曇天の林道を行く



2015年7月5日 日曜日

梅雨の為、お天気は相変わらず曇天。

それでも、休みとなればお出かけ馬鹿は、出かけられずにはいられません。

相方は、仕事の為ソロドライブ。

相方が仕事に行くので、玄関でお見送りをして・・・・

そのまま出撃しようと思ったのですが、会社へ忘れ物を取りに行き、

結局、自宅を出たのは、8時50分頃。

さて、どこへ行きましょうか?

といっても、この曇天なので絶景は望めませんので、適当に行って見ましょう。


いつものスタンドで、ハイオク満タン。

渋川駅前を通り、鯉沢で国道353号へ中之条方面へ。

普段なら、県道35号通称日陰道を行くのですが、たまには日向道を通りましょう^^


つむじ


中之条町の市街地にある、中之条町ふるさと交流センターTSUMUJIです。

名前がユニークですよね。

今日は、ソロなので寄りませんが、道の駅みたいな観光物産店です。

このつむじがある信号を右折。

県道35号に入ります。

中之条から新治へ抜ける大道峠へと進みます。



サル




大道峠の途中、道に猿が何匹かいて、

減速もしないで進んで行ったら、睨まれちゃいました・・・・・

きっと、怖かったんでしょうね。


大道峠を越えて、新治へ


たくみの里




「たくみの里」は、天気が悪いせいか閑散としています。

ここは基本的に、歩きか自転車での散策ですから仕方ないのかな?

それにしても、人がいません。お店は開いていましたけど・・・・


赤谷湖




定番の赤谷湖のローソンでは無くて、手前の「相俣ダム」の方へ寄ってみます。


みなかみハピネス計画




公衆トイレの近くには、「みなかみパピネス計画」なるものの自動販売機。

まるで、「人類保管計画」のようですね。




お手洗いからのインプ・・・・


三国トンネル


国道17号で県境を越え、新潟県へ

国道17号を北上。塩沢石打から国道353号へ。

この353号未だに土砂崩れの復旧工事が行なわれていて(冬期は積雪で工事が出来ない)

時間によっては、通行止めなので気をつけないといけません。

が、今回は通行止め区間は通らないので大丈夫です。

と、言うのはこちら↓へ行くからです。



魚沼スカイライン


魚沼スカイラインへの来訪は、記憶では2011年6月以来。

しかし、八箇峠は通れない模様。

それでも、行けるところまで行ってみましょう。


魚沼展望台


塩沢方面


湯沢方面


やはり、霞んでいて良く見えませんね。



仕方が無いので、レンゲやタンポポモドキを撮りましょう。



本論、インプもね^^


とんぼ


アカネですね

既に、夏アカネが飛んでいます。

梅雨はまた明けていませんが、もう夏なんですよね。

早く、梅雨があけないかなぁ・・・・


魚沼スカイラインを北上して行きます。

何台かのバイクとすれ違っただけで、貸切状態です。

十日町展望台まで来ましたが

霞んでいるので十日町展望台は、パス。

その先にある、


おやじの木


かってに「おやじの木」と命名した木です。

3年前と変わらず健在でした。

3年前の父の日に来たので、そんな名前です。


ワインディング


気持ちの良い、ワインディングが続きます。

晴れていれば、もっと気持ちいいんですが・・・・・・




豪雪でひしゃげた、標識。


FD


前方にFD発見!!

距離をつめていきます。(決して飛ばしている訳ではありませんよ)

解除?


通行止めの看板に「解除中」が貼ってあったので、通れるのかと思いきや

このカーブを曲がった先で、立派なバリケードがして有り、全く通る事ができません。

「解除中」はなんだったんだ?




