美ヶ原・ビーナスライン


2015年7月26日 日曜日

梅雨明けして、一週間。毎日猛暑が続いています。

日中の暑さを考えると、せっかくの休みに家に居たくない。(我が家はエアコン禁止)

そうなれば、お出かけするしかないでしょう(^ ^)

ってことで、自宅を午前3時頃出発。


とりあえず、いつものスタンドでハイオク満タン。

洗車


インプも汚れていたので、洗車機にかけます。

夜中なので、ふき取りもしないで走り出します。


とりあえず、涼しいところへ向かいましょう。

いつもの日影道(県道35号)を北進。


道の駅「八ッ場ふるさと館」


道の駅「八ッ場ふるさと館」で、トイレ休憩。



何台か、車中泊の車がいます。

起こさないように、静かに〜〜〜


志賀草津道路にでも行こうかなぁ・・・・・と、思っていたのですが

やめて、鳥居峠を越えてきてしまいました。


夜明け


日の出とは反対方向の西の空です。

陽の光が、雲に反射して赤くなっています。


あじさい


明るくなったころ、上田市にて。



国道144号沿いのバス停です。

あじさいが満開ですね。

群馬ではもう枯れ気味ですからね。


この後、県道176号へ。


アーチ橋


上信越道のアーチ橋。



高速で通るたびに、下から撮りたいなぁ〜と思っていた所です。

念願かなった^^と思ったのもつかの間

この先は行き止まりでした・・・・・・約50mほどバックです。


棚田


その後、こんな看板を発見!!行ってみましょう。

角々に看板がいくつかありました。親切ですね〜

その示す方向にラピュタがあるのだ!(ムスカ)

nonnon! ラピュタじゃなくて、タナダ!


稲倉棚田


棚田に到着。

陽の光が入っていないので、なんとなくのっぺりとした写真になってしましました。

日差しが入って来ると、また違う表情を見せてくれそうですね。




展望場もあり、何台かは駐車OKですね。





犬?


展望所の東屋脇に、木の彫り物・・・・犬でしょうね・・・?



花魁草(オイランソウ)が、一株だけ咲いていました。


上田市


棚田の入り口の道路。上って来るときには気がつきませんでしたが、

上田市が一望です。

周りは、りんご畑です。

こんなに早く(朝5時ごろ)から、うろうろしていると不審者(りんごドロボー)に思われちゃうかな?

まぁ、まだりんごの収穫時期じゃないから、大丈夫か!


この後、上田市を抜け、国道152号を南下。

腰越地区の武石口信号を右折。


県道62号


県道62号美ヶ原公園沖線に入りました。

遠ぉ〜〜くの山の上に、建物が見えますか?


ズーム


これで、わかるかなぁ?

高原美術館ですね。

あそこまで行きますよ〜〜^^


竜ケ沢ダム


美術館方面に行くまえに、寄り道。

高原武術館へ行くには、県道464へ左折なのですが、そのまま真っ直ぐ武石峠方面へ。

ちょっと、脇道へ入って・・・・ここです。



ダムサイト。小さい砂防ダムのような感じです。

ダムサイトからの眺め・・・・





水が静かですね〜

相方曰く「何か出て来そうで、やだ。

だそうです。


とんぼ


ふと見ると、インプのフロントガラスの上にトンボが・・・・

結構、羽を低くおろしてリラックスしているようですね。

トンボが飛び去ったあと、移動です。



武石峠を登って行く途中で・・・・



相方が、「面白い木があったよ。」

で、停車してみると・・・



まるで、白樺を守るように枝を伸ばしています。


寄り添いの木


勝手に「寄り添いの木」と命名^^

最高地点での「鹿さん」といい、女性はモノの見方が違うんだなぁ〜

改めて、思いました。


この木のあたりから、

尾根付近を走るので、景色が一気に開けます。



林道からの眺め

雲の感じがいいです。


さらに進んで・・・・・



思い出の丘入口。

ここは、西側が大パノラマになっていて大絶景!!



