新潟せんべい王国


2016年3月27日 日曜日


前回のお出かけから、約一ヶ月。

年度末の慌しさと、仕事の疲れでストレスMAX!!

何とか時間を作ってお出かけしないと爆発しちゃいそうなのでなんとかしましょう^^

ですが、本日も仕事の都合で立会いがあり
早朝から会社へ。

一仕事終えて帰宅して、午前9時ごろ出発。


今回は、ガソリンを昨日入れたので、そのまま目的地へ。

出発時間が遅いので、近県の新潟へ向かいます。

ひたすら国道17号を北上します。

月夜野インター脇を過ぎたら、なんだか渋滞気味。

こんな所で、どうしたんだろう?と、思っていたら・・・・

PC


列の先頭あたりに、帝国軍のPC(パトロールカー)が・・・・

一台前の佐川のトラックも、帝国軍に張り付かれ、制限時速以下の走行。(PC前で速度超過は出来ませんよね。)


そんな状況が暫く続き、新治の布施交番にPCは入ってゆきました。

これで、通常モードの走行が出来そうです^^


VAB


通常モードの走行になって、何台かが曲がってゆき、目の前にはVABが・・・

VABを見ながら、相方とリアスポイラー談義。

派手すぎとか、後ろが見ずらいとか、言われながら・・・・・

でも、このVABの大型リアスポイラーなら、後方視界の妨げにはならないみたいですね。

GDBの場合、ばっちり後方視界の真ん中に、ウイングが来ますから、

後ろの車の運転手が、女性なのか男性なのかも解らない事もありますからね・・・^^


などと言っている間に、前のVAB、赤谷湖沿いのローソンへと曲がって行きました。


私らは、そのまま国道17号を進み、三国峠を登って行きます。



雪!


三国峠の頂上付近は、白くなっていて

みぞれ見たいな物も、降ってます。


外気温は2度。

雪でもおかしくない気温です。



三国隧道


県境の三国トンネルへ、

国境の長いトンネル抜けると、そこは・・・・・雪国!

たしかに雪国らしく、みぞれが降っています。道路は湿潤。


一時期(「私をスキーにつれてって」の頃が最盛期)の苗場の喧騒とは打って変わって、閑散とした苗場の街中を抜け、

二居峠を越えると・・・・・


晴れ!


三国峠からほんの数分走っただけなのに、天気が全く違います。

ビックリするくらいいい天気!!路面まで乾いています。

これだから、山の天気は解りませんね。


湯沢方面へ下るにつれ、天気がどんどん良くなってゆきます。

周りの景色を楽しみながらのドライブ。いいですねぇ〜




特に、冠雪した山々を眺めながらのドライブってのが最高。



雪の白と、空の青がクッキリ^^

稜線が美しい^^



ワインデングと、山と空。

きもちいいです。


ちなみに、石打まで国道17号を走り、関交差点(塩沢石打IC入口)をIC方面へ右折。

県道28号から国道291号へ出て、小出IC前から市道、県道70号を通り

国道252号へと進みます。



渋川


六十里越は、まだ冬季閉鎖中。

早く、閉鎖解除にならないかなぁ〜〜^^

気温も一気に上がって、13度。三国峠の2度から11度も上がってきました。


道の駅「いりひろせ」


道の駅「いりひろせ」休憩。

日差しは暖かいのですが、渡る風は冷たい〜〜


残雪


駐車場以外には、まだまだ雪がいっぱい^^


鏡ヶ池


鏡ヶ池も、結氷中?

半分解けてる感じですけどね。


すまき・・・


女神の像は、ブルーシートです巻きにされてます。

池がこの状態だと、姿を映すことも出来ませんから、す巻き状態でもいいのかな?





