雪道を求めてドライブ
スタッドレステスト


2014年2月2日 日曜日







2月に入り、季節はずれの暖かい日が続いたこの週末。

土曜日には、前橋けやきウォークで、やなわらばー(イナバウワーじゃないですよ。)の

インストアライブを見に行きました。

撮影録音禁止だったので、写真は撮れませんでしたが、澄んだ歌声に心癒されましたよ〜^^


明けて本日。

天候は良くなさそうですが、お出かけすることにしました。

そう、今回は雪が降っていてくれたほうが良いのです。

今回仕入れたスタッドレスのテストを兼ねたお出かけだからです。

レボ2とGZはどれ位違うのか?

もとより、減ったスタットレスと新品同様の差は?

駄菓子菓子、とても暖かくなりそう・・・・・

などと、ブツブツ文句を言っていても始まらないので、

午前3時半ごろ出撃。

相方は、雪道は落ち着かないとのことなので、

今回も、ソロドライブ。




いつもの如く、ノープランドライブの始まりです。


北の方へ、積雪路面を求めて向かいます。



国道17号


今日も、いつものように下道移動。

月夜野から新治・・・三国峠へと進みます。

写真は三国峠のロックシェルター内。

白く見えるのは、雪じゃなくて融雪剤(塩カル)です。




三国トンネル


県境の三国トンネルを行き、新潟県へ突入。

ここまで、路面には全く雪がありません。

スタットレスのテストのつもりが、テストになりません。




湯沢のセブンイレブンで、恒例のおみやげ(新潟チップス)を購入。

六日町で国道17号から、国道291号へと入り、

樹海ラインへの交差点を越え、県道70号へ


私はいつもこの方面へ行く場合、この国道291号県道70号のルートを使ってしまいますね。

単純に、国道17号を来て、小出で国道252号へ入っても同じなのですが・・・

なんとなく、前者を・・・・


などなど考えていたら・・・・



通行止め


須原地区の先は、除雪していませんでした・・・。

ここで、AWDの真価が発揮!!そのまま、直進!!

ってことは出来ませんので、Uターン。


手前の橋を渡ります。



須川橋


破間川に掛かる、須川橋。

街灯が点いていたので、停まって写真を撮ってみます。


前から


やっぱり、夜間の撮影って難しい。

あまり、うろうろしていて、通報されても嫌なので、そそくさと移動です。


渋川の交差点で290号へ左折。

この後、モーレツに眠くなり、

石峠トンネルを過ぎた辺りで危険を感じ、仮眠。

昨日の人混みでの疲れが出たのかも・・・・・


国道290号


仮眠したのは、ここの「P」スペース

チョット、道幅が広くなっているところです。

いま、考えると暖かったので雪崩れが心配だったな・・・

30分ほど寝たでしょうか?スッキリしました。



道の駅「とちお」


仮眠を取ったので、次に来るのは生理現象。

道の駅「とちお」に寄り、トイレへ。

開店前


さすがに、まだ6時半を廻ったばかりなのでお店は開店していません。


スッキリしたので、出発します。

道の駅を出て国道290号を北上。

下樫出の交差点をななめ右へ。


県道9号


新潟県道9号線を行きます。

周りは雪の壁が出来ていますが、路面には雪はありません。

県道に入れば少しは積雪しているかと、淡い期待していたのですが・・・


この後、再び国道290号へ入り、国道49号へ。

三川で、国道とはお別れし、県道へ


阿賀野川


県道から見た阿賀野川。

国道49号の橋と、その向こうに磐越西線の鉄橋が見えます。



県道14号


こちらの県道にも、雪はないですね・・・・

そのかわりといっては何ですが、快走道路が続きます。

峠?



新発田市に入る峠と呼んでよいのか、小山を一つ越える感じですね。

路肩に停めて・・・・


トラップ?


写真を撮った後、助手席側を見ると、

側溝のフタが無いじゃないですか!!

全く気がついていなかったので、もう少し寄せていたら・・・・・・


5度




少し下ったところの田園。

気温が5度もあり、田んぼの雪も解けはじめています。


ねむの木ひろば


ここで、少々休憩。

後ろの山から吹き降ろしてくる風が強い!!

だが、方角的には南風になるなぁ

それでも、風があると寒い!!!


