上山城と案山子祭りエコーラインドライブ


2013年9月23日 月曜日(秋分の日)

巷は、今月二回目の三連休。

(私、五十人は昨日今日の二連休でしたが・・・)

お彼岸の、お墓参りも済ませ、本日はお出かけディとなりました。

天気予報では、日本海側が晴れマーク。

それも、北に行くほど良いようである。

富山にするか、山形にするか迷ったが、晴天確率が高いと思われる

山形に決定。

鳥海山もいいなぁ〜などと考えたのだが・・・

今回は、相方もいるので、弾丸はちょっと・・・ということで、

ネットでイベントを調べたら、全国案山子祭りってのがあるらしい。

とりあえず、そこへ行ってみましょう。


目的地は山形、案山子祭り

というだけの、ほぼノープランドライブの始まりです。


午前0時半頃、出撃。

国道17号を、どんどん北上します。三国峠を越えて新潟県へ
かぐらみつまたスキー場をすぎて・・・・

一休み



トンネルを抜け、湯沢の手前のPスペースにて。

連休の最終日ですが、道はガラガラ

マイペースでのんびり行きます。



小出から、国道252号六十里越へ

福島に入って、田子倉湖、只見湖をすぎて・・




スノーシェルター


あまりに、空いていて怖いくらい。

福島に入って、ここまでで、対向車は2台。

もちろん、前走車も後続車もなし。



背面から


この後、252号を進み、喜多方へでて、

国道121号で山形へ。

結局、喜多方の手前の会津坂下までにすれ違ったのは、

合計4台でした。


福島県自体での対向車自体が十数台だったような・・・・

まぁ、草木も眠る丑三つ時に通過したので、

いた仕方ないですね^^





夜明け


さて、米沢のコンビニで、休憩&買い物。

時刻は5時すぎ。

相方も後部席から起きてきました。

軽い朝食をとって、つぶやきにつぶやく。


今日は、晴れそうだぞ(^O^)




国道13号を北上します。

南陽市を過ぎて、上山市へ


山上城


別名月岡城とも言われる、月岡・天神森にそびえるその壮麗な城郭は

「羽州の名城」として広く知れ渡っていたそうです。

しかし、明治に入って「廃城令」により、1873年に取り壊されてしまったそうです。(もったいない)

その100年有余後の

1982年に再建されたようです。天守閣のみの再建ですね〜


拝観しようかとも思ったのですが、拝観は午前9時から・・・・

ちなみに、今はまだ6時半・・・・


拝観は、またの機会にいたしましょう。


ってことで、次へ

車で5分ぐらいですが移動。

上山市役所のとなりの公園にて行われている、

全国かかし祭りHP


ここも、午前9時からのワケなんですが・・

一般の公園(上山市民公園)ですので、入場できます。

詳しくは、全国かかし祭りHPへどうぞ^^



かかし達別ページ
 

  

  


あまりにかかしの数が多いので別ページにまとめました。


一通り、かかしを見たあと、となりの遊具がある広場へ。


C58


広場の、一番奥にSLがありました。

プレートは「C58321」 愛称「シゴハチ」です。

案内看板によると、1940年(昭和15年)に製造された車両。

1973年(昭和48年)に会津若松機関区に配備、

1974年(昭和49年)に上山市によって車両保存のため、ここへ展示されたとの事。

現役を終えて、既に40年近くの歳月が流れてしまったんですね〜

などと、感慨にふけって、相方に

「この、シゴハチ昭和十五年製造だってさ〜」って

振り返ると・・・・

童心に帰る相方
 

こちらも、40年以上前に帰って

ブランコを楽しんでました(>_<)

相方曰く

「ブランコなんて、そうは乗れないよ。こんな早朝に公園に来ないもの^^」

だそうです。

確かに、昼間子供たちに混ざって、いい大人が乗れませんよね^^


ブランコとインプ


誰もいない、公園で一時、ブランコを楽しんだあとは、

インプに戻り、これから何処へ行こうか思案。


実は、この山上まで、もう少し時間がかかると想定していたので、

お城の拝観やら、露店めぐりやらをするつもりだったんです。

しかし、大幅に早く着いたので、次へと行きましょう。




蔵王エコーライン


エコーラインを山形県側から登ることにします。

この天気なら、御釜もきれいでしょうから。

相方は、まだ御釜は見たことがないので、ちょうどいい。





坊平高原


登ってゆく途中に、脇道。ちょっと入ってみましょう^^

坊平高原です。


ナナカマド?


上の写真で、手前にインプを入れたかったんですが、

段差が大きくて入れません。

白樺の反対には、赤い実をつけたナナカマド?