北アルプスから・・・・・



中央アルブス・・・・



御嶽方面まで・・・・

絶景の展望です。






インプも入れてあげて






いやぁ〜久々の好天で、テンションアゲアゲですよ〜


300mmで引き寄せてみましょう。

御嶽山


まだ少し、噴煙が出ているようです。


乗鞍


乗鞍スカイラインが見えますね〜





ちょうど、槍ヶ岳と手前の山が重なって一つのように見えてしまいますね。


白馬岳


中央の山が白馬岳。

左から、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、・・・・・・だと思います。

雲海?


鹿島槍ヶ岳の前方(手前)の方には、雲海らしきものが^^

ちょっと、遠すぎて絵になりませんね。



インプ


インプ入りで、アルプスを背景に撮りたかったのですが・・・・・ダメでした。

停まる場所も、考慮しないといけませんね。


そんなコトをしながら足元に、視線を落としてみましょう・・・・・



スミレ?


スミレに似た花。・・・・


ハナチダケサシ


たぶん、ハナチダケサシと言う花だと思う。

もう少し頑張れば(?)

ハート型だったのに


イカリソウ?


これは、赤城山にもありましたね。

カセンソウ


タカネナデシコ


大和撫子ならぬ、高嶺撫子。

優雅で可憐で有りながら、妖艶ですよね。



インプと雲海






尾根の逆側になるので、逆光気味です。


アンテナとインプ


車も少なく、撮影し放題^^







放牧中の牛。

最初、殆んど動かずに草を食んでいるので、

観光用の置物かと思ったくらいでした。


王ヶ頭アンテナ群



自然センタ-駐車場


ここで、相方の変身タイム。(見た目は変わりません。本人の気持ちだけ・・・・)

同時に、撮影タイムでもあります。







色々と、撮っては見るものの、変わり映えしない同じような写真ばかり・・・・・


相方の変身タイムは、5〜10分なので、すぐに終了。

林道を戻り、高原美術館方面へ駆け上がります。


白樺林




定番の白樺林。

やはりこちらの道は、交通量が多い。

クリアになるまで、結構時間がかかりましたよ。


高原美術館


私らが到着したとき、出迎えるようにアモーレの鐘が^^カラァ〜ン、カラァ〜ン♪

グットタイミングです。

高原美術館で、暫し休憩。



一段下の砂利駐車場へ



相変わらず、ここも絶景です^^




上の駐車場は、8割がた埋まってます。

美ヶ原林道の空き方から見ると、なんでこんなに混んでるの?って感じです。

美術館には入らず、お土産コーナーなど見て回ります。


ブルーベリーソフト(300円)


サッパリとした、ジェラート系のソフト。

甘すぎず、ブルーベリーの酸味がちょうど良い。おいしゅうございました。


何度か書いているかと思うが、相方が濃厚なソフトクリームが苦手なので、

購入するときは、必ず「ここのソフトは濃厚ですか?」って聞きます。

大体のところで、店員さんが「うちのソフトは濃厚で美味しいですよ〜」と笑顔で答えてくれるんですが、

相方は「じゃあ、要りません」と、キッパリ即答。

店員さんにしてみれば、拍子抜けですよね。

で、ここの店員さんは 「濃厚とか、ジェラート系かって言うのは、ソフトの中の水分量で決まりますから、どちらともいえないです。」と、

専門的なお答え。それで無難な、ブルーベリーを頼みました。

もし、濃厚系の場合は私が全部食すことになってしまいます。

私は、どちらでも大丈夫なのですが、一人で丸ごと一つは要りません。

しいて言えば、甘いのが苦手なんです。

ですから、ソフトは二人で一つ有れば充分。(1:9で相方)

人間、歳を重ねると、我侭になってきます。

特に、食に関してはね。


とろーりチーズおやき


このおやき、皮は薄め、中はチーズのたっぷり入ったシチューって感じで美味しかったですよ〜

これ、い○は堂でもメニュー化してくれないかな?

