弥彦山リベンジドライブ
2014年9月7日 日曜日
今日明日と相方はいとこ会の旅行に行きました。
私は明日仕事の為、参加できず。
ですが、今日だけはフリーになったので、何処かへいってきますか!
朝8時ごろお見送りをしてから、準備をして・・・
ってことで、自宅を8時半ころに出撃。
いつものスタンドでハイオク満タン。
天気予報を確認すると、新潟方面が良いらしいのでそちらへ向かいます。
私としては珍しく、渋川伊香保ICから関越道に乗ります。
武尊山
昭和IC付近。
天気予報の通り、北方面は青空が出てきています。
沼田付近は、雲?霧?が・・・・・
谷川岳
こちらは、水上IC。
谷川岳に陽光が差しています。稜線がはっきりして気持ちいい^^
谷川岳SA
生理現象の為、谷川岳SAへ
結構な混み具合です。
所用を済ませて、インプに戻ると・・・・・
ランボ
ランボルギーニ・アヴェンタドール!!
いわずと知れた、スーパーカー
たしか、5000万諭吉くらいするんじゃなかったでしたっけ?
しかも、群馬ナンバー。
ムルシエラゴの後継車ですよね。
V12気筒、最大出力700馬力、最大トルク70.3キロ、7速セミAT・・・
すいません、今の単位でなくて・・・歳のせいか、どうしても、KWやN-mだとピンとこないんですよね。
何人も、写真を撮ってました。(私もその一人ですが・・・^^)
ぺったんこ
関越トンネル内で後ろに付きました。低いですね〜
ちなみに、制限時速をチョット越えたくらいの速度。
この手の車は、目をつけられやすいですから安全運転ですね。
たまに、スゲー勢いでかっとんで行くのも見ますけど・・・・
晴れ!!
県境のなが〜いトンネルを抜けると・・・・
快晴!とは言わないまでも、ピーカンの晴れ!!!
でも、路面には雨の跡が残り、半乾きです。
朝は降っていたのかもしれませんね。
白い影
関越トンネル内でパスした、アヴェンタドールが背後に^^
このまま、塩沢石打ICまで、ランデブー。
私は石打で高速を降りましたが、アヴェンタドールさんは、PAに入ってゆきました。
巻機山
塩沢石打ICから、県道28号(塩沢大和線)を北上。
車窓から見える山々が綺麗です。
名米、コシヒカリの田んぼが見渡す限り続いてます。
穂も頭をたれていますので、もうすぐ収穫時期でしょう。
魚沼で候
国道291号とのT字路で見かけた幟(のぼり)。
魚沼限定の八海山(酒)らしいです。
買ってくればよかったな〜次回は忘れないで買ってこよう^^
この後、国道291号を小出ICまで進み、いつもの県道70号(小出守門線)を行き、
渋川で国道252号へ
道の駅「いりひろせ」
道の駅「いりひろせ」へ寄ります。
所用を済ませ、少し散策。
と思ったのですが、暑くてたまらない。
外気温計は29度と
出発する時は雨で肌寒いくらいだったので、
長袖Tシャツの上に、薄いコーデュロイのシャツを着て来たのですが、
さすがにこれでは、ユデダコになってしまう。
インプに積んであった、お着替え用のタンクトップに着替え散策開始。
鏡ケ池
道の駅の脇?には、鏡ケ池があります。
口伝である。
昔、女神は毎日この畔で髪を梳かしていました。
すると、ふとした拍子に持っていた手鏡を水の中へ落としてしまいました。
女神の手鏡は、湖底深く沈んでしまい、拾い上げることは出来ませんでした
大切な鏡を失くし、一時は悲しみにくれた女神でしたが、
目の前の澄んだ湖面が周囲を鮮やかに映し出しているのに気付きました。
「そうだ……この池を鏡に」
以来、女神は池を鏡代わりに髪を梳かすようになったとのことです。
その伝説が「鏡ヶ池」の名の由来となりました。
とのことです。
女神
湖畔には、金色の女神像。
自分の身長より長い髪。
手には鏡(池に落とす前の像ですかね)
ガァガァガァ
アヒルと鴨がやって来ました。
結構「ガァガァガァ」とうるさい。
楽しそうに、泳いでます。
バシャバシャバシャ
負けじと、人工のスワンが、バシャバシャ・・・・・
家族連れの方が、乗り出して行きました。
私の近くの湖岸から、おじいちゃんおばあちゃんが、声をかけていました。
スワンボート、ブラックスワンも作れば良いのに・・・・受けるのになぁ〜
それから、鏡ケ池の周りをぐるっと一周散策できるらしいのですが、
50過ぎのおっさん一人で廻ってもつまらないので止めました。
そんな訳で、道の駅を後しに、来た道国道252号を少し戻り
只見線の鉄橋を潜ったところを、右折して田舎道へ入ります。
県道552号(高倉東野線)
1〜1.5車線位の山道です。
くねくねと登って行きます。
丘の上
丘の上に出ると、一気に視界が開けました・・・
インプを少し広くなっているところへ停めて、写真を撮りましょう
いや〜、結構良いところです。
実は、国道252号から渋川交差点で国道290号へ行こうと思ったのですが、
いつも通るので、たまには違うところをと思い、たまたまここを通ってみたんです。
田んぼや、畑があるとは思っていなかったので、収穫ですね。
県道552号(高倉東野線)から県道407号(貫木穴沢線)へ出て、
沢伝いに標高をさげ、国道290号へ出ました。
石峠
雪だるまの絵がかわいい、石峠トンネルを抜けて
どんどん進みます^^
道の駅「とちお」
道の駅「とちお」は、車がいっぱい・・・・
ですので、パス。
栃尾市街地をチョット走って、県道19号(見附栃尾線)へ。
そのまま、見附市内へ
見附市
日曜日のお昼なのに、人が歩いていませんね。
地方の小都市では、最近このような状況が続いています。
景気が良くなっているのは、都会と大企業だけですね。
電柱
県道8号(長岡見附三条線)へ入ると、
電線の地下埋没計画が進行中みたいです。
電線がはられていない、電柱がズラーッと並んでます。
空が広く感じますね。
暫く行くと、電線が地上へ
こっちの方が見慣れた風景ですね。
この後、県道8号(長岡見附三条線)から市道を走り一旦国道8号へ出て
県道256号(分水栄線)へ左折。県道403号(五泉停車場石曽根線)を通り
県道165号(見附分水線)で信濃川を渡ります。
GT-R
その信濃川上空。橋の上でGT-Rと遭遇。
PRIMERA
分水の街中であった、プリメーラ
すごくピカピカでまるで新車のよう!!
