プチスノードライブ



2015年2月1日 日曜日


先週は仕事の為、お出かけできませんでしたので、

今週はちょっと遠くへ・・・・・と、思っていたのですが、

あいにく、相方がお仕事となってしまいました。

そんな訳で、今日は近場でスノードライブを目的にお出かけしましょう。

ちょうど、冬型の気圧配置の関係で、雪が降っていそうです。


午前8時ごろ、相方を職場まで送って、そのまま出撃。

国道17号を北上します。

(今回、ソロ及びスノードライブの為、車内からの写真が多いのでご了承ください。)


月夜野IC付近


月夜野インター付近まで来ると、ご覧のように雪景色。

路面も白くなってきました。



ローソン


猿ヶ京、赤谷湖沿いのローソンにて休憩。

駐車場の雪掻きが済んでませんでした。っていうか、する気もない感じでしたね。

そんな感じだったので、奥の方(湖寄り)には行けませんでしたよ。



三国峠


三国峠へ突入です。

いい感じの圧雪&凍結路面。

しかし、峠に入ってすぐに前走車の追いついてしまい、ゆっくりと登って行きます。



地吹雪


峠の三分の一ほど登ってきたら、

地吹雪で全く前が見えなくなることも度々・・・・・

こうなると、前に車が居るのは助かります。



三国トンネル


三国トンネル(新潟県側)

ワイパーに氷がついて掻きが悪くなったので、Pエリアに停車。

暴風が吹き荒れてます。



気温がマイナス6度。風が強いので、体感温度は何度になるのやら・・・・・

外に出ることもままなりません。でも出ないといけません・・・

ワイパーの氷を取ります・・・・・・ほんのちょっと車外に出ただけで、自分が凍ってしまいそうです。



この後、苗場の市街を抜け二居峠を登ってゆきます。


二居峠



ここの登りは殆んどがスノーシェルターなので難なく登れましたが、

問題は下りでした。

皆さんもご存知だと思いますが、二居峠の下りは、登坂車線(対向車側ですが)があるほぼ真っ直ぐな広い道路。

全てが真っ白の状態の上、降雪もしてるので薄暗い。

それに、風が吹くと地吹雪でほぼホワイトアウト状態。

前走車のテールランプなんて、全く見えません。

道路も、どこが端っこなのかも良くわからないほどです。


おまけに、私は目が悪いので・・・・・怖

あまり遅くても、速くてもだめです。

前走車も後続車も居ますから・・・・


二居P




登坂車線の下にあるパーキングへ。一時期より風が収まった模様です。(地形の関係?)

ちょっと緊張した為か、おトイレ。

インプの後ろは、白熊さん状態いなってます。

この状態では、幾らライトを点けていても見えないかもしれませんよね。

ちなみに、写真テールランプ点いてますよ。

こんな状態だとリアフォグが必要ですね〜〜


白い悪魔


トイレを済ませ、出発します。

しかし、降雪と風それに低温のため、すぐにワイパーが掻かなくなります。(やっぱり冬用ワイパーが必要かな?)

白い悪魔と戦いながら先へ



みちしるべ湯沢


ようやく、国交省道路情報センターみちしるべ湯沢に到着。

少々休憩です。

インプの白熊度が上がってるようにみえる。

ふわふわの毛皮を纏ったようにも見えますね〜^^



この後、国道17号を北上。

17号からチョット脇道へ入り。


石打駅


滅多な事では来ないと思う、石打駅へ。

待合室には、結構人がいました。

たぶん、この雪でスキースノボをするのをあきらめた人たちでしょうか?

若い方が多かったように見受けられました。


塩沢駅から、チョットもどる感じで

国道353号へ

国道353号


積雪が20〜25センチ程度あります。

除雪が追いついていない感じです。

雪の抵抗でのぼりにくいので、DCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)をLOCKにして登ります。

明らかに、車の進み方が違います。



白の世界


その後も、DCCDをLOCKからFREEへ また段階的にしてみたりと

試しながら登って行きます。

結果、雪が深い時は、やっぱりLOCKが一番。

ガンガン登って行きます。

片や、FREEにすると、FRのようにアクセルONでリアが横すべりしますね。



トンネル内


トンネル内にも、積雪!