展望台からは何も見えませんです。

仕方が無いので来た道を戻ります。

戻り道なので、所々停まって写真を撮りましょう。


白蛇




国道253号線のスノーシェルターです。

まるで、白蛇のようですね。

また、写真左隅に、魚沼スカイラインの工事箇所が写ってます。

この工事によって、通行止めなんですね。



先に進んで・・・・


十日町方面


十日町方面は、町まで遠いので、山ばかりです。

もう少し先に進んで・・・・・


塩沢方面


ここも、晴れていれば、絶景でしょうね〜


ワインディングU


この後、栃窪峠から県道82号を十日町方面へ下ります。

この82号は、1〜1.5車線の普通の林道が続き

周りは杉林&自然林で景色も良くないです。

仕方が無いので、また山野草でも撮ってみます。




キョウガノコ(京鹿子)若しくはシモツケソウ(下野草)と思われる花。

この二つ非常に良く似ています。棘のあるなしの違いなのですが、

どっちが、棘有りなのか棘無しなのか忘れてしまいました・・・

何れにしてもピンク色が綺麗です。




泣きの砂防ダム。



シシウドの蕾。

蕾も奇妙ですが、花も奇妙な格好です。


国号117号


国道117号へ出てきました。

結構な交通量があり、混んでいるという程ではないんですが、

いままでが、マイペースで走れたのでちょっと、ストレスを感じます。

そんな中、南下して行きます。



117号はペースカーが入っているので、

信濃川の対岸へ移動しようと思い適当に右折。

越後田沢駅


細かい道を行き、とりあえず越後田沢駅に着いたのでパチリ^^

小さな無人駅です。

柱の影になってしまいましたが、「自転車ドロボー注意」の看板が印象的です。(その奥の洋式も^^)



飯山線の踏み切り。

草ボウボウだぁ・・・




国道353号で信濃川対岸に渡り、

進んで行くと、急に道幅が狭くなり、酷道の様相を呈してきました。

で、視界が開けたので停車。


信濃川


宮中ダム


赤い橋が、国道353号の宮中橋。さっき渡ってきた橋です。

その手前が宮中ダム。

それほど大きくは無いダムですね。


で、停車した先には・・・・


隧道


中から撮ろうと入って見ると・・・・

穴あき


脇に穴がありました^^

インプを進めて、パチリ^^

こんな隧道も、面白いですね〜


狭小


その後も狭小国道は続きます。

ガードレールもありません。

津南町に入ると一気に視界が開け、目の前には






東電の信濃川水力発電所の水圧鉄管です。

近くで見ると、かなり大きいですね。

インプが停まっている下のほうに発電所建屋があります。


鉄管を過ぎてすぐに・・・

道路に×に○印が!


折り返し点


たぶん、昨日の土曜日あたりに地元津南の小学校か中学校のマラソン大会の折り返し地点だったんでしょう。

ただ気になったのが、折り返しって反時計回りじゃなかったかな?

陸上トラックも左回りだからね・・・・



この後、国道から県道に変わり、津南駅前を通って

再び国道117号へもどり、県境を越えて長野県へ

うんめー


うんめ〜は、今回パスして南下を続けます。(えごまソフト食べればよかったかな?)

栄村から出る直前に

再び117号から外れます。


東大滝橋を望む


県道408号から見た国道117号東大滝橋。

ここも定位置化しつつあるかも(私の中だけですが・・・)

シェルター


今年の冬に来たときには、右側の金網の向こうは雪が詰まってました。


シェルターを抜けた先を脇へ入り、

もうひとつの六地蔵


鎮守のお地蔵様が並んでいます。

手を合わせてから、移動。


六地蔵




こちらが、「話題になったお地蔵様」です。

詳しくは、「栄村の六地蔵」でググッテ見てください。


その後、国道403号へ右折。

飯山線の踏み切りを過ぎ、

昇り始めて少しのところに湧き水?


大清水




「ありがたや、弘法大師も飲んだとか、天下の名水大清水・天の恵みに感謝して飲みましょう」

とのこと・・・・

ふくろう


蛇口のカランがふくろうになっています。



げっと!!!