木の根元は、春の息吹を感じさせるように、まぁ〜るく溶けています。

だんだん暖かくなり、木々達が冬の眠りから覚め活動開始した証でもあるんでしょね。





カモ達が溶けた場所に集まっています。

雪解けでぬかるんだ土手を、水面へ下りようとして滑ってドボン!の瞬間。

上のカモは、慎重に下りていますが、

この後、やっぱり滑ってドボン!

微笑ましい光景です。


鴨U


他のカモ達は土手の上で、日向ぼっこ。

時間がゆっくり流れている感じがします。


さて、インプに乗り込み、出発です。

道の駅から国道252号を渋川交差点まで戻り、国道290号へ


国道290号


国道290号をどんどん、北上。

栃尾を過ぎ、途中国道を離れ、キャンプ用品で有名な「スノーピーク」前を通り、

再び、国道290号へと進みます。


冬鳥越スキーガーデン


加茂市の五泉市との境にある冬鳥越スキーガーデン。

かつて、蒲原鉄道の冬鳥越駅があった場所(1999年廃線)であり、その名残の電車が展示されています。

その電車を横目に、先へ進みます。

時間があれば、この電車もじっくり見てみたいですね〜




空いている道を、快調に行きます。

私の記憶の中では、この国道290号が混んでいたって事がありません。

信号も少ないし、走りやすいですよ^^


磐越西線


五泉市に入り、街中を避けるために、市道を行きます。

磐越西線と併走しながら北上。

能代川の川沿いを行きます。


国道460号へ出て阿賀野川を渡り・・・・

再び、市道?へ

狭小


今度は、羽越本線の下をくぐります。

この鉄橋の下。ご覧のように狭い!!

2mは無いでしょうね。

高さも1.9m。前の車キャラバンだったら通れません。(車高2.3mでしたから^^)


阿賀野川堤防


阿賀野川の堤防上の道を行きます。

ここ手の道は、信号が少ないし、見晴らしがいいので好きです^^


泰平橋


泰平橋まで、阿賀野川沿いを北上。

国道8号にぶつかる一つ手前の県道3号線へと右折。

暫く行って、目的地到着。



せんべい王国HP


目的地の「新潟せんべい王国」に到着。

ここは、おせんべいの「ばかうけ」で有名な栗山米菓の本社。

駐車場にインプを停めて、散策開始。



バリン・ボリン


「ばかうけ」の形を模したキャラクター。「バリン」と「ボリン」

こんな、キャラがいたのは知らなかった・・・・・




早速、体験・工場見学の棟へ入ってみます。

玄関のショーケースには・・・・


見本


手焼き体験の見本と言うか、作品ですね。

ガラスの映りこみで・・・・・・・よく見えないかな?


体験コーナー


格子ガラスの向こう側が体験コーナーになります。

体験メニュ〜


体験の殆どが1,000円以上と、ちょっと高いかな?

相方に何か体験してみる?と聞いてみると、

お子ちゃま用なんじゃないの?50過ぎの夫婦はしないでしょ!と、バッサリ。

(私はちょっと、興味があったのですが・・・)

それに、時間がかかるので、体験コーナーはパス。

ですが、見るだけでも^^

体験


こちらは、軽く焼いたおせんべいに絵を書いてから、焼き目をつけるところのようです。




こちらは、素焼き。

石が入ってますね〜遠赤外線効果がありそうです^^

などと見ていると、

一人のお子様が、失敗してせんべいを割ってしまったのです・・・・

すると、係りのおねーさんが、

「あ〜、割れちゃったね。新しいのと交換しようね。」と言って、

新しいのを出してあげていました。

やさしいですね^^


私たちは、手焼き体験の代わりといっては、何ですか・・・・


飲食コーナー


飲食コーナーで飲食です^^

せんべいソフト


普通のソフトより、ちょっと高めの「せんべいソフト」(420円)



そのほか、「ばかうけコロッケ」(160円)と「ぬれおかきコロッケ」(160円)


