御岳パノラマラインドライブ


2013年9月14日 土曜日


9月に入り、第2土曜日と月曜が敬老の日ということで三連休。

3日も休みがあるんだから、どれか1日くらいはお出かけしたいと思っていたんです。

当初、14日は実家の手伝い、15日に出かけて、16日体を休める計画だったのだか、

なんと、15日16日と台風が関東直撃するとの予報になってきてしまったではないか!!

仕方がないなぁ、今週はお出かけ無しだなと思っていたのでした。

だか

13日の夕方、お袋から連絡があり、

「明日(14日)お店休むから来なくていいよ。16日に来ておくれ」との事。

(*゚▽゚*)




結局、16日も台風直撃の影響で、お店を休んだんですがね^^

じゃあ、少しでも晴れrマークのある14日にお出かけしようという事にしたんですが、

相方はお仕事があるので、ソロでの、のんびりドライブです。


ってことで、午前5時ちょっと前出発。


インプに燃料をいれながら、どこへ行こうかと考える。

一応、長野方面にするか・・・

またしても、(いつも?)ノープラン

行き合ったりバッタリドライブの始まりです。


産業道路


一応、長野方面ってことだけは決めたので、軽井沢もしくは佐久あたりから長野県へ行く予定・・・

県道15号、吉岡パイパスを行きます。

まだ日が出ていません。






高前バイパス


国道17号へ。通称高前バイパス。

片側3車線の気持ち良い道です。





このまま、高崎環状線を通り、国道18号へ

安中を過ぎて松井田へ。


ゆずり合い車線


ゆずり合い車線では、ゆずる車もいませんでした。

車がいなんですね。

ところが、譲り合い車線が終わった途端に、トラックが・・・・

結局、次に登坂車線が出てくるバイパスまで、

ゆっくり、トラックについてゆきました^^






碓氷バイパス


碓氷バイパスでは、ほとんど車はなくて

軽快に登ってきました。が・・・ご覧のように霧が出てきてしまいました。

やっぱり、天気悪いのかなぁ・・・・







気温19度


入山峠を越えて、軽井沢へ入りました。

気温19度。

涼しいですね〜〜






このまま、国道18号を行き

佐久方面へ。

岩村田宿内をとおり







武家屋敷?


宿内の信号待ちにて・・・・

いかにも、旧家って感じの土塀。








この後、142号へ

コメリの脇を曲がり・・・


諏訪白樺湖小諸線


県道40号を白樺湖へと向かいます。






蓼科第二牧場脇の直線


途中の、気持ちの良い直線。



女神湖、を過ぎ白樺湖畔を横目に

ビーナスラインへ



白樺湖と蓼科山


かろうじて、蓼科山が見える程度・・・・

曇っているのか、霞んでいるのか




富士見台


富士山はまったく見えません・・・・

陽も陰ってきたような・・・・



こんな天気のせいか、台風のせいか

ここの富士見台も、数台しかいませんでした。






曇り


 

曇男の本領発揮!!(´Д` )







霧ヶ峰




このまま、諏訪に降りても良かったのですが

なんとなくUターン。

何度見てもやはり、曇り・・・

 



仕方ないですね。現状は受け入れましょう^^


曇っているので、気温は18度。

エアコンは使わず、窓を開けて走ります。




この後、国道152号で茅野まで降り、

杖突峠を超えて・・・・

高遠の手前までやってきました・・・・・・・・すると・・・・



取り締まり!?


ヤバイ、ゆわキロ位出てます・・・・



と、おもったら・・・・





フェイク


 

人形でした^^

それにしても、ズル賢そうな顔してますね〜〜



その先にも
 



こちらのほうが、まだマシな顔。



計測係りと、取り締まり係りってわけですね。

でも、本物じゃなくてよかった(´д`)

せっかくのゴールド免許連続3枚が、無くなるとこでした・・・



ループ橋


先ほどの、フェイク取り締まりおまわりさんがいたところの先に

ループ橋があります。

今まで、何回も通っていたんですが、写真に収めるのは、初めて^^





高遠を通り過ぎ、伊那市街へ


伊那街道


いなかいどう・・・田舎移動(´д`)

それだけの為に撮ってみました^^


権兵衛街道



ここにも
 

フェイクおまわりさん。

こちらには、測定係はいませんでした。(見落とした?)






権兵衛トンネル


実は、権兵衛峠の旧道を行こうとしたのですが、

土砂崩れのため通行止めになっていて

行けませんでした・・・・



道の駅 日義木曽駒高原ささりんどう館


マイカー無料点検なるものをやっていました。

 

 

インプの隣にプリウスが入って来たのですが、その方には点検を勧めていましたよ。

インプの私には目もくれませんでしたけど・・・・







このまま国道19号を南下。木曽福島で右折して・・・

青空?


