西毛プチプチドライブ


2013年10月6日 日曜日





天気予報では昨日の土曜日は、雨。そして今日日曜日は、曇り時々雨の予報。

家の用事を済ませつつ、まったりと過ごす予定。

ところが、朝起きてみると・・・

日差しが眩しい。

おや?今日は曇じゃなかったっか?

( ̄▽ ̄)ニヤリ

急いで、野暮用を済ませ、インプに乗り込む。

ってことで、11時頃出撃。


いつものスタンドで、ハイオク満タンにし、

いつもの如く、ノープランプチドライブの始まりです。

さて、どちらへ行こうか?



とりあえず

榛名フルーツラインを通り、工事状況を見に行きます。



未だに、以前の所までで、工事は進捗していませんでした。

榛名町室田から、下秋間に抜ける県道211号へ。


下秋間、から県道132号、国道18号のBPの下をくぐり、

安中市内を抜け、県道212号へ。

富岡市を過ぎ、県道46号へと進みます。


県道46号を少しゆくと、

小幡へ出ます。



城下町小幡


小幡の案内看板。

少し、散策してゆきましょう^^

雄川堰


堰が右にあるんですが、よく写ってなかったですね。

実際は、もっと良い感じなのですが・・・・

写真の撮影位置が悪すぎました・・・・汗





洗い場


この写真もそうですが、逆の車道側からの方が良いと思われます。




甘楽町歴史民俗資料館


大手町の交差点に資料館があります。が、

今回はパス。

この交差点を、右折。

あとで、解ったんですがこの先を右折したほうが早かった・・・


目的地?


さっき、案内看板を見て決めた目的地(^O^)



番所


この「番所」で、入場料を払います。

窓口のおばちゃんが、とてもフレンドリーでした^^


名勝・・・・入場チケット


大人一人300円。

チケットで、場所の名前が隠れちゃいましたね〜


で、ここは

名勝楽山園


国指定 名勝楽山園、

群馬県初の国名勝の指定を受けた江戸初期の大名庭園。

築庭は織田信長の次男である織田信雄。名の由来は『論語』の

「智者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ」の一文から採ったもの。


池泉回遊式の庭園で、京都の桂離宮と同じ特色をもち、

昆明池を掘り、「いろは48石」を配し、

築山のあずまや、熊倉山、紅葉山の借景を取り入れた庭園美が美しい。

との事(^O^)






中門


復元工事が行われ 2012年3月に開園したとの事。

出来てまだ、1年半なんですね〜


拾九間長屋


どおりで、みんな新しい^^


長屋の中では、ここ楽山園の


説明ビデオ


上に書いたことは、ビデオでも説明されていましたよ〜



ジオラマ



全体の感じがわかりますね^^

見事な梁


それにしても、立派な梁(はり)。

復元工事、相当かかっただをうなぁ・・・



織田木瓜(もっこう)瓦と織田信雄(のぶかつ)像
 

織田家の家紋「織田木瓜」が瓦になっています。

そして、信長の次男。信雄

「のぶお」じゃないですよ^^


長屋の住人?


ビデオ上映している、隣は長屋の部屋になっていました。

部屋に上がって、くつろぐ事もOK!



梁と私^^


天井がないので、広く感じます^^

茅葺き


縁側もあり、なかなかの住まい?ですね〜


空堀と土塁


眺める相方


石垣、空堀と土塁は、一応、敵が侵入しにくいように・・・だと思う。


銀明水井戸


井戸は、この園の中に3つありましたね。

こちらは、主に使用人が使う井戸。


金明水井戸と御屋敷跡


一段あがったところに、お屋敷跡と、井戸。


御屋敷跡


相当な大きさの御屋敷だったのでしょうね。

いま、再建したら数億円かかるんじゃないかな?


庭園


庭門から、庭園に入ります。

門を入ったところからの景色。


昆明池


池の鯉
 

人が近づくと、鯉が寄ってきます。

餌をもらえると思っているんでしょうね〜



鯉に背を向ける相方


餌は、長屋で売ってました^^が、買いませんでした^^

餌もないので、冷たく背を向け歩き出す相方。


梅の茶屋


築山の上には茶屋。




楽山園のウメ


茶屋の斜め下に、立派な梅の木が・・・

この梅があるので、「梅の茶屋」と言うらしいです。



茶屋からの展望


この茶屋には、着物を着た品の良さそうなおばあさんが二人で談笑したいました。

なにげなく、お二人の話を聞いていたんですが(盗み聞きじゃないですよ)


つい最近まで、ここは何もなくて草ぼうぼうのところだった。

池しか無くて、昔から住んでいる人は、立派なお屋敷があったのは知っていたのだが・・・

あれが、こんなに綺麗になるなんて思いもしなかった・・・・


そんな話をしていましたね。



もちろん茶屋にも上がれます。



殿様、姫君気分!!


姫君?!


姫君は、寝転んだりしないだろ!!

殿様?


殿様気分で、池の鯉を呼んでみました^^


全く、来てくれませんでしたが・・・・・・





きのこ
  

芝生の所々に、きのこが・・・・

食べられそうな感じですが・・・・?





昆明池U


こちらからの、池もいい感じですね〜

滝の上から撮ってみました^^



水路


その滝(昆明池)に流れ込む水路。

水が綺麗!!

