近県プチドライブ
2014年8月24日 日曜日
ここのところ、毎週お出かけしているような状態なので、
インプのガソリン代もバカになりません。
今週はチョットだけと言うことでドライブに出ました。
ですから、目的地も決めないプチドライブです。
(ってか、プチばっかりじゃん!!って突っ込みはしないで下さい^^)
ってことで、自宅を9時ころに出撃。
いつものスタンドでハイオク満タン。
おっ、リッター169円、チョットだけ安くなってる^^
もっと安くならないですかね・・・・
県道35号線(渋川東吾妻線)通称日陰道を行きます。
中之条に入る手前でわき道を行き、県道28号(高崎東吾妻線)へ
厚田の交差点を右折。ここを左折すると裏榛名です。
吾妻川を渡り、国道145号へ。そのまま国道を西進。
道の駅「八ッ場・ふるさと館」
道の駅「八ッ場・ふるさと館」へ到着。
かなりの混雑ぶりで、停める所を探しちゃいましたよ。
看板とインプ
よく探してみたら、一番遠いところが空いていたので、端っこGET。
実は、ここに寄るのは初めてですので、勝手がわかりません。
特設売り場
特設販売所(?)では、新鮮野菜を売っていたんですが、
メインがとうもろこしだったので、パス。
実は、先日いろんな所から、とうもろこしを沢山頂いてやっと食べ終わったところだったので、見る気にもなれません。
店内
店内も結構な混み具合。
野菜
インゲン、獅子唐、オクラ、ミョウガ・・・・夏野菜が充実。
訳あり
ぐんまちゃんせんべい大判。「訳あり品」って割れちゃってる・・・・
自分で食べるには、割れてても良いけど、お土産には不向き。まして新婚さんとかには絶対ダメですよね。
ちょこっと、野菜をかって移動します。
情報こーなー
おじさんが覗き込んでるのは、八ツ場ダムのジオラマ。
よく出来ていましたが、写真を撮るの忘れてしまいました。
足湯
そのまま、情報コーナーを突っ切って、外に出ると、足湯。
?!
足湯用ビニールソックスなるものがあるらしいです。
これをしてまで、入りたいか!!やっぱり素足で入りたいですよね〜。
湖面第二橋
実は、先日相方に湖面第二橋(不動大橋)が渡れるのがばれまして・・・・
今、ここにいるわけです。
出来れば、工事中の湖面第一橋(八ッ場大橋)も渡りたいと申しておりました・・・・
ちなみに、第一の方が高いのです。
そんな訳で、私五十人意を決し、徒歩で渡ります。
橋の上から
バイパスとトンネル、その下にはJR吾妻線、そのまた下が旧道。
ちょっと右を向くと、吾妻川と湖面第一橋(八ッ場大橋)
もう少し視線を右に向けると、新川原湯温泉駅建設予定地。
ダムが完成すると、今見た景色の殆んどのところが水没する事になります。
送電線
この送電線も、水没。
普通なら送電線を上から見下ろすなんて事ありませんでしょ?
Uターン
ずーと橋の左側を歩いてきました。
橋を渡りきり、横断歩道で反対側へ渡ります。
電車
渡りきったら、吾妻線に電車が!!
反対の下流の方がいいアングルだったのに・・・・横断歩道まで戻ってる暇がありません。
橋の途中は、歩道と車道の間に二重の欄干と太い釣りワイヤーがあって、反対側には渡れません。
ってか、渡ってはいけません。(車道を渡る時は横断歩道でね^^)
ポイント
欄干にこんな看板が^^
不動の滝
ビューポイントからの、不動滝。
ポイントから外れると、全体が見えなくなってしまいます。正にビューポイントです。
冬には、結氷してアイスクライミングも出来るようです。
アイスクライミングはしたくないですが、結氷した滝を見に来るものいいかな^^
松
絶壁には松。絵になります。
丸岩と
記念に撮ってみました^^
一方、私はというと・・・・・
びびり
これ以上、欄干には近付けませんでした・・・・
橋を渡っているときも、いつも車道側の歩道を歩きます。欄干側なんて・・・・・・・恐ろしい・・・・・汗
それでも、欄干から手だけ出して・・・・
下方
これが、限界です。
片や相方は、欄干から身を乗り出して下を見ています。
見ているこっちが、怖い。
丸岩
不動大橋からの眺め(上流側)
ダムが出来た後、この景色がどう変わるんでしょう?
