龍泉洞・田沢湖へ日帰り限界ドライブ

其の弐(田沢湖編)

2013年5月4日 土曜日


龍泉洞の、きれいな水を堪能し、

次の目的地へ^^

国道455号を、盛岡方面に戻ります。


早坂峠


来るときは、霧でよく見えなかったのだが、

帰りは、順調^^

路面は荒れているが、心地よいワインディングだ。

白樺も綺麗です。


岩洞ダム


岩洞ダムも、ロックフィルダムです。

堤高は約40mとあまり高い方ではないようですね。

その割に、貯水量は多くて、ダムの規模からすると

湖が大きいです。

あとで、調べてみたら、ここのロックフィルは

「傾斜土質遮水壁型ロックフィルダム」という型式で、

ロックフィルダムの中では稀少なものであるそうです。


岩洞湖


岩洞湖(がんどうこ)周辺は、レジャースポットとして有名らしいです。

今回は天気が悪いのと、先を急ぐので、パス。

晴れていれば、確かに綺麗なところですね。

次回来た時に散策したいです。

また、岩洞湖は全国のダム湖の中で堆砂の進行が最も遅いダムの一つで、

試算では無策で放置した場合約70万年経た
ないと、

堆砂容量が満杯にならないと見込まれているそうです。



白樺と岩洞湖


走りながらの、ノーファインダー撮影なので・・・

私の頭と同じ、ピンボケです^^


雨の盛岡市内


盛岡に戻ってくると、一層雨が強くなってきました。

渋滞の国道4号


八幡平市方面に行くのに、4号線の渋滞につかまり、タイムロス。

この後、国道282号へ。


八幡平市に入ると、電光掲示板に

「アスピーテ、積雪のため本日全面通行止」


一瞬、我が目を疑う。

えええっマジかぁ〜〜〜









今回、一番の目的地はこのアスピーテラインの雪の壁だったのに!!


こんなところ走りたかった・・

安比高原オフィシャルブログより


6mの雪の壁、・・・・

そのために、ダウンジャケットまで持ってきたのになぁ

しかし、なんでネットで確認しなかったんだろう?

前日は、大丈夫だったので、うっかりしていたのだ・・・



意気消沈して、帰路に付くことにしました。


もう一度、盛岡に戻ります。

途中、小岩井農場にも寄ろうかとも思いましたが、

アスピーテ惨敗のショックから立ち直れず・・・パス


国道46号を西進。




道の駅「雫石あねっこ」


流石にGWだけあって、駐車場は満杯。

なんとか、停めて、降りてみると寒い。

露店も出て大賑わい^^

店内

店内U


人が多すぎて、ゆっくり見られません。

一旦、外へ出て

今日のスウィーツ^^



ひとめぼれソフト


ひとめぼれソフト(250円)

250円と、安い。ですが、こうばしい味でした。

クリーム濃厚って感じではなく、ジェラートチックな味わい。

美味しかったですよ。

ひとめぼれって、秋田県産米?じゃなかったけ?


玉こんにゃく


玉こんにゃく、一串100円。

これもまた、美味しかった^^

あれ?玉こんにゃくって、山形じゃなかった?


小腹も満たしたので、

再び、走り出す。

山々にはまだ
残雪


雨の中、国道46号から、341号へ

341号から田沢湖畔へと入る。


雨に煙る田沢湖


そういえば、車入りの写真が少なかったので、思い出したように・・・

しかし、土砂降りの雨で、ここでも5〜6枚しか撮れない。

本来なら、こんな感じで撮りたかったが、


重機と小屋が邪魔ですね〜〜・・・・

それにしても、すごい雨

カメラもすぐにびちょびちょ・・・


湖畔にて


雲が、すぐそこまで降りてきているぞ!!

湖畔にてU


この時、後ろにs14シルビアが同じように停ってました。

一瞬、みんカラやってるかなぁ・・・と思いましたが、

あまりの雨のため、すぐに車内へ退散してしまったため、

何も出来ませんでした。



たつ子さん


田沢湖に来たら、一応押さえておかないといけないですよね



船とたつ子さん


遊覧船も、あまり人が載っていませんでした。


ふうきもうじ


「ふうきもうじ」とは、ふきのとうの事です。

北群馬の方言ですね。

田沢湖周辺に、塔のたったふうきもうじが、沢山ありました。

この辺の方は、ふきのとう食べないのかなぁ?