ナナカマドでいいですかね?


管理道をペンションの方へ下ってゆくと





池というか、沼ですかね?

溜池かもしれません。


再び、県道12号エコーラインに戻ります。


エコーライン


すすきも綺麗ですね〜


良い天気^^


路肩にちょっと、インプを停めて・・・・

抜けるような青空が最高です。


しかし・・・


これから、行く方向をみると・・・・

曇男の本領発揮?!!!

雲が・・・・



高度を上げてゆくと・・・・




御釜リフト駐車場付近


霧?雲?

とにかく、ガスってる・・・・(´;ω;`)

8度!!


外気温8度、そのうえ風が強い。

寒くて凍えるようです。



さらに登って


蔵王ハイライン入口


先ほどのリフト乗り場から、もう少し登って・・・ハイラインへの道。

状況は、悪化してますね・・・

これじゃ、御釜も見れないでしょうし、ハイラインの通行料まで取られたら目も当てられない。

ってことで、今回はパス。

宮城県側へ下ります。




緑のトンネル


ほぼ、下りきったエコーライン。

ガスは消えましたが、たまにポツポツと雨が・・・・・

周りの木々が覆いかぶさっている感じのところ。

以前来た時も、この辺でパチリとしていた記憶が・・・




大鳥居


下ってきました。エコーライン期待して登ったのに残念な結果になりました。

雨は止んでますが、曇天です。



遠刈田温泉
 

町営の駐車場(1時間無料)インプを停め。

神の湯


この温泉へ

は、入らず。(営業時間外)

ちなみに、営業時間は5:00〜6:15 9:00〜21:30で、大人300円

現在、8時半すぎ・・・


足湯
   

足湯につかります。

エコーラインで冷えたので、気持ちいい^^

写真は2段になっている足湯の上段。

上段は、熱くて入れませんでした。

下段に20分ぐらい浸かっていたでしょうか?

体まで、ポカポカになりました^^



暖まったので、出発です。

時刻は9時をすぎました。

国道457号を南下。




巨大牛乳!


この、巨大牛乳パックのあるミルクファーム前を右折。

県道51号へ。

この時、このまま51号から国道113号を経て

福島市まで行こうかと思っていたんですが、

あまりの曇天なので、山形方面へ戻ることにしました。





横川に架かる橋


県道51号線の、横川渓谷に架かる橋の上にて、

渓谷美


上流側。

一枚岩を、侵食したような景観です。

太陽光があたっていれば、もっと綺麗なんでしょうけれど・・・

紅葉の時期ならもっといいでしょうね。


水が綺麗



下流側の橋の下。

とても水が綺麗です。川底まで見えますね〜




やまびこ吊橋


 

横川渓谷に架かる「やまびこ吊橋」

案内看板が出ていたので、寄ってみました。



吊り橋と私


足元(^_^;)



ご覧のように、足元はグレーチング。

下が見えます。  ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

毎回書いていますが、私極度の高所恐怖症。

私には、バンザイしている所までが精一杯でした。

正にお手上げです。


そんな私を尻目に・・・

 

相方は全く大丈夫!!


こういった高所に来ると毎回、隙をつかれて、「わっ」っと押され・・

ビビリまくり・・・・ヾ(@ー@)ノ


相方は、対岸まで渡ってきましたが、私はここから引き返しました。



早く逃げないと・・・また、おどかされる・・・






インプに戻って、国道113号を山形方面へ

暫く走ると


晴れてきた(^O^)


県境を越えて、再び山形へ


道の駅「たかはた」


 

ここではスイーツを^^

ごまジェラートとラフランスジェラートのツイン。(350円)

両方ともさっぱりとして、美味しかった。

特にラフランスは、ガリガリ君の梨味をもっと美味しくしたような感じで最高。


水車小屋


駐車場の真ん中に、ど〜んと水車小屋がありました。

実はこれ、売店だったんです。

小腹が減っていたので、

この売店で、玉こんにゃく2本(1本100円)と、芋煮(300円)、米沢牛串焼き(500円)を買入。

 

どれも、美味しかった^^

特に、芋煮はサトイモに味が滲みて最高でしたよ。




暫く店内を見て回り、チョコっとお土産を購入し出発。

この後、南陽市から国道13号を南下、

米沢市内を通り、県道2号(西吾妻スカイバレー)へ


白布峠


この頃になると、また曇ってきてしまった・・・・泣

曇男ですから、仕方ないですかね?



峠からの磐梯山と桧原湖


かろうじて、磐梯山は見えるがスッキリとしない空模様。

意気消沈しながら下って行きます。



そして、

七曲!!