水面までは、約10mくらいになるんでしょうか?
こんな感じかな?
(想像図)
橋を往復してきました・・・・
相方にとっては楽しい(?)、私にとっては恐怖の時間がやっと終わりました。
道の駅に戻り、ソフトでも食べようって事になったのですが・・・
店員さんに「このソフト濃厚ですか?」と聞くと
「濃厚で美味しいですよ」との事。
前にも書いたかもしれませんが、相方は「濃厚」タイプのソフトが苦手。
出来ればジェラートのようなソフトがすきなのです。
私はどちらでも良いんですが、私一人で丸ごとひとつはきつい(辛党なので・・)
ってことで、パス。
焼きたてパン
ソフトの代わりといっては何ですが、小腹が減ったのでパンを購入。
結局これが昼食代わりになってしまいました。
おかいこさま
富岡製糸場が世界遺産登録されたせいか、こんなパンも^^
意外と、リアル。
巣立ち間近
外の軒下には、燕の巣。
もう親との体格差は殆んどないところまで、成長していますね。
くちばしの黄色いのも薄くなって、そろそろ巣立ちでしょう。
そんな、子燕に別れを告げ、道の駅を後にします。
国道145号を西進。草津市街を抜け
いつもの・・・・
志賀草津ルート^^
定位置
定位置の山麓駅駐車場は、混んでいたのでパス。
絶壁
絶壁駐車場もパス。
ぱじぇ○ぁ〜さんスタック現場もパス。
最高地点もパス。
渋峠
渋峠では、気温14度。
横手山ドライブインもいっぱいでパス。
横手山ドライブインからいくつかのヘヤピンカーブを下ってくると・・・
帝国軍!!
取り締まりかと思ったら、事故処理でした。
バイクが曲がりきれずに、擁壁に突っ込んだみたいです。
きっとパニクったのでしょうね。
下りコーナーのオーバースピードは怖いですからね・・・
そんなときバイクの場合、無理やり視線をイン側に向けるとオーバーランしなくて済む事もあります。
ただ、完全なオーバースピードだった場合は無理ですが。
とにかく、安全運転で行きましょう。
志賀草津ルートを走りきり、道の駅「北信州やまのうち」の付近を通過中、
「バシっ」っと
何か、窓 から入ってきました。
私、愛煙家なのでいつも窓を少し空けておくんです。
珍客
こんなのが、こんな変なところへ・・・・汗
ハチ?・・・・・・大汗
「そんなところ刺さないでくれ!!」と願うばかり・・・
運転中なので、すぐには追い出せず、あせる〜
よく見るとハチではないようです。
こいつ、窓枠にぶち当たったせいで、意識朦朧としてヨロヨロしてます。
ティシュにたからせて、外へ出しました。(モチロン、虫だけですよ。ティシュはゴミ箱へ^^)
事なきを得て、ホッ^^
29度
中野市に入ると気温は29度。
渋峠との気温差、15度。
気温差ありすぎ!!
さて、何処方面に行こうか?
当初、漠然と白馬方面にでも行こうかなぁって思っていたんですが、
曇ってるし、どうしよう・・・・
アルプスも見えないだろうなぁ・・・
などと、考えていると相方が「久々に善光寺行って見ない?」との事。
善光寺には2年前に行ったきりだ。
暑いけど、そうしようかって事になり、いざ善光寺へ向かいます。
国道18号に入り、信号待ちをしていると・・・・・・
初見
なんと、ピンククラウンが目の前を横切って行きました。
カメラが後部座席におっぽってあったので、すぐには撮れず・・・・ジタバタしてやっとパシャ!!
でも、実際に走っているのを見たのは初めて。
相方と二人してテンション上がってしまいました^^
どんな人が、乗ってるんでしょう?
善光寺到着。
ポルシェさんと・・・
善光寺北側の駐車場へ停め参拝開始。
本堂
北側(裏側)から入ったので、いきなり本堂。
正面
正面に廻って・・・・
参拝。
今回は、戒壇巡りはしません。人が多すぎます。
そういえば、来年善光寺のご開帳ですね。また来年来ようかな^^
三門(山門)
普通とは、参拝の順序が逆になってしまいました。
ちょうちん
三門前には多くのちょうちん飾り。
一つ一つに、個人名が書かれています。
何かのお祭りだったのでしょうか?