開田高原へ向かう途中・・・青空か?







ようこそ開田高原へ


トンネルをぬてけ、開田高原へ。

開田高原と言えば定番。

木曽馬の里


開田高原と言えば、やっぱりここですね。

でも、御嶽山は見ることができません・・・・・゚(゚´Д`゚)゚


コナラとインプ



仕方がないですね、御嶽山が見えなくても・・・

台風が来るよりはイイですからね。


白樺並木


ちょっと、脇道へそれて・・・・撮影タイム・・・

コナラ入り




太陽光が足りませんね〜〜



コナラと青い車


コナラは、以前来た時より元気になったようです。


蕎麦畑




そばの花は終わっていました・・・・

もう少し早く来ればよかった。






木曽馬の里をあとにして、続いて訪れたのも定番。


九蔵峠


やはり、御嶽山は姿を見せてくれません・・・

仕方がないので、石碑を撮ってみたり・・・

木曽谷や五臓六腑に・・・・・


「木曽谷や 五臓六腑に 緑沁む」

詠み人は「木香」?







このまま、国道362号を進み、

長峰峠を越えて

岐阜県!!


岐阜県に入って、1キロほどで左折。

県道463号へ。


注意標識


上の注意標識を過ぎ、少し行ったところを

チャオ御嶽スノーリゾート方面に左折。県道435号へ。


山道走行中
 

 

下呂下呂〜


濁河峠を越えました。

温泉で有名な下呂市に入りましたね〜^^


どんどん進むと、T字路へ出る。そこを右折。県道441号へ。



くろがり橋?




くろがり?くらがり?

達筆すぎてどちらだかわかりません・・・・・

滝?渓流?


その、くろがり橋上流。

かなりの、急斜面を水が流れています。

ひと時、休憩。



タブで、Twitterを見てみたのですが、圏外。

車外で軽く体操をして・・・・

さぁ〜て、走り出しましょう。






新型インプ?ハッチバック!


途中、結構皆さんが撮っているカーブミラー撮影してみたら・・・

ミラーが歪んでいたのか、インプがセダンではなく、

ハッチバッククーペみたいに写っています^^






追分
 

分岐に差し掛かりました。

どちらに行こうか暫し悩む。

一応右(秋神方面)も偵察に行ってみますか・・・って曲がって十数メートル。

右の写真・・・

入ってゆく勇気はなかったです。

冬仕様の状態(リップ無し)なら行けたかも^^

調べると、岳見峠を越えて、県道435号へ抜けられるようです。





公衆トイレ


先ほどの追分から、少し行ったところに、いきなり立派なトイレが・・・

この手の林道には無い設備じゃないかな?


道路案内図


トイレの壁に「山岳地道路案内図」なるものが・・・^^

この時初めて、この県道441号は「御嶽パノラマライン」であることを知りました。

先ほどの追分で、岳見峠方面に行かなくてよかった^^


世の中まだまだ、知らない道もたくさんあるんでしょうね〜



御嶽パノラマライン


先程までとは違い、山の尾根近くを道が走っています。

晴れていれば、絶景でしょうね。


大平展望台


 

看板には御嶽をご堪能ください。と、ありますが・・・

御嶽山


全く見えません・・・・・・(´;ω;`)

雲を堪能しました。

紅葉の時期はいいでしょうね〜

看板の下に石柱があって、そこには

「飛騨美濃 紅葉三十三選 御嶽パノラマライン」とありました。

その時期に来られるといいですが・・・



御嶽パノラマラインU


ワインディングの感じがいいですね〜

しかし、道幅が1.5車線程度しかないので、対向車には注意です。

実際、今日、何台も対向車がありましたので。


鈴蘭高原入口


鈴蘭高原経由で行こうか迷いましたが・・・

結局、小坂方面に下りました。

次回は鈴蘭高原に行ってみましょう。


道の駅 南飛騨小坂はなもも


思ったよりも、閑散としていてトイレだけよって、そそくさと退散。



小坂町市街


前から真っ赤なアルファ・・・・

まさか?あの群馬のαさん?