この後、高原の水をゲットして出発です。

今度は、送り出すようにアモーレの鐘が^^カラァ〜ン、カラァ〜ン♪

ちょうど、1時間居たって事になります。


この後、美しの塔へ行こうかとも思いましたが、駐車場がいっぱいなのでパス。

ビーナスラインを南下して行きます。


三峰展望台


美しの塔に寄れなかった代わりと言うわけではありませんが、

珍しく(私としては)三峰展望台へ。

駐車場も珍しく空いていて、端っこ駐車。



トイレは有料。これは、仕方がないことですね。

美ヶ原の山本小屋もそうですからね。


展望所


売店の横を通って、歩く事30秒。(ってか、売店の裏が展望所)

小高い丘になっています。


絶景を見上げる


どこを見ても絶景です。

が、風が強い。


三峰山


富士山


王ヶ鼻


浅間山


噴煙!?


噴煙かとドキッとしたら、ただの雲みたいです。

ビーナスライン


これから、行く道になりますね。


この後、ビーナスをさらに南下。

八島ヶ原ビジターセンターで、トイレ休憩しようと思ったのだが、

道路まで駐車場待ち渋滞。

観光バスもいて、人だらけ、車だらけ・・・・・

たまらず、パス。


レーダー直線


J○Fさんの定番。

でも、JE○さんのように、早朝ではないので車窓からパチリ。


霧の駅


霧ケ峰の「霧の駅」もバイクと車、人でいっぱい。

ですが、寄る事とします。

S2000と


ちょうど、s2000の隣が空いていたので、お邪魔します。

速攻、トイレ(ここは無料です)を済ませ、せっかくなので店内へ。


店内


駐車場の混雑から見ると、店内は割りと空いています。

適当にお土産を購入して、霧の駅をあとにします。


霧ケ峰


二週続けての、霧ケ峰の直線。

今週は、リアからのアングル^^



緑の絨毯の中を行くジムニー。

あの辺に、インプを置いて撮影したら、面白いでしょうね。


富士山


霧ケ峰から見る富士山。

300mm望遠で引き寄せる。

雲が掛かってきましたね〜


赤岳


同じく、霧ケ峰からの八ヶ岳、赤岳。

コントラスト


富士見台駐車場も満車状態だったので、パス。

そのさきで、車窓からパチリ。

ガードロープと電線がなければ、よかったのに・・・・・

富士山にだけ雲がまとわりついているぞ。


インプと八ヶ岳


名も無き砂利の駐車スペースに停車。

写真を撮ります。

八ヶ岳はこの時間少々逆光気味・・・・

富士山


さっきより、雲が取れてきた。

のぞき富士


この後、定番の「白樺湖展望駐車場」(勝手に命名)も、混雑の為パス。

高層雲


青空と、草原のコントラストが気持ちいい。


蓼科山


蓼科山もきれいに稜線を見せています。



この後、望月へ下り。佐久方面へ

定番になりつつある・・・・・ここへ


ちゃたまや


で、今回は、シュークリームやプリンではなくて、

隣に今春オープンした

にわとり食堂


ここで、お昼にします。

12時15分過ぎですが、店内は私たちだけです。

が、注文をして待っている間にドンドンお客が入ってきて、10テーブル程の店内もほぼ満席に・・・・

グットタイミングでの入店だったようです。

程なくして、注文の品が出てきました。


鶏白湯塩ラーメン(800円税別)


