子供を迎えに!?
2017年5月28日 日曜日
昨日は、仕事でお泊りだったのですが、宿での朝食後、速攻家に帰って来て
お出かけの準備^^
GWの東北ドライブ以降、ちゃんとしたお出かけが出来ていなかったので、久々のドライブになります。
ですが、相方の準備が遅くなり・・(文句は言えません)
結局、自宅を出たのが9時ごろ。
いつものスタンドで、ハイオク満タン。
前橋で野暮用を済ませて、気が付けば11時を廻っています。
午後9時には、四男を迎えに行かなければならないので、行く先を思案します。
とりあえず、国道17号高前BPを高崎方面へ走ります。
高崎へ入り城南大橋から県道71号(高崎神流秩父線)西上州やまびこ街道をチョコット走り、県道30号(寺尾藤岡線)へ。
そのまま県道173号(金井倉賀野停車場線)175号(上日野藤岡線))を行き、
一本道なのにいつの間にか県道177号(会場鬼石線)へ変わって山へ入って行きます。
この3つの県道は、狭小区間がありますので、気を付けて走行します。
大山祗神社前の三叉路で県道46号(富岡神流線)を神流方面へ。
新緑
ひとつ峠を越えて新緑の林の中を、下って行きます。
こもれびが、気持ちいい^^
県道46号線(富岡神流線)
アガサさん風の写真をイメージして撮ってみましたが、アガサさんの様には撮れません。
やはり、腕の違いでしょう・・・・
みなさん定番のカーブミラー映し込み写真も、上手い事できませんねぇ・・・・・
もっと、色々と設定やらを変えないと、ダメなのでしょうけれど、
元々根がせっかちなので、気が急いてしまい、結局何もしない状況が続いてます。
これだから、コンデジの方が綺麗に写せるのかもしれません。
デジイチ持ってる意味無しですね・・・・・
その後、国道462号(十石峠街道)まで下り、西進。
道の駅「万葉の里」
道の駅「万葉の里」へ寄って行きます。
ここには、何回か寄っているハズなのですが、記憶に薄いです。
どうしてなのかは、わかりません。
歳をとって、記憶回路に変調をきたしているのかな?(いわゆるボケ?)
牛
店内に入って、一番目だっていたのが、天井近くに飾ってある水牛?の彫刻。
このあたりに、生息して居た訳ではないでしょうけど・・・・・
作者が地元出身とかなんでしょうかね。
化石
木の化石だそうです。
石に化けた木ですから、触ってみると石の様に硬いです。(だから化石って言ってるだろ!!)
特に、買うものも無くトイレだけ済ませ、道の駅を後にし国道を西進。
展望台
国道から「まほーばの森」に向かう林道の途中、展望台があったので寄ってみます。
それにしても「まほーばの森展望台」と、そのままのネーミング^^
ご覧のように、斜面に突き出たテラスの格好になっています。
展望
国道(十石峠街道)や道の駅(上野)、上野小学校など、上野村の中心地が見下ろせます。
結構高いし、いい眺めで、こんなセリフが頭をよぎります。
「見ろ!人がゴミのようだ!」(byムスカ)
と言うより、離れすぎていて、人は見えませんが・・・・
展望台から少し登った所が、まほーばの森です。
駐車場にインプを停めて歩きます。
まほーばの森には、アスレチック、オートキャンプ場、森林浴散歩道、芝そり場、コテージなど色々とあるらしいのですが、
今回の目的は、ここ↓
そう、このトンネル^^です・・・・って・・
では無くて、このトンネルの先にある、これ↓
「上野スカイブリッジ」です。
平成10年4月に深山をまたぐ全長225m最大地上高90mの壮大なスケールの歩行者専用の巨大吊り橋として完成、
不二洞のある川和自然公園とまほーばの森を結んでいる。
(ウィキペディアより抜粋)
完成してから、もう20年近く経つんですね。
完成直後、一度だけ来た事があって、その時にはまだ、まほーばの森は無かった記憶が・・・・
渡るには、一人100円の施設協力金と、高所恐怖症との闘いが必要です。
(ちなみに、過去のレポに何回も書いていますが、私は極度の高所恐怖症です。)
意を決し、大金の100円×2枚を料金箱に投入!!
