関東東北最西林道へ
2015年7月11日 土曜日
今日は久しぶりの晴れ予報。
だがしかし、長男が帰ってきていたので弁当準備(長男は今日も仕事)やら、朝飯やらで未明には出かける事が出来ず、
近場にお出かけしようという事に。
TVで、本日開幕の第97回全国高等学校野球大会群馬大会の開会式を見ながら
ツイッターを見てみると、Mr.REDさんが群馬に来ているではありませんか!!
開会式を見終えてから、速攻出発。
望郷ラインの「盆栽の木」辺りまで行ってみましたが、
REDさんの真っ赤なBMWは発見出来ませんでした。
仕方なく、望郷ラインを東進。県道62号沼田大間々線へ
県道267号薗原湖わきを通り国道120号線へ
ペースカー
国道120号線では、ペースカーに行く手を阻まれ、のんびり走行です。
利根郡片品村、唯一の信号、鎌田を過ぎ「とうもろこし街道」へと行きます。
約4キロの区間に36軒もの、直売所があります。
まだこの時期は、営業していないところが多いのですが、何軒かは営業中。
既に「とうもろこし」が売っているかどうかは解りませんが、山菜や花豆などがあるようです。
白根ドライブイン
その「とうもろこし街道」に中ごろのある、白根ドライブインにて休憩。
何も買わずにトイレだけお借りしました(スミマセン)
ペースカーU
金精峠に入ると、またもやペースカーが・・・・・
これまた、先程のペースカーより遅い・・・
そのおかげで、周りの景色を堪能しながらゆっくりと登って行きます。
金精トンネル
金精トンネルを抜けて栃木県へ
相変わらずの、スローペース。
三本松駐車場
あまりのスローペースなので、戦場ヶ原にある「三本松駐車場」へ退避。
ついでなので、お土産やさんを覗いてみます。
卑猥な形の「力飴」
栃木県民のソウル飲料「レモン牛乳」
ソフトクリームを食そうかと思ったのですが・・・・やめました・・・
で、この看板「ソフトクリームがおいしくなLました」って
じゃあ、以前はどうだったの?って・・・・・
本来なら「ソフトクリームがよりいっそうおいしくなりました」ではないでしょうか?
なんて、くだらいことを言いながら次へ進みます。
日光いろは坂は渋滞が目に見えていますので、こちらから・・・・
奥鬼怒林道
先日、鬼怒川の方から通ったばかりですが、
今回は迂回路として使います。
それでも、3連隧道だけは写真に・・・・
と思ったのですが、真ん中の隧道の写真を逃しました‥・・・汗
間欠泉展望台
前回、噴泉橋の上から見えた展望台へ
展望台には、掛け流し足湯がありました。
触ってみると、あったかい^^
間欠泉の噴泉までの待ち時間に入るって事なんでしょう。
眺め
右上が噴泉橋。中央下にコンクリートの構造物・・・
その横から、湯気が出ています・・・・・
実際は、あのコンクリートの箱から噴出すようなのですが待っていられないので先に行きます。
ちなみに、噴出すときはこんな感じだそうです。
(ネットから拝借)
くねくねと、林道まがいの道を行きます。
川俣大橋
川俣湖にかかる川俣大橋。
大橋から上流の眺め。
水が気持ち良さそう・・
道の駅「湯西川」
川治ダムサイトを通って、道の駅「湯西川」へ到着。
時刻は13時、食事にしましょうか・・・
大根サラダそば(650円)
湯西川ダムカレー(900円ダムカード付き)
どちらも、みん友のはがねいちさんの評価を真似ると★(星ひとつ)でした・・・・・
珈琲ブレイク
口直しに、新しく出来たカフェコーナーで珈琲を・・・
本日の主役
水陸両用バスのキャラクターらしいですが、名前はわかりません。河童とアヒルの合いの子みたいですね。
クリッパ
こちらは、道の駅のキャラクター「クリッパ」だそうです。
一応、おなかは満たされたので、本日のメインである県道350号線栗山舘岩線を目指します。
この県道は、関東から東北へ抜ける一般県道としては、一番西にあるとのこと。
道の駅前の県道249号を西進、
湯西川の温泉、平家の里へとむかいます。
以前は狭小林道でしたが、今はバイパスが出来て走りやすくなっていました。
しかし、温泉地を抜けると・・・・
県道249号線
狭小林道が続きます。
1車線幅なので、ヘッドライトON。
合流地点
道の駅から40分ほどで、県道249号と350号の合流地点に到着。
写真左方面が今回の目的林道栗山舘岩線です。
県境付近はフラットダートとのこと。
夏用のリップは装着していないので大丈夫でしょう^^
ところが、このあと想定外のことが・・・・
通行止
冬期は致し方ないとは思いますが、工事にて通行止め!!