定番の東鉢山七曲。


定番!


今回は、出来るだけ手を伸ばして撮ってみました^^

手前のすすきがいい感じです。

前回ここへ来たときは、夏だったので草が多くてうまく撮れなかったなぁ。




曇っていて、十分に景色は堪能できませんが、

そんなことで、意気消沈してはいられませんので、自分らでテンションをアゲアゲに^^


珍道中?
 

阿呆夫婦


ブラックマーク(ToT)


せkっかく、アホな二人でテンションをあげているのですが・・・・

ここ七曲には、ブラックマークがたくさん・・・

せっかくの、道路なのにこうなっていると

あまり、気持ちのいいものではないですね。

絶景も半減してしまいます。


桧原湖畔


桧原湖畔まで、下ってきました。

天候は少し回復〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

路肩の駐車スペースにインプを停め

少しだけ歩き、桧原湖が見渡せるところに行きます。



桧原湖


とても風が強くて、湖面が波立っています。

雲の影と日の光の反射が、綺麗^^



親子


ふと、したの方に目をやると

湖岸を親子が仲良く歩いていました^^




道の駅「裏磐梯」


道の駅「裏磐梯」で休憩。

さすがに、三連休の最終日だけあって、駐車場はいっぱいです。

色々と見て回ります。





電動バイク


レンタルで電動バイクが用意されていました。

そういえば、最近こういった電動バイクや小型電動モービルのレンタル事業を

各自治体などが支援しているってニュース聞いたような気がします。

今度、利用してみるのもいいかもしれませんね^^


あっ、料金とか聞いておけばよかったなぁ・・・



店内


外の賑わいとは関係のないようにあまり人がいません。

十数人はいましたけど、タマタマ写真に写っていないだけですよ^^



ここで、お昼にしようかと思ったら、相方がお菓子を食べ過ぎていらないとの事。

仕方がないので、店外の直売テントで手作りパンを売っていたので、

ベーコンエピ、麦芽ガーリックパン、黒ごまアンパン、チーズパンなどなど・・・購入。

車内で頂くことにします。




この後、磐梯吾妻スカイラインへと車をすすめ・・・・ませんでした。

布引高原も考えたのですが・・・何か気落ちしてしまい

時刻も14時。帰路につくことにしました。

今回も下道オンリーなので、自宅までは4〜5時間ってところでしょう。



ゴールドラインは使わず、国道459号を南下。




磐梯山


磐梯山の表側?に回ってきました。

車窓から、パチリ。





県道7号から、猪苗代町内へ入ると

帝国軍


トヨタRAV4のPCですね。

パッと見、白い部分が多すぎてパンダに見えない・・・

相方曰く、「パトカーも雪仕様の車じゃないとダメなんだね」




ノーファインダーでの磐梯山


猪苗代湖の湖畔に出る直前。

ドアミラーに写った磐梯山が綺麗だったので、

窓からカメラを差し出し、適当に撮った一枚です。



この後、会津若松から国道118号121号へと行きます。

またしてもだんだん雲が広がって来ました。


ブルー&ブルー


途中、インプの後ろを走ったり・・・・しながら・・・


会津田島、お団子国道を走り

栃木県へ。

五十里湖、川治、鬼怒川を抜けて

今市、日光へと一気に走ります。


世界遺産前


今にも降りだしそうな、雲行きになってきました・・・




いろは坂に入る頃には、降り出しました。

いろはを駆け上がり


大鳥居U


このあたりは、霧雨のような細かい雨。

路面も湿潤。

交通量は少ない。





金精峠の雲海


金精まで登ると、雲の上へ出たようで

雲海が見られました。




トンネルを抜けて群馬県へ

群馬県側は、雨が降っていましたね。



その後、のんびり走って


19時頃無事帰宅。







本日の
ルートと主な写真撮影場所

より大きな地図で 2013-09-24 を表示



走行距離 779.1`



本日のお土産^^



今日の教訓

「イベント事の開始時間はちゃんと調べよう!!」

今回、上山城と全国かかし祭りだけを目的地にしたのだが、
予定より早く着いてしまい、拝観できなかった。
まぁ、かかし祭りは見られたので良かったのだが・・・・

今までのお出かけは、あの辺に行ってみようか位の気持ちでしたので
基本ノープランなんですよね。

今回もそうですが・・・性格上仕方ないのかも・・

だがしかし、拝観や参加型のイベントに行く時は
しっかりとルートも時間も調べたほうが良いと感じました。
(あたりまえ?)










ってことで、最後まで見てくれた方

ありがとうございます^^







お出かけ一覧へもどる


トップへ