思わず、写真を撮らせてもらちゃいました。
このプリメーラはP10型ですね。約25年前の車です。
古い車を大切に乗ってるって、個人的にはとても素敵なことだと思うのですが
今の日本じゃイケナイことになってきましたね。
政府は重税をかけて、古い車には乗れないようにしていますからね。
何か根本的に違うと思うんですが・・・
AUTECKのステッカーが貼ってあるって事はAUTECKバージョン?
だけどウイングの形状が違うなぁ。CVTだし^^
真相は解りませんが、とにかく綺麗な車で
オーナーさんの愛情を感じましたね。
県道68号(燕分水線)へはいり、
堤防の道
信濃川大河津分水路の堤防の上を走る県道68号(燕分水線)。
まっすぐで、気持ちがいい。
写真右側は、桜の木。桜の季節はきっと綺麗でしょうね。
この後、県道2号(新潟寺泊線・旧北陸街道)へ進み・・・・
道の駅「国上」
道の駅『国上』へ。
ここでも、所用をすませ、いよいよリベンジの地へ
思い起こせば(大げさ)、約2ヶ月前の7月。
天候が悪いにもかかわらず、この地へやってきたのだが、
景色も何も堪能できなかったのだ。
ってことで、くねくね道を登って・・・・・
見えてきた・・・・
2ヶ月前は、この塔も営業してなかった。
弥彦山
思いのほか、沢山の観光客です。
駐車場も端っこの方になってしまいました。
展望塔には登らないで、自力で絶景を楽しむことにします。
多宝山
正確には多宝山方面。
この、丘の上まで上りましょう^^
佐渡
駐車場から、向かう途中の展望デッキから。
少し霞んでいますが、佐渡が見えます。
てくてく
よく整備された石畳の階段を登ってゆきます。
歩くこと約5分くらい・・・
広場
丘の上には、芝生の広場が広がっていました。
日頃の運動不足のせいで、少々息が上がっています。
それに暑い・・・・
登ってみると、360度のパノラマ。
弥彦山方面
インプが見えるんですが、解りますか?
三条燕方面
平野が一望です。
得意技の
えせパノラマ写真(クリックで拡大)
暫く、海からの風に当たりながら休んだので、降りましょう。
下り
下りの方が、膝に来ます。
いつかみたいに、こけない様に慎重に降ります。
履いているのは、あの時と同じクロックス(偽)ですから・・・・
何とか無事?インプに戻るりました。
汗が一気に噴出します。
汗を拭いて、出発。
ちょっと行った所で、
佐渡とインプ
丁度、先ほどの多宝山登山道をもっと奥へいったところとの合流点。
弥彦山スカイラインで道へ停められる唯一の場所かもしれません。
くねくね道を下り、県道55号(新潟五泉間瀬線)に出て、間瀬へと向かいます。
間瀬の交差点を左折。越後七浦シーサイドラインへとはいります。
ん・・・?
正面の岩の上に何かいるぞ!!
釣り人
釣り人でした。豪快に投げ釣りしてました。
パラセイリング?
その先の、海水浴場では、パラセイリングでしょうか?
パラシュートがいくつか、並んでました。
寺泊
写真では解りづらいですが、歩道は人でいっぱいです。
お土産を買おうかと思っていたのですが、この人混みを見て、パス。
一気に、テンションが下がってしまい、帰ることにしました。
光る海
それでも、海がキラキラ輝いていたので、
路肩にインプを停めて・・・
インプもいれて
振り返ると
弥彦山が見えます。
船
光の海の中を漁船が通ってゆきます。
のどかな感じですね〜
その後、海沿いを柏崎まで南下し、市道県道をくねくねと通り
国道252号で十日町方面へ。
祭り^^
途中、川西のお祭りに遭遇・・・・・
十日町に入り、国道253号で六日町に出て
国道17号三国峠を通って群馬に帰ってきました。
17時50分頃無事帰宅。
本日のルート及び主な撮影場所
より大きな地図で 2014-09-07 を表示
走行距離 419.2`
本日のお土産^^
なし
今日の教訓?(感想)
「知らないような県道の先には何かがある?」
今回、新潟はとても良い天気で暑かった。
外気温30度越えだったのでタンクトップとACで、丁度良いくらい。
弥彦山の絶景をリベンジ出来たのはよかったのだが、
結局前回とほぼ同じルートになってしまい、私的に面白みに欠けたドライブとなってしまった。
そんな中で、いりひろせからの県道552号(高倉東野線)が、今回のドライブ中では一番でしたね。
全く知らなかったので、丘に上に出た時は、思わずおおおって声がでました。
私のレポでは伝え切れていないと思いますが、いいところでしたよ。
まだまだ、知らないところに、知らない絶景があるんですね〜
と思う五十人でした。
ってことで、最後まで見てくれた方
ありがとうございます^^