ここに来るまで、全く案内看板も何もなかったぞ〜
迂回路へと進みます。
馬坂沢を渡った先を右折。
ダートの始まりです。
ですが、この林道結構通る車がいます。
林道交通安全
最初は、フラットなダートなので、安心していたら・・・・・
悪路
だんだん、ものすごい事になって来ました。
山からの浸水で深い水溜りは有るは
10センチ以上の岩がゴロゴロしてるガレ場は有るわ・・・・・
雨水でえぐられた所は有るわで、肝を冷やしっぱなしの連続。
これで、行き止まりだったら、この道を下ら無ければならない・・・・
そう考えたら、心が折れそうです。
それでも、時速10キロ以下で、そろそろと登ってはいたんですが・・・・
先行していた、車が戻ってきたときにはマジで引き返す事も考えました。
写真の場所は、まだ走りやすいところです。
走りにくいガレ場は、写真どころではなかったので・・・・
そんなときに、一台の原付バイクが追い越してゆきました。
対向車も何台か来ましたし、これは何とか抜けられるかな?
ガレ場と格闘する事約1時間あまり・・・・
馬坂峠
県境の馬坂峠へ到着。
ホットした瞬間です。
この馬坂峠、帝釈山や田代山の登山口になっていて、
車が十数台停められる駐車場となってます。
トイレも完備されていました。
砂だらけのインプ
福島県側の案内看板。
栃木県側の看板は、あまり綺麗じゃなかった・・・
眺め
ここからの展望は望めませんでした。
暫く、休憩してから福島県側へ下ります。
下り
福島県側は、栃木県側とうって変わって
フラットなダートが続きます。
走りやすいです。
橋
森の中
下りなのですが、写真を撮る余裕があります。
写真を撮りながら下る事約40分。
国道w
国道352号へを出てきました。
桧枝岐温泉に出ることが出来たのです。
県道350号がこの国道352号と合流するところは、南会津町ですから
結構、上流に出てきたことになります。
山コン?
山コンなるものが、開催中?
上の写真の看板近くに貼ってありましたよ。
樹海ラインを福島県側から走ります。
尾瀬入口
尾瀬入口に寄って、写真だけ撮って移動です。
県境
福島県から新潟県へ
上流
県境の橋から・・・
洗い越し
樹海ライン名物の洗い越し。
先の林道で汚れたタイヤも綺麗になるかな?
残雪
残雪もあり、涼しいを通り越して寒いくらい。
奥只見湖
湖面の模様がおもしろい。
ズーム
300mmで奥只見ダムを引き寄せる。
ここまで
撮る気満々
残雪
(相方撮影)
残雪U
やっぱり、涼しい^^
夕日
ふと時計を見ると、既に6時過ぎ・・・・
日が伸びましたね〜
銀山平
銀山平まで来ました。
枝折峠にも行こうかと思っていたのですが、疲れたのでシルバーラインで下ります。
山菜を取ってはいけませんよ!!
トンネル内
久しぶりのシルバーライン。
相方は、トンネルが嫌いです。
なんか、息が詰まるようでイヤなんだそうです。
夕焼け
小出まで降りてきました。
県道からの夕日です。
この後、国道291号国道17号を通り三国峠を越えて群馬に帰って来ました。
21時頃無事帰宅。
本日のルート及び主な撮影場所
グーグルマップに道が無いため、馬坂峠付近のルートは記載されていません。
走行距離 381.7`
本日のお土産^^
な し
今日の教訓?(感想)
「馬坂林道、通り抜けられて本当に良かった。」
今回、出発が遅くなったため、前々から通ってみたかった栃木県道350号でしたが。
まさかの通行止め!!
迂回した馬坂林道は、グーグルマップにも載っていない林道。
しかし、林道マニアの間では走りやすい林道として知られているようです。(後日調べた)
確かに、ジムニーで走ったらなんでもない道なのでしょうけれど、
インプでは・・・・・すれ違う車は殆んどがRV車でしたから・・・
低速での離合なので、「おいおい、インプレッサで登ってくるのか?」みたいな顔されてました。
こんな、経験をすると、車高を上げてダートラ使用のインプにしてみたいかも・・・
と、思ってしまった五十人でした。
ってことで、最後まで見ていただき
ありがとうございます^^