いています。

天気予報で、大荒れになるかもと言っていたのが原因か?

高根展望台にも、私たち以外は一台だけ・・・・




朝靄なのか、雲なのかは不明ですが、所々ガスって居る模様。

それても、赤城山もシッカリお目見え^^




こちらの方が、朝靄が多いです。

それがいい雰囲気を作っています。

心配されている雨は、降ったりやんだり・・・・降っても傘をさす程ではありません。


直線


やっぱり撮ってしまう、定番直線。

雨がやんで、路面が乾き始めてます。


この後、榛名湖畔を一回り。

さくらはまだ蕾の状態。

水仙も日当たりのよい所は咲き始めていますが、日影はご覧のとおり↓



ここに着く前に、湖畔の宿「ゆうすげ」の前を通った際。

たしか、日本酒の飲み放題?利き酒?会があって、

みん友のえぼぎゃるさんが、来てるとのつぶやきを見たのを思い出し、

駐車場に赤のメガーヌを探したのですが、見当たらないのでもう帰ったのかな?

と思っていたのですが、朝食中だったらしくマイインプを目撃されたとの事

後でツイッターで知らせて頂きました。


この後、裏榛名を駆け下り、国道145号へ


道の駅「八ッ場ふるさと館」


八ッ場ふるさと館で、休憩。

野菜やら、焼きたての塩バターパン、ダムパンを購入。

まだ、暖かい塩バターパンを食す。旨し^^

(写真撮り忘れ)




インプ内で食しているうちに、また雨脚が強くなってきました。

とりあえず、先へ進みます。


さくら


鹿沢付近のさくら。車窓からパチリ♪


この後、鳥居峠を越え長野県入り。

菅平らをとおり、大笹街道で須坂へ下ります。


さくらU


須坂の国道406号大笹街道沿いの桜並木。

満開ですね〜




雨の日のさくらもいいものですね〜

ただ、散策することは出来ませんけどね

さくらを見上げると、雨がミ目に入ってしまいますからね。







それでも、相方が車内からさくらをパチリ♪

もう、平地では葉桜になってしまったので、思いがけない満開さくらを観られてラッキーです。

今年は、全く花見など出来なかったし、思いのほか咲く時期も早く散るのも早かったですよね。

そんな訳で、先へ進みます。

須坂から、長野市内へ向かい善光寺へ

いつもの善光寺裏(北側)の駐車場へインプを停めます。


ここからだと、裏から善光寺へ入ることとなります。




雨は降っていませんが、歩道はぬれています。




カイドウがきれいに咲いてます。




ソメイヨシノは葉さくらになってますね。


善光寺


本堂の脇を通って、正面へ回り込みます。

早速、参拝して行きましょう^^


七輪


お線香(1束100円)を七輪で、火をつけます。


香炉


もうもうと、煙を上げる香炉へ投入^^

立ち上がる煙を体にあびます。これで風邪を引かないでしょう^^




本堂に入り、参拝。

今回は、戒壇めぐりはパス。


本堂内は、撮影禁止なので写真はありません。

参拝を済ませて販売所を見てゆきます。


おみくじガチャガチャ


おみくじまで、ガチャガチャになってます。

なにか、ご利益が薄い感じがしてしまうのは私だけ?


三門(山門)


本来ならば、この三門を通ってから参拝するのですが・・・・・・

まぁ、いつのものことなので許して頂きましょう。


仲見世通り


仲見世通りを散策します。

お土産屋さんがメインですが、門前蕎麦やさんも多く、仏具屋さんもあったりします。


みそソフト(350円)


門前のみそソフト。

味噌のしょっぱさが良いアクセントになっていて、旨し。


仁王門


高村光雲(高村光太郎の兄弟)作の仁王があります。

門を出て、振替ってパチリ♪



この先は、宿坊が立ち並んでいます。



その先へどんどん歩いてゆきます。

宿坊が並んでいる所を過ぎると、車両規制のない道へ出ます。

表参道商店街と言うらしいですね。


まちかどミニ博物館


もんぜん駐車場の壁に、ミニ博物館なるものを発見。

カメラ博物館と銘打って、信州で生まれたカメラを展示してあります。

オリンパス・ミランダ・ロード35・ヤシカ・マミヤ・チノン・・・・

ミランダとロード35は知らないなぁ・・・・

ちなみに、高校生のときに買ったオリンパスOM-1も展示されてます。(下から2段目中央)

OM-1は今でも持ってます^^(使ってませんが・・・・汗)


後で調べたら、このまちかどミニ博物館は、このほか10箇所に在るようです。

農民美術・消防・ガラス・和紙・絵画工芸・酒商・文具・寫眞器・くすり・事務用品だそうです。


商店街


蔵作りの商店が並びます。

気になった店に入って散策^^


ぱてぃお大門


その中に裏路地へ続くような通路を発見。

チョット低めの天井の通路へ入って行きますと・・・・・




案内看板があります。

「蔵楽庭」と書いて「くらにわ」と読むらしいです。


蔵楽庭


飲食店や、雑貨屋さんが並んでます。

軽井沢のハルニレテラスを蔵作りの和風にして小さくした様なお洒落な空間。

残根ながら、相方の大好きな雑貨屋さんは、休みでした。




飲食店が多いので、お店の中へは入らず、雰囲気だけ味わいます。

静かで、いい感じです。



大門の交差点には満開の枝垂桜。

その交差点をわたり、善光寺方面へ戻って行きます。


れんが館


明治45年に「信州牛馬合資会社」として建てられた洋館。

その後、善光寺郵便局、長野市物産館を経て現在はフレンチレストランとして利用されています。


(善光寺表参道商店街ガイドHPより抜粋)


登録有形文化財


さすがに歴史がある建物なので、文部科学省の有形文化財に登録されていますね。




アーチのレンガ組みもその当時のモノなんでしょうか?

アーチの弧の半径が大きいので、一番上の要石が大きく作られていますね。

デザインと実用性を兼ねているようです。




窓の部分にも、アーチ。

脇の小路がいい感じです。




仁王門をくぐり、善光寺方面に戻って行きます。




そうそう、山門の2階へも入れます。

前回来たときに拝観したので、今回はパス。


この後、インプに戻り

長野市内から、県道35号をとおり軽井沢方面へ向かいます。


浅間サンライン


上田から、浅間サンラインへと進み、

軽井沢の例の場所へ。


TSURUYA


例の場所、そう「TSURUYA軽井沢店」です。

相方の最近のお気に入りです。


浅間山


駐車場から見た、浅間山。

山頂付近は雲が掛かってますね。

TSURUYAで買い物をして、碓氷旧道をとおり


18時45分頃無事帰宅。



本日の
ルート



走行距離 320.9`



本日のお土産^^




今日の教訓?(感想)

「久しぶりのドライブ、何回も行っている所でしたが、やっぱりドライブは楽しい。」

前回のスノードライブから約2ヶ月、
久しぶりのドライブ。

予報では悪天候とのことでしたが、何とか持ってくれたというより、

よい天気となってラッキー^^

それに、いつも行っている善光寺がメインでしたが、

門前や表参道などきれいになっていて

結構、面白かったです。

まだこれからもいろいろと変わってゆくらしいので、

また今度行ってみたいですね。



ってことで、最後まで見ていただき

ありがとうございます^^






お出かけ一覧へもどる


トップへ