吹き込んだ雪が積もってます。轍は凍ってますね。



除雪車


十二峠の魚沼スカイライン入口付近から、除雪車の後ろへ着きました。

が、対向車がなくても、追い抜けません。

どうしてかと言うと、除雪した雪がセンターライン側に、30センチ以上山になってるので、

対向車線に出たくても出られないからです。無理に出たら、バンパー取れそう・・・・

まぁ、下りだしゆっくり着いて行こうと思っていたら

写真のスノーシェルター手前で、右へ避けてくれました。

その際、ちゃんと排土板をうまく操作してくれ、除雪の雪山ができないようにしてくれました。

やっぱり、除雪のプロはちがうなぁ〜


片側通行止め


昨年夏の土砂崩れの影響で、未だに片側通行止め、

専用の信号が着いています。

停止線があると思われるところより、かなり手前で停車。

スノーシェルター内で、雪を避けて待ちます。



斜面


今にも雪崩れて来そうな斜面。

ここで、雪崩れに遭遇してしまったらどうしよう・・・・って、本気で考えちゃいました。



国道117号


国道117号へ出ると、消雪パイプからの散水で道には積雪していません。

でも、水たまりや、水跳ねが半端ないです。ハンドルも取られますので走りずらい。

そして、対向車の水跳ねは、容赦なく視界を奪います。



橋の上


さすがに、橋の上は積雪しています。

橋のうえまで、消雪パイブは設置されていませんでした。



ここでふと気がついたんですが、湯沢に比べ、こちら津南町は積雪量が少ない感じです。

そういえば、雪の降り方も弱くなって来ました。



道の駅「北信越さかえ」


長野県に入りいつもの如く、「さかえ」にて休憩。

あられ


そうこうしているうちに、雪が霰へ変わってきました。

うんめ〜


そうそう、「うんめー」も撮っておかないといけませんね。

この後、いつものようにお土産を購入。

小腹が減ったので、おやきを買って食べようか迷ったがパス。

コントラストの少ないモノトーンの世界を運転してきたので、目が疲れてます。

充分インプの中で休憩して出発です。



陽光


国道117号を南下し始めると、陽が出てきました。

雪はまだちらちら降っていますが、やっぱりこの方が綺麗だし運転しやすいですね。

路面も良く見えるし^^



旧道


暫く進んで、旧道へ。旧道は20センチくらいの積雪。

県道408号からみた国道117号東大滝橋。その先にダム(名前はわかりません)



雪は止んでます・・・が、寒い!!!

手がかじかみます。インプに戻る際、偽クロックスに大量の雪が・・・・・・

仕方なく、スノーブーツに履き替えます。

スノーブーツだと、靴底が厚いし、外観も大きいので運転しずらいんですよね。

暖かくて良いんですけどね〜



ロックシェルター


ロックシェルターというより、スノーシェルターでしょうか?

前から


山側の金網の向こうは、雪が詰まってます。

スノーシェルターとロックシェルターの違いって何なんでしょうね?

名前は、○○洞門って言うのが多いですよね。



つらら


コンクリート製から、鉄骨に変わるところから染み出した水が凍ってます。


六地蔵付近


雪の壁でどこに六地蔵があるのか解りません。

多分このあたり・・・・・

全く、解りませんね・・・・


地吹雪U


インプから降りて、上の写真を撮ったとたん、突風が!!!!

寒い〜〜


飯山線


今年の元旦にみん友の「ぱじぇら〜」さんが、飯山線の電車とコラボしていたので、

電車が来ないかなぁ〜と暫く待ってみるが、全くその気配なし・・・・


この後、国道403号から赤い橋(市川橋)で千曲川を渡り国道117号へ戻りました。



除雪車


今日何台目かの除雪車。多分10台近くは見ていると思う。

やはり、新潟、長野の除雪体制はしっかりしているんですね。

そうでなけれは、生活も侭ならないのでしょう。



117号を南下し、中野市のコンビ二で休憩。

お腹が減ったので、おにぎりを購入、食す。


白髭


このときはもう、雪も止んでいたが、

我がインプは、雪だらけ・・・・・


この後、国道から外れ街中を行き

くだもの街道へ


くだもの街道


ここまで来ると、道は乾燥路面。


シトロエンC5


小布施近くでは、シトロエンの後ろへ^^

シトロエンC5といえば、女優の「堀北真希」が乗っているとのうわさを聞いた事があります。

この車に乗っているって訳じゃないですけど・・・長野ナンバーだし^^



大笹街道


その後、国道406号大笹街道に入り、菅平へ向かいます。

峠は圧雪路面。またまたスノーロードです^^


菅平


国道から県道182号へ。

ここのほうが、走りやすい^^



県道から、国道144号へ出て、鳥居峠をこえ群馬県に!!


群馬は晴れ


県境を越えると、晴れてました^^

パノラマラインに廻ろうかと思ったのですが、相方をお迎えに行くことになっていたので

時間がありません。

このまま、帰る事にしましょう。

この後、長野原、中之条を通って


16時20分頃無事帰宅。



本日の
ルート及び主な撮影場所



走行距離 270.0`



本日のお土産^^




今日の教訓?(感想)

「吹雪の中のスノードライブ、しっかりした準備を。」

今回、全工程270キロのうち半分は、雪道でした。

そのうち、吹雪と夏ワイパーによる視界不良があり、

準備をしっかりしておかないとまずいなと思いました。

なにが起きるかわかりませんからね。

牽引ロープ(ジムニーに積んであったな)、スコップ(折りたたみ式がどこかにあるはず)

軍手(積んである)、解氷スプレー(買わなきゃ)、毛布(積んである)

冬用ワイパー(これは重要!)

その他、必要と思われるもの・・・・・

スタックした訳ではないのだけれど、

これくらいは、トランクに積んでおいて損はないと思う。






ってことで、最後まで見てくれた方

ありがとうございます^^











お出かけ一覧へもどる


トップへ