このまま、県道14号を進み

新発田市内


羽越本線を跨ぐ高架橋・・・

緑色が奇抜。


朝飯


市内にはいって、信号待ちが多いので、

湯沢のコンビニで買ったおにぎりを食す。


シャッター絵画


これも信号待ちの時に撮影。

味気ない単色のシャッターよりいい感じだ。

三たび国道290号をチョビッと走り、国道7号との共用区間へ

共用区間もチョビッとだけ走り、国道290号を北上。



新発田の市街地を抜け、山間部へと入ってゆく


ワインディング


除雪もしっかりしていて、とても気持ちよく走れる快走道路〜

雪道に逢えないなぁ・・・・


踏み切り


米坂線 小栗野踏み切り。

線路がまっすぐだ!!!


国道113号へ出て、山形方面へと進む。

暫く行くと・・・

キャラクター?


関川村森林組合の看板?

きのこのキャラクター・・・・・

私には、どう見ても毒キノコにしか見えません・・・・

特に、傘の点々が・・・・・


6度


関川村でも6度もありました。



鷹ノ巣温泉を過ぎ、暫く行くと

橋があり・・・



積雪防止帽子?


この積雪?着雪?防止帽子の名前がわかりませんが、

着雪落雪による、事故防止のためなのでしょうね。

ちょっと気になって調べてみたら、

北陸地方のことですが、この着雪等の落下事故は結構発生しており、

その防止の為に、色々な工夫をされているようです。

それでも、1シーズン何回かは人力で落とさなくてはならないようですよ。

北陸の雪は、重くてベタベタですからよけいに危険なんでしょうね。





積雪防止帽子?弐


山形県に入ると、防止帽子の形も違っています。

形が変わってるといえば・・・・


ロックシェルター


支柱部分がアーチ型になっているロックシェルター。

初見です。

なにか、意味があるんでしょうか?

ただの飾り?



山形に入ったら、雨が降ってきました。


道の駅「白い森おぐに」


道の駅で休憩。

時刻も9時半を廻っているので、売店も開いています。

少々お土産を購入。

玉こんにゃく


小腹が減ったので、玉こんにゃく(100円)を食す。

お店のおばちゃんに、

「このからし、辛いよ〜、大丈夫?そんなにつけて」

って、言われたんだけど・・・・

案の定、ツーンとして涙が出ました。

でも、美味でしたよ。^^




ソチオリンピック


史上最年少でスノーボードのオリンピック代表に選ばれた15歳の中学生、平野歩夢(あゆむ)選手の横断幕。

平野選手って、新潟出身では?

ここの横根スキー場へ良く来てたのかな?



横根スキー場


小さそうなスキー場ですね。

左の方では、スキー教室を開催してました。

そうそう、この後の連休には私もスキー教室だった・・・・


そんな事を考えながら、道の駅を後にします。


子子見


子子見トンネル。

読み方は「ここみ」?「こごみ」?

それとも全く違う?




何本かのトンネルを抜けて行くと

次に現れたのは・・・


お化け?


おばけラーメン・・・

いったいどんなラーメンなのでしょう・・・・

気になるなぁ

ナルトがおばけの形とか・・・

湯気が極端に多い(スモークを炊く)とか・・・・

麺が無いとか・・・・

妄想は広がるばかり^^


でもって、この地点のストリートビューを見てみたら・・・・

お店の名前も違ってます。

ますます「謎」だ!!




この後、国道113号とは飯豊町松原付近でお別れ

山形県道250号へ



ツララ


県道250号と県道8号がぶつかるT字路で撮影。

1m以上のつららです。

T字路を右折。


山形県道8号線


やっと、雪道となってきました^^

其の弐


この辺りはいい感じですね〜

やはり、山のあるスタッドレスは安心感があり

まぁまぁの感触です。


この後、8号線で、ほんのチョットのスノードライブを楽しみ

国道121号へ出てきました。


道の駅「田沢」


雪道で緊張したのか、便意を覚え

道の駅に寄ります。



「カラカラ・・・・ジャァ〜」

「ふぅ」


国道121号


今日一番の、スノーロード!!