白湯の鶏がらは、案の定少し匂いがきつい、だかスープは良い出汁が出てる。

別添のゆず酢を適量入れると、くさみが消えてより美味しくなる。

麺は、中細のもっちりとした食感。固すぎず好感がもてる。

トッピングは、とりつくねが二つと、煮タマゴ、鶏チャシューに水菜。

万能ねぎに、白ごま。

この水菜のシャキシャキ感が良い感じで麺に絡めて食べると美味。

タマゴの黄身はうまく半熟(7割くらい)で、割っても流れ出るほどではなく、スープの味を妨げない。

全体的には、よく出来た鶏ラーメンだ。

ただ、どうしても白湯スープなので、鶏独特の匂いが強いので、

好き嫌いが分かれそうである。

次は、醤油を試したいですね。


親鶏メンチのソースカツ丼(ダブル)(750円税別)


特筆なのは、鶏肉のメンチカツがとにかく美味しい。

サクサク感がたまらない。

ソースも見た目よりアッサリしていて、肉の味を妨げない。

ご飯も、シッカリと炊けていて固めのご飯。

これは、美味しいぞ。

スープは、この店自慢の「えるご卵」を使ったスープ。

トマト味のタマゴスープです。

これも、美味しい。

メニューに「えるご卵」とは?みたいな事書いてある。

要約すると、抗酸化力が高く、美容と健康に良いらしい。

なんと抗酸化力はビタミンEの7千倍だって・・・・

ちなみに、タマゴ1つ150円(特売)するとのこと。




お腹もいっぱいになったので、隣のちゃたまやへ寄って、

お土産にプリンを購入。

レジに行ったら、レジ横に「にわとり食堂割引券」が・・・・・

これは順番を間違えましたね〜残念。

これから行く方は、先に「ちゃたまや」へ寄ってから「にわとり食堂」へどうぞ^^

割引券はオープン記念の為8月末迄だそうです。


浅間


その後。小諸を抜け、標高を上げてゆきます。


高嶺高原


車坂峠のビューポイント。

ここ、車坂峠は「アサマヒルクライム」の舞台でもあります。


佐久を見下ろす^^


八ヶ岳、佐久、御代田、小諸が一望です。



峠を越えて、あさま2000スキー場を過ぎると

一気に道が狭くなって・・・・・


フラットダート


ダートに突入!!



栃木の馬坂林道に比べれは、舗装道路のようです。



約、7キロのダート走行です。

ダートの勲章


インプは、砂埃だらけ・・・・

特に、リア周りはこんな事になってます。

パノラマライン


この後、パノラマラインを走り、

けんちゃん食堂の交差点(新しく出来た信号)を右折し、田代地区を通り

国道144号から145号へと行き、

道の駅「八ッ場ふるさと館」脇を抜け、不動大橋を渡って・・・・


吾妻峡トンネル




吾妻峡トンネルを抜けて、再び国道145号へと進みます。

郷原駅


で、国道沿いにある郷原駅へ、なんとなく寄ってみました。

ホーム


無人駅なので、ホームに出てみます。



電車が来ないかなぁ〜と思っていたので、

時刻表


時刻表を見ると(現在15:35頃)最低でも、あと30分は来ませんね。

待ってはいられないので、帰ります。

39度


中之条付近での外気温計・・・・

猛暑とはこのことですね。


16時30分頃無事帰宅。



本日の
ルート及び主な撮影場所




走行距離 383.7`



本日のお土産^^




今日の教訓?(感想)

「天気が良くて、久しぶりにテンションアゲアゲ。」

今回、朝から天候が良くてアゲアゲ。


やっぱり晴れた日の美ヶ原はいいですね〜

美ヶ原へ初めて行ったのが、カレコレ三十数年前。

バイクツーリングでした。

その頃は、まだ有料道路で、白樺湖から高原美術館まで2千数百円かかった記憶が・・・・

そのばか高い通行料であっても、すばらしい景色に感動しましたね。

「日本にも、こんな所が有ったんだ」とも思いましよ。

今回は、そのときの感動を呼び覚ましてくれる位でした。

志賀草津道路同様、何度でも行きたくなる所ですね〜

以上。

冬も行くと心に決めた、五十人でした





ってことで、最後まで見ていただき

ありがとうございます^^






お出かけ一覧へもどる


トップへ