すげー冷たい。まるで氷水のようです。

感謝して頂きました^^



国道403号は、この湧き水の先からすぐに、1〜1.5車線の林道へとなります。

その細い道をどんどん登ってゆくと一気に視界が開けて

溜池が現れます。


溜池


綺麗な水です。



この池の名前を調べたのですが、解りません。

溜池U


池の真ん中を道路が貫く感じで、両側に池があります。







あやめも咲いていました。


池のほとりを抜けると、また・・・・

狭小





高度を上げてゆくと、霧が出てきました。

雲の中へ入ってしまったようです。


景色が良くないときには、目を下に向けて・・・・


ガクアジサイ




タニウツギと蜂




蜻蛉


ガクアジサイとタニウツギは、林道沿いに結構咲いていました。



県境を越えて、再び新潟県へ。





雲が低く垂れ込めています。

先ほどまでは、あの雲の中だったので、霧が巻いていたんですね。

標高が少し下がったので、こんな感じです。

画面中央にトンボが飛んでいます。解りますか?




規則的に並んだシモツケソウ(たぶん)の葉っぱ。



林道を進みどんどん、高度を下げてゆきます。

スキー場エリアに入って・・・・・

雪だるま高原


逆光になってしまいました。


雪だるま


こちらは、物産館の駐車場にあった雪だるま。

物産館には寄らず、写真だけ撮って発進。


弁慶滝


景勝高谷大滝 弁慶滝・・とありますが・・・

水が少ししか流れていません・・・


このまま、国道403号を北上。

安塚区和田で、国道405号へ左折。

405号を西進し、野尻の交差点を左折。

県道30号へ。



コシヒカリ


県道30号沿いの田んぼ。

コシヒカリが植えてあるんでしょうね。

そういえば、ササニシキってお米どこへ行ってしまったんでしょう?


県道30号を暫く南下。

針と言う交差点を左折。


県道93号


谷を渡るコンベァ(たぶん)


光ケ原高原


光ケ原への道は、2車線で走りやすい。

ただ、バリバリ伝説並みにバイクがかっ飛んでいますので注意。




キャンプ場の脇を抜けると、1.5車線ほどに狭くなります。


鉄球


少し、昇るとこんなものが・・・・



難局打開の鉄球・・・・あさま山荘事件でのあの鉄球か!

でもどうして、軽井沢であった事件の鉄球がここへあるんでしょう?



インプを降りて、100mほど歩くと・・・・・



玉が二個・・・・・



左が、昭和47年実際にあさま山荘事件で使われたかも知れない鉄球。

右は、平成14年公開、役所広司主演の映画「突入せよ!あさま山荘事件」で使われた鉄球。



鉄球の下には、実際の現場指揮をした佐々淳行さんの碑も在りました。

映画のロケが、ここ光ケ原高原にて行なわれた事にちなんで、設置されているようです。


その後、林道を走って・・・・県境へ


関田峠




関田峠を越えて、再び長野県へ突入。


大神楽展望台




やっぱり、霞んでいて良く見えません。

野沢温泉方面かな?


この後、飯山まで下り、国道117号へ出て

途中から、県道へ入って、

北信州くだもの街道


いつもの北信州くだもの街道、

大笹街道を通り、菅平、鳥居峠を越えて群馬県へ。


嬬恋パノラマライン




ついでなので、嬬恋パノラマライン(北ルート)を通り、草津へ

草津から、六合へと進み・・・

暮坂峠


暮坂峠を通って帰ってきました。


19時30分頃無事帰宅。



本日の
ルート及び主な撮影場所




走行距離 448.9`



本日のお土産^^

な し



今日の教訓?(感想)

「あいにくの天気でしたが、林道三昧のドライブでした。」

今回の曇天、梅雨の時期なので仕方ないのですが、幸い雨には降られませんでした


ですので、林道(舗装)を存分に楽しめました。

これが、降雨だと、土砂崩れだのの心配が出てくるので、それが無かっただけでも良かったです。

しかし、やはり景色は全滅でしたね。

また、このコース晴れた日に行ってみたいですね。

まぁ、曇男の私としてはまぁまぁだったかな?

と思う、五十人でした。



ってことで、最後まで見ていただき

ありがとうございます^^






お出かけ一覧へもどる


トップへ