(お金を払うのに、意を決した訳ではありませんよ^^まぁ少しはあるけど・・・)
まだ、このあたりなら怖くない・・・かな・・・・
先行する相方を見ると、カメラを構えていたので、私もパチリ♪
やばいなぁ、腹出てきた・・・・・
相方は、下を覗き込んだりしてますが、私は橋の中央を真っ直ぐ前を見て渡ります。
(欄干に近づくと、怖いので・・・)
そんな私の目の前に、一つの難所が出現。
道の真ん中に穴が・・・・・
グレーチングになってます。ッてことは下が丸見え。
たった30センチ四方くらいの穴ですが、一層の高さを感じてしまいます。
これが、渡りきるまでに3箇所あります。
見なかったとことにして、進みます。
景色
ブリッジ中央からの眺め。
もちろん、相方の撮影です。
シャボン玉
中央の何箇所からは、シャボン玉が飛ばされています。
(機械式の発生装置のようです。)
この撮影をしたりして、出来るだけ下を意識しないようにしてます。
私の視線はこんな感じかな・・・・
結構風が強くて、揺れるんですよこれが・・・・
振り返ると、相方が激写中^^
腰の引けている私・・・・
それにしても、いい天気だぁ・・・・・と気を紛らす^^が、
相方が後ろから「わっ」と驚かすので、気が気でない・・・・・
相方にかまわれながらも、何とか渡りきりました。
心の中で「偉いぞ俺」と、つぶやく・・・汗
喉がからからなので、不ニ洞の受付兼売店で水を購入。
一息つきます。
少し休んで・・気が付きました。
こちら側(不ニ洞側)の駐車場ならば、車入りで撮影出来ましたね・・・・残念
次回、来た時は、こちら側に停めましょう。
(次回があるかどうかは判りませんが・・・)
不ニ洞(鍾乳洞)散策は、子供が小さい時に何回もしたのでパス。
さて、戻りましょう^^
当たり前の事ですが、インプまで戻るにはもう一度渡らなくてはならないのです。
行きはよいよい、帰りは怖い
行きは写真を撮ったりしていたこともあり(特に相方)、少々よかったんですが、
帰りは、相方も写真を撮らずなので、驚かされないよう細心の注意を払いながら渡ります。
それでも、股間の辺り(ツボで言う会陰辺り)がムズムズ・・・終いには痛くなってしまいます。
そろそろ、渡りきるあたりになると、こんな事も出来ます。
でも歩く場所は、常に中央・・・汗
それでも、いい景色を見られるので、また行きたくなってしまうんですよね。
恐怖の一時が過ぎ、ようやくインプに戻り国道へ。
国道からの「まほーばの森展望台」
国道からの「上野スカイブリッジ」
この後、国道462号を長野方面へ。
くねくねと山道を登り・・・・
十石峠
十石峠に到着。
高い所はもういいので、展望台には登りません。
何枚か写真を撮って移動します。
山道を一気に下り降り、佐久穂へ。
国道141号を突っ切って、その先の広域農道へ。
この佐久西広域農道、初めて走ってみましたが、高規格道路のいい道です。
浅間山
トンネルを抜けると浅間山。
噴煙なのか雲なのか判らないですが、山頂付近に掛かってます。
ヤバイ、見学時間がもう残り少ないぞ!!
ちなみに只今15時30分です。
林道を飛ばし気味に進み、見えてまいりました、巨大パラボラ!!
相方に、「ほら見えて来たよ」と言ったら、
「ほんとに、大きいね〜このパノラマ・・・・」だって^^
言った本人もふくめ二人で大爆笑してしまった^^
何とか、15時50分に臼田宇宙空間観測所の受付へ到着。
受付のおじさんに、「後10分しかないけど、見て行くかい?」と言われてしまいました。
臼田パラボラ
早速、インプをパラボラの前に於いて、パチリ♪
横アングルだと、入りきりません。
縦アングルなら、何とか入りますね。
ズーム
パラボラアンテナの、焦点部分。
ここで主反射板の湾曲によって集められた電波を副反射させ、パラボラの中心点へ送り、電波観測するんですね。
「はやぶさ」の微弱な電波もここで観測されたんですね。
これだと、比較対象物が無くて大きさが伝わりませんね。
でも、とにかくでかいです。
資料展示
併設されている、資料館も足早に見て行きます。
たぶん、大きさの比較。
ソユーズの根元に人が立っていますね。
H2-Bロケット
概要
ゆっくり読んでいる間がありません。
窓の外には、パラボラ^^
さきがけ
はやぶさ2
なんかのロケット
時間が無くて、とても残念。
次回近いうちに、ゆっくりと見学したいですね。
再び、表に出てインプとパラボラをパチリ♪
これを撮っているときには、15:59分
あと1分で、時間切れ。
インプに乗り込み、受付のおじさんに挨拶して・・・
16:00ジャスト、門の外へ。
門の外でも、パチリ♪
ここのほうが、パラボラアンテナの角度がいい感じです。
パラボラアンテナ君!じゃぁね〜
また来るよ〜
この後、来た道を戻り、佐久西広域農面を南下。
行けるところまで行って見ます。
広域能面は、国道299号に出て終わり。
そこから、小海町を経て北祖木村へ向かいます。
北祖木村からぶどう峠へ。
ぶどう峠
実はもう一つ南にある、南祖木村から秩父へ抜ける三国峠を走りたかったが、
通った事が無いうえ、道路事情も判らないため、ぶどう峠にしました。
四男を迎えに行く時間もありますからね。
ぶどう峠を越え、上野村へ戻り、国道299号を秩父方面へ向かい
埼玉県入り^^
小鹿野を過ぎ、秩父市へ。
秩父公園橋
荒川をまたぐ、秩父公園橋。
またの名を「秩父ハープ橋」
武甲山
秩父ハープ橋から見る武甲山。
砕石が進んで、いつまでこの形を保っていられるんでしょうか?
私らが、四葉マークを付ける頃には、全く違う形になっているかもしれませんね。
そろそろ、日没です。
写真も撮れなくなりそうなので、運転に集中^^
しかし、この後秩父から日高市まで、遅いペースメーカーに前をふさがれ、制限時速以下の走行を強いられてしまい、
予想以上に時間が掛かりました。
坂戸近くにある四男のアパートへ寄り、本人を乗せ関越道を通って、群馬へ帰って来ました。
22時30分頃無事帰宅。
本日のルート及び主な撮影場所
走行距離 470.8`
本日のお土産^^
どういう訳か、お土産は横浜ミルフィーユ
今日の教訓?(感想)
「全く、行き先も考えていなかったノープランドライブでした。」
今回、四男の免許更新の為、帰省するとのことで迎えに行くという口実でのドライブでした。
バイトの都合上夜にならないと帰れない事をいいことに
西毛、臼田、秩父と適当に廻ってみましたが、結構楽しめましたよ。
ただ、やっぱり高い所は怖いですね。
年々、高所恐怖症が悪化しているように思えます。
臼田のパラボラは、迫力があっていいですね〜
受付のおじさんも優しかったし^^
もっとじっくり見たかったのですが、時間が無くて残念です。
今度は、午前中に行こうと思ってます。
ってことで、最後まで見ていただき
ありがとうございます^^