インプと田沢湖


ちょっと、広くなっているところで・・・逆光気味・・・・・汗



田沢湖一周しても良かったのですが、帰路が後500キロはあるので・・・・

ここで、Uターンして戻ります。



たつ子さんのお見送り


たつ子さん、もっと天気の良い時にまた来るね〜

たつ子さんに別れを告げ、

県道60号、国道105号、国道46号へと進みます。


いつの間にか雨は止んでしました。

途中、新協和カートランド入口で、「農免道路」の標識があり、

迷わず、農免道路へ。


農免道路


広くて、走りやすい。

農免道路U


橋を渡り・・・・

農免道路V


山あいを行きます。



最近の農免道路は、下手な国道より走りやすいし、

景色もよかったりするので、

標識が出ているときは、出来るだけ走ってみることにしています。

ただ、この農免、秋田市方向に向かっています。

秋田市に向かう、抜け道になっているようです。

本来なら、46号を協和IC方面へ行くはずでたが、ちょっと遠まわりになってしまいました。

それでも、農免を最後まで行き、県道62号へ出ました。

これを左折南下。(ほとんどの車が右折して行きました。)

和田駅前も通って、



こんなところも通って・・・・・汗(実は、道を間違えた(>_<))

県道61号を南下してゆきます。

61号から脇道に入り、雄物川を渡り県道9号へ

滑走路?


国道341号と、合流する手前の直線。

電柱もないので、正に滑走路のようです。


この直線の半ばから、国道になります。

その341号を、右折。


酷道341号


高尾山に登ってゆく国道なのですが、林道と変わりません。

対向車が来るとやばいっす。


高尾山の高尾神社前で、ついに

全面通行止


このまま、行ってみようか・・・・・

暫し、悩んだのですが、止めました。

地図を見ると、この高尾山から下へ降りる道が・・

そちらへ行くことにしました。

国道341号と市道?林道?の分岐点


山の頂上?らしいので、景色は最高です。

景色は最高?


遠くに見える山並みは、何山なんだろう?

晴れていれば、絶景ですね。


神社の手前には、キャンプ場もありました。

キャンプ好きのぱじぇ○ぁ〜さんも知らない穴場かも?


市道?林道?


道幅、1.2車線と言ったところだろうか。

さっき、登ってきた国道よりマシですね。

市道を下り切り、国道341号へ出ました。

国道を少し南下し、再び県道9号へ

刈和野街道と言わている、県道ですね。

この後、国道105号へ入り、由利本荘市で国道7号へ



7号をどんどん南下して行きます。

にかほの風車


仁賀保高原の風車ではなく、海沿いに幾つも立っている風車ですね。


山形へ


鳥海山の近くです。

鳥海山も、雲に隠れてしまっていて、見ることが出来ませんでした。

時刻は既に6時を過ぎています。

自宅まで、あと約400キロ・・・・

遠いなぁ


日本海に目をやると・・

夕日?


夕日を撮りたかったのですが、雲に隠れていて無理でした。


道の駅「鳥海 ふらっと」




この道の駅、すでに売店は閉まっていました。

トイレだけ寄って、小休憩。

この後、7号を南下。

酒井みなとICから、日本海東北道へ入る。

日本海東北道


このトンネル、待避所の照明が青いぞ!!

前走車の上辺りが、青く写っています。


しばらく、高速移動です。


もう、周りは暗くなりすぎて、普通に写真が撮れません。

こんあ、トンネルとかじゃないと無理ですね。


鶴岡JCTを、日本海方面へ。

あつみ温泉ICで、終点。

再び、国道7号を南下します。

新潟へ入って、村上市手前の朝日まほろばICから、再び日本海東北道へ。

このまま、北陸道、関越道を通り、

塩沢石打PAで休憩。

関越トンネルを抜けて群馬へ帰ってきました。






23時45分頃無事帰宅。





本日の
ルート

より大きな地図で 2013-05-04 を表示

走行距離 1,366.9`



本日のお土産^^



今日の教訓

「日帰りの限界は、高速を使っても1300キロか?」

今回のお出かけは、日帰り(24時間以内)の限界に挑戦。
それに、龍泉洞にも行きたかったし、アスピーテも・・・・。
アスピーテは残念で仕方ないです。
結局、東北六県中、青森を除いた、五県(福島⇒宮城⇒岩手⇒秋田⇒山形)と、
新潟⇒群馬の二県。
七つの県を走破したわけだ。
高速移動も、いいところ3時間位で飽きが来てしまうし、
なにせ、天候が悪かったのがひびきましたね。

それでも、東北の旅は面白いです。
こんな遠出は、そうそう出来ないので、チャンスを作って、また行きたいですね。
リベンジしなければならない所もできたので^^






ってことで、最後まで見てくれた方

ありがとうございます^^







お出かけ一覧へもどる


トップへ