そういえば、αさんのアルファ、入院中だった・・・




国道41号に出て、北上。

道の駅 飛騨街道なぎさ




ここは、めっちゃ混んでましたね〜。

インプを停めるところがなくて、大型車用Pに停めさせてもらいました。

すみません。

お土産を購入して、退散。





国道41号を、久々野で県道87号へ。

国道361号へと入ります。


秋神貯水池


秋神ダム湖ですね。

先ほどの、追分の分岐(岳見峠越え)や、鈴蘭高原経由で来ると、この辺に出てくることになります。


トンネル


「あゝ野麦峠」の石碑をモチーフにしたトンネル。



高根第二ダム


走りながら、カメラを後方に向けて適当に撮ったので、

めちゃくちゃな構図。


高根第2ダムのダム湖沿いをゆくと、

山間の高いところに・・・・



高根第一ダム


結構、高いところにダムが見えてびっくりしました。

同時に、決壊したらどうなっちゃうだろうと、

いらぬ心配をしてみたり・・・汗



トンネルと高峰橋
 


 

ここから、野麦峠に向かいます。

以前の記憶では、野麦峠は直進、国道は右折して橋を渡る・・・・

でしたが、変わっていいました。

まぁ、いたし方ない、ここに来たのは20年以上まえ・・・

インプを停めた場所が、旧高峰橋跡ですね。

狭小林道の記憶があった野麦峠も、幅員が広くなってる^^


幸せの黄色いハンカチ?


阿多野郷 集落で見た黄色いハンカチ。

飾り方が、映画の「幸せの黄色いハンカチ」ですね〜

昭和52年公開だったかな?高倉健、武田鉄矢、桃井かおり、倍賞千恵子らが出ていましたね。

北海道を行く真っ赤なファミリアが印象的でした。






峠道


先ほど、幅員が広くなった!と言いましたが、

それは、阿多野郷までで、それ以降は昔と変わらず、狭小。

でも、細かいところは改修され、走りやすくなっているようです。


お地蔵様




峠の頂上からちょっと下に、お地蔵様がありました。

手を合わせ、お祈りしました。

このお地蔵様は、工女や旅人がこの当たりで滑落したため、建立されたとの事です。

今では、こうして自動車で峠を越えることができる様になったのですが、

峠を行き来する人の安全を守ってらっしゃるんでしょうね。



野麦峠


やっと、峠の頂上です。

街道の脇の空き地?に石碑があったので、インプを入れてパチリ。

石碑には「工女泣きし 野麦峠や いま若桑」

詠み人は「木香」とあります。

九蔵峠の碑と同じ?



あゝ野麦峠の石碑


その道反対には、「あゝ野麦峠」の石碑。



あゝ飛騨が見える・・・


そして、峠の資料館の駐車場へ入ると、兄妹の像。

「ああ飛騨が見える・・」

工女として出稼ぎにでたみねさんの実話、「あゝ野麦峠」はあまりに有名ですよね。

一目だけでも故郷の飛騨を見たかったみねさん。

この有名なセリフを最後にこの地で亡くなったそうです。





岐阜県脱出
 

インプ入りの写真を撮って、岐阜県脱出です。





少し下って・・・


擁壁に登って撮ってはみましたが・・・・

晴れていれば、山が深いのが判るんでしょうけれど・・・・




杉林の道


もう少し下って、杉林の中を九十九折で下って行きます。



県道39号から県道26号へ

26号へ出ると道は2車線。走りやすくなりました。


奈川渡ダム


奈川渡ダムまで下ってきました。

この先は、先日も通った道ですね。



国道158号


国道158号特有?のトンネル。

この感じが好きですね。




この後、松本市内まで一気に走り、

信州大学医学部前の交差点で信号待ちをしていると、


ドクターヘリ


大学病院の屋上にドクターヘリが、ローターを回しながら、待機しているようです。

これから、出動なんでしょうか?


そんなことをしていると、ついに雨が降ってきました。

結構な雨足です。ゲリラに近い感じ・・・


松本市内の工事渋滞に嵌り、雨に降られながらなんとか、国道143号へ


峠に差し掛かり、幅員が狭くなりますが、今日はいくつもの林道を通ってきたせいか

そんなに狭く感じません。



信号待ち


峠の頂上のトンネル。幅が狭いため交互通行ですね。

この後、上田に出て、国道144号鳥居峠を越えて

群馬に帰ってきました。



長野原BP


いつもの、長野原BPのトンネル内。

もう日が暮れたので、トンネル内くらいしか撮影できませんでしたので、おまけです。





20時頃無事帰宅。







本日の
ルートと主な写真撮影場所

より大きな地図で 2013-09-14 を表示






走行距離 624.3`



本日のお土産^^



今日の教訓

「林道を走るのは楽しい、但し対向車には注意!!」

今回、御岳パノラマラインや野麦峠そして国道143号の峠は
幅1.5車線位の狭小路線。林道といってもイイぐらいだ。
(権兵衛の旧道が通行止だったのは、悔しい。)
通行量も少ないのだが、ときたま対向車がある。
その為、ヘッドライトは点灯して欲しいものだ。
(もちろん、私はonしてます。時には走行ビーム)










ってことで、最後まで見てくれた方

ありがとうございます^^







お出かけ一覧へもどる


トップへ