会津八重の桜・磐梯スカイラインへドライブ

其ノ弐


2013年4月14日 日曜日


飯盛山の183段の階段を降りて

参道にあるおみやげやさんを覗いてみる。


お土産屋さん



起き上がり小法師や、あかべこ、扇子に木刀。

木彫りの梟、招き猫、絵ろうそく

竹とんぼまでありますね。

昔ながらの、おみやげって感じです。


そんなに広い範囲ではないのですが、

歩き回って、少々お腹が減って来たので


串カツを食す^^


注文をしてから、揚げるので少々時間がかかりました。

左から、豚串、野菜串(レンコン)、野菜串(玉ねぎ)

玉ねぎは、写真を撮る前に相方がかじってしまった・・・

アツアツで、おいしかったです。

この他、さつまいもの揚げたもの(名前は忘れてしまいました)

これがまた、おいしかった。

たまには、こんなジャンクフードもいいですね。





今年の
大河ドラマ提灯


この提灯、欲しいです。

新島八重といえば、ここ会津藩ですが、

夫の新島譲は、我が群馬県にも由が深く、

安中には、その名も「新島学園」があります。

とても、おおらかで、自由な校風だそうです。

実は、いとこの娘さんが、この4月から新島学園中等部へ入学できたので、

大河ドラマと相まって、タイミングバッチリかな?



ってことで、次の目的地へ向かいます。

国道49号からの

観音様と磐梯山


実は、国道49号のこの区間、

初めて走りました。いつもなら、猪苗代方面に行くのは県道64号。

喜多方に行くなら、国道121号なので・・・

ですから、観音様を正面から見たのは初です。


せっかく、会津に来たのだから、

定番のここもよってみようとなりました。

十文字屋


先ほどの、串カツと、薩摩芋が効いていて、

お腹には入らないので、・・・

磐梯カツのお土産ゲット



1人前400g(900円)を2人前。

ここ、十文字屋さん、午後3時を過ぎているのに、

店内は空席無し・・・・

できるまで、暫し待たされてしまいました。

ってことで、ちょっと予定が遅くなってしまったので、

急ぎます。


磐梯山


まだ、冠雪していますね^^

国道49