この流れは、雄川堰まで流れて行くらしいですよ^^

泉水


昆明池の一段上にあります「泉水」

静かな水面。

雲がきれいに写りこんでいます。


築山の上から


紫式部と泉水


もみじ


泉水の周りを廻って、昆明池に戻って来ました。

カキツバタと茶屋


庭門から、出てすぐに中門なのですが、所用のため

拾九間長屋に戻って来ました。

石垣



侍?


所用を済ませ・・・・

長屋の前にあった、銅像。

お手伝い


こちらも・・・・


変顔?
 

杵をもっている方は、武将って感じですが、

合いの手を入れる方は、どう見ても「猿」。

それに、どうして「餅つき」なのでしょうか?







中門から場外へ。

まったりのんびり見てきましたので、約1時間の散策でした。





番所のところには、


お・も・て・な・し
 

冷たい麦茶のサービス。

今日は、暑いくらいだったのと歩き回ったので喉も乾いていて、とても美味しかったです^^

番所(入場券売り場)のおばちゃんに、挨拶をして移動します。


さて、どちらへ行こうか?

県道46号を、南下。

神流町方面へ進みます。







途中、一旦は通り過ぎたのですが

何か異様な感じがしたので、戻ってみました^^


何やさん?


「多目的ガレージカーロマン」??

 

何か、不気味だったので、寄ることはしませんでした。

何屋さんなのか、知っている方教えくださいね^^




Uターンして、先へ


狭小道路


一車線の道。対向車が結構来るので注意!!

もちろん、ヘッドライトオン!!

山間の村


かなり登ってきた!!開けたところで、走ってきた道を見下ろす。

上の方まで開拓されているんですね。


やっぱり、群馬って山が深い!!



県道177号との分岐を過ぎると


濃霧


2車線の道路に出たんですが、濃霧!!

ヘッドライト&フォグ+ハイビームです。

それでも視認性は、落ちてます。



晴れた!!


塩沢峠を越えたら、一転して霧が晴れました^^



インプ入り


晴れたけど、雲は多いなぁ〜


この後、神流町まで峠を降り

国道462号へ。

神流湖沿いを東進してゆきます。

最初に現れた赤い吊り橋(名前不明)は、アプローチが急な為、パス。



二番目の橋に向かいます。



金毘羅橋


地図によっては、琴平橋とも書かれています。

金毘羅橋は、対岸(埼玉県側)の案内看板に書かれていたので、採用^^

ここは、ある方面のマニアの方には有名なスポットらしいですよ。



う”っ・・・・


かなり高い・・・・ガクガクブルブル((((;゚Д゚))))




ダムの水位が低いので、余計に高く感じます。



いざ、渡ります・・


私は、とてもじゃないですが、徒歩では渡れません。

相方は、全く動じず・・・スタスタ・・・歩いてゆきます。

ときに欄干から身を乗り出してしたを見たりしてます。。。。。:(;゙゚'ω゚'):

それを見ているだけで、もうダメですね・・・・

書いている今も、思い出してしまい、お尻のあたりがゾワゾワします・・・・




吊り橋とインプ&ビビる五十人


吊り橋の丁度、中央部分。

私としては、一気に渡ってしまいたかったのですが・・

相方に止められてのワンショット。

これでも精一杯頑張ってます。

車から降りるなんてできません。


上流


相方撮影。

下流


こちらも、相方撮影。

橋の下


ボート釣りをしている方がいますね。

これは私が撮影・・・なんて、絶対無理です。

だって、これを撮るには、欄干から身を乗り出さないと・・・・・:(;゙゚'ω゚'):

インプと


やっとこ、渡りきって・・・

手のひらに、大量の汗をかいてしまいましたよ。

私には、ある方面の怖さより、高所の恐怖が優っています。


主塔



埼玉県道331号


この吊り橋のこちら側は埼玉県。

このまま、ダム方面に向かいます。

狭小!!U


雑草のせいで、狭い道がもっと狭くなっています。

5分ほど走ると

下久保ダム


やはり、水量が少ないですね〜



ダムを渡る車種規制。



ダムとインプ


ダム手前にて^^

寒桜




寒桜が咲いていました^^

「三波石とともに 名高い 冬桜」

上毛かるたの「さ」です。



ダムの上




渡り始めたら、後続車が来てしまい、ダムの上での撮影はできませんでした。

まぁ、元々駐車禁止なので仕方がないですね。


ダムサイトP


ちょっと、一服(^。^)y-.。o○


下久保ダムU


先ほどの対岸からのダムと全く違うダムよう

L字型のダムだからでしょうね。




お戯れ


80年代に、誰もが必ずと言っていいほどしていたポーズで^^


この後、国道462号へ出て、鬼石、吉井、高崎、

国道17号へ出るところで渋滞。


前橋へと行き

前橋の、角上鮮魚店で、買い物をして



18時ちょっと過ぎ頃無事帰宅。






本日の
ルートと主な撮影場所

より大きな地図で 2013-10-06 を表示




走行距離 202.7`



本日のお土産^^

なし


今日の教訓

「やはり、高いところは苦手だ。でも、観光スポットって高いところ多いなぁ」

今回強く感じたのは、高所恐怖症が悪化?進んでる?
以前は、車の中だったら全く大丈夫でしたが、
今回は、車の中でもダメでした・・・
橋のような、足元に空間があるのは最悪ですね。
斜面の方がまだいいようです。

といっても、妙義の岩の上も怖いですが・・・








ってことで、最後まで見てくれた方

ありがとうございます^^







お出かけ一覧へもどる


トップへ