ですが、陽当たり良好の為、雪はグズグス

スタッドレスのテストには向きません。

でも、陽が出て気持ちいい。



前から


インプを少し進めて^^

何枚も同じような構図で、撮ってしまいました^^



大峠トンネル


県境の「大峠トンネル」

これで山形ともさらば〜 また来るよ〜^^



横穴


長〜いトンネルなので、何箇所か方向転換できる横穴?がありました。

交通量が少ないので、ちょこっと入ってみました^^


横穴から^^

本線
 


ん?


反対のかべには、ちゃんとミラーも設置。

本線に出るときに必要ですからね。


と・・・・良く見ると・・・真ん中は・・・・

カメラ?


ズームアップ^^

監視カメラのようです(汗)

まぁ、もう停まってしまったものは仕方が無い、

きっと、管理事務所では

「全くぅ、何にも用も無いのにそこへ入るなよなぁ」と・・・・・言われてるかも(汗)


そそくさと、出発。


大峠トンネルを抜けてすぐに

虹のトンネル!


 

 

いくつものトンネルを潜ります。

峠を降りきると・・・・


道の駅「喜多の郷」


喜多の郷で休憩。

少々、おみやげを購入。

そろそろお昼が近くなってきたので、腹が減ってきた。

喜多方にきているので、ここへ直行。

まこと食堂


時刻は11時45分。

行列が出来てるかと思いきや、行列はありませんでした。

冬のこの時期だからかな?

それでも、店内は結構な込み具合。

私は一人だったので、お座敷の合い席で・・・・


給脂


注文は、もちろん中華そばとソースカツ丼。

おいしゅうございました。

某ぱじぇら〜さんの様に、あたりは出ませんでしたが、

となりのテーブルで食べていた方が、当たりました。



さぁて、雪が少なくて、ガッカリしたけど、

おなかも満足したので、帰路につきます。



磐梯線


国道121号と磐梯西線の高架橋の上から。

タイミングよく、列車が走ってきたので、走りながらですがパチリ^^


磐梯山


磐梯西線と併走するところで、磐梯山が見えてきたので・・・・パチリ

脇道に停まって撮れば良かったかなぁ?

会津若松からは、通りなれた道。

どんどん南下してゆきます。


アーチ橋


いつもの、会津鉄道のアーチ橋。

車窓からなので、アングルがいまいち・・・


お団子国道


栃木まで戻ってきました。

これも走りながらなのですが、毎回ここの写真は失敗していたので、

今回はまぁまぁ・・・ぶれてますけど(汗)


五十里湖


五十里湖は凍ってました。

今思えばここも、停まって撮れば良かったなぁ・・・

なんとなく、停まりたくなかったので・・・


その後、川治ダムサイトを通って・・・


霧降高原


一縷の望みを掛けて、霧降まで登ってきましたが、

ご覧のとおり、乾燥路面。

雪道ではありませんでした。


六方沢橋の先の駐車スペースに入り、


眺め!!


いつの間にか晴れていました。


えせパノラマ


私の、デジイチにはパノラマが付いていないので、

張り合わせで・・・^^

って、前回レポでも書いたなぁ^^



インプと


せっかくなので、インプをいれて^^

それにしても、暖かいと思ったら

5度


5度もある。

霧降高原で、この時期の午後3時にこの気温は異常だ!





11度


気温ついでに、日光東照宮前では、11度。

やっぱり、異常だ。


え?燃料残量警告灯が点灯してるって?

そうそう、気を使いながら帰るのは嫌なので

日光市内で給油し、

国道122号草木湖畔を通って帰りました。




17時03分頃無事帰宅。






本日の
ルートと主な撮影場所

より大きな地図で 2014-02-02 を表示




走行距離 614.6`



本日のお土産^^




今日の教訓

「自然相手では思うようには行かない。」

今回、スタッドレスのテストを兼ねたスノードライブのつもりであったが、

ここのところの陽気のせいで良い雪道には出会えませんでした。

いくら、暖かいといっても、これほどとは思っていなかったので、残念です。

唯一、国道121号の山形県側に一部のみのスノードライブでした。

やっぱ、自然にはかなわない。

また今度、テストしてみたいと思う五十人でした。








ってことで、最後まで見てくれた方

ありがとうございます^^







お出かけ一覧へもどる


トップへ