調べてみたら、昨日(8月23日)に子どもの健全育成を祈願する「地蔵盆」なるものがあったらしい。
ちょうちんの、名前はお子様のものか!!
仲見世
ここも多くの人たちが・・・・・
阿
吽
高村光雲作、仁王像
うん^^
力強さがない・・・・・
ギャルリ連
相方が、善光寺へ行こうと言い出した原因が発覚。
ここのトンボ玉が見たかったらしい。
前回、善光寺に来たときに寄って、気に入ったのだ。
店内は、撮影禁止だったので、入り口の看板だけ^^
広さ15畳ほどしかない店内を20分以上かけて観て回る相方・・・・・・最後、私は外で待ってました。
そふと
再び、仲見世に戻り、今日初ソフト
善光寺名物?「みそソフト」です。
みそのしょっぱさが、なんとも言えず美味しいです。
これなら、相方も大丈夫だそうです。
経蔵(重要文化財)
再び三門をくぐり、境内へ。境内を向かって左に行くと
経蔵があります。
輪廻塔
真ん中の石、回すことが出来、「南無阿弥陀仏」と彫られています。
経蔵の中は、撮影禁止となっていましたので、撮ることは出来ません。
経蔵の中には、輪蔵といわれる八角の書庫のような物があり、仏教経典を網羅した『一切経』が収められ
輪蔵に付属している腕木を押し回すことでこの『一切経』を全て読んだことと同じ功徳が得られるといわれているそうです。
日本忠霊殿・善光寺資料館
戊辰戦争から第二次世界大戦に至るまでに亡くなられた240万余柱の英霊を祀る、我が国唯一の仏式による霊廟だそうです。
1階には善光寺所蔵の什物を展示する「善光寺史料館」が併設されていますが、
ここには寄らず、手前を右に曲がります。
見えてきました^^
善子さん・光子さん
「牛に引かれて善光寺参り」とは言いますが、まさかホルスタイン牛って事はないでしょう。
「牛乳親子像」とプレートには書いてありますね。
「寄贈 森永乳業」とも^^
それで、ホルスタイン牛なんですね^^
そんな訳で(どんな訳じゃ!!)、善光寺を後にして、白馬へ向かおう!
と思ったのですが、時刻は既に午後3時。
帰路に付くことにしました。
国道18号から国道117号へ進み
国道117号の狭いところを通り
千曲川
国道292号の赤い橋。
この後、千曲川沿いを国道117号で北上。
道の駅「信越さかえ」前を通過
新潟県
新潟県に突入。
十日町に入り、普段なら国道353号で、国道17号へ抜けるのだが、
国道353号が土砂崩れの為全面通行止め。
復旧工事が進んで、1日3回通行できることになったのだが、
朝7時から8時、昼11時から14時と18時から19時。
時間帯が合わず、遠回りをします。
十日町市街まで行き、国道253号で六日町に出て
裏道を通り、国道17号三国峠を通って群馬に帰ってきました。
豪雨
三国トンネルを抜けて、群馬に入ると
豪雨!!
前が見えないくらいです。
ですが、月夜野まで来ると、全然降っていません。道路まで乾いてる・・・
そのまま、国道を通って帰ってきました。
18時50分頃無事帰宅。
本日のルート及び主な撮影場所
より大きな地図で 2014-08-24 を表示
走行距離 343.6`
本日のお土産^^
今日の教訓?(感想)
「最近長野へのアプローチがワンパターン化してないか?」
群馬から長野方面に行くには
国道292号志賀草津ルート。国道144号鳥居峠。県道94号湯の丸地蔵峠。
高峰高原の車坂峠。国道146号北軽井沢経由。国道18号碓氷峠。国道254号内山峠。
そして国道299号の十石峠と8つのルートがあるのだが、(高速は考えていません)
行きと帰りで違うルートを使いたいので、毎回2ルートを使うことになる。
それでも、新潟回りをしてみたりするのだが、新潟から群馬となると三国峠を使わざるを得ない。
もう少し、組み合わせのバリエーションを増やして楽しいドライブにしたい!!
と思う五十人でした。
ってことで、最後まで見てくれた方
ありがとうございます^^