お茶


飲食コーナーのテーブル席近くには、無料のお茶が準備されています。

パリパリ


ソフト自体は、濃厚!!(相方の苦手なヤツです。)が、

中間に入っている「せんべい」が塩味なので、それほど甘く感じません。

それに、パリパリとした食感がとてもいいです。

甘いのが苦手な私でも、全然大丈夫です。

最後まで、せんべいはパリパリのままで美味しく頂きました。


コロッケは、両方とも言われ無ければ、おせんべいが入ってるのか解らないくらいでした。

でも、普通に美味しかったですよ〜


実演


お土産が並んでうる先には、手焼きの実演。

年季の入った職人さんが、炭火で焼いています。



ほんの数秒、焼いてはひっくり返して・・・・また、ひっくり返して・・・

手間が掛かりますね〜

焼きたての試食もあったんですが、品切れでご相伴に預かれませんでした・・・・残念


体験コーナーを出て行くと・・・


昇り旗


赤い昇り旗があったので、そちらへ行って見ます。


ばかうけ稲荷


敷地の片隅に、「ばかうけ稲荷」なるお稲荷様があり、

シッカリと、参拝。



お土産コーナー


お土産販売は別棟になります。

顔出し看板


入口先には、先ほどのばかうけ稲荷の顔出し看板。


店内


全体的にノスタルジックな作りになっています。





ここ栗山米菓で作っているものだけではなく、新潟の名産品も売っています。

色々と見て周り、お土産を購入。

おせんべい関係のお土産って、がさが張って両手で持つようです。


さて、みやげも買ったので、そろそろ移動です。


せっかくなので、海を見て帰りましょう^^


せんべい王国を出て、国道7号へ向かいます。



国道7号。8号と行き、国道116号へ

116号へ入ると、渋滞・・・・・・

回避のため農道へ入ると・・・・


超狭小


写真、ピントが合ってないですね・・・

この道(殆んどあぜ道)舗装してある幅が1.7mくらいしかありません。

それに、蒲鉾型になっています。

このとき、おそらくタイヤの何センチかは、路肩から出ていますね。

緊張しながらもクリア^^


オブジェ


広域農道沿いで見つけた、オブジェ。

何かと思ったら、瓦を組んで出来ているんす。

綺麗な螺旋ですねぇ〜


海!


四ツ郷屋浜海水浴場です。



ここは、子供がまだ小さかった頃、ほぼ毎年訪れてオートキャンプしたところです。

この四ツ郷屋浜か、隣の越前浜でした。




佐渡も良く見えています。



相方もカメラを持って撮影^^









当時より、砂浜も海の家も減ってしまって、寂れていました。

何か、心さみしいかんじです。


気を取り直して、出発しましょう^^




さぁ、出発!!


この後、海沿いの402号を南下。

角田浜から、シーサイドラインへと進みます。

走りながら、相方がパシャパシャ撮っています。





これは私が撮りました^^


寺泊


寺泊へ到着。



相変わらずの、混み方です。

ここでも、お土産を購入。ついでに、今晩のおかずも^^


インプに戻り、氷を入れさせてもらったので、

クーラーボックスにつめます。


さて、帰りましょう!

とその前に、ちょっと寄りみち。



寺泊の駐車場脇にある、平和の礎。

あるのは知っていたのですが、寄ってみるのは初めてです。



この像、手に何か持ってる?

針?

避雷針?


と言う訳で(どんな訳?)帰路につきます。




湯沢あたりまでは、下道で行きましょう^^


園児バス


相方撮影^^

国道17号をどんどん南下。


夕日


越の大橋で信濃川を渡る頃、陽が沈みそうです。

この後、塩沢石打ICから関越道に乗り関越トンネルを通って群馬へ帰ってきました。


19時30分頃無事帰宅。



本日の
ルート及び主な撮影場所





走行距離 439.9`



本日のお土産^^






ってことで、最後まで見ていただき

ありがとうございます^^






お出かけ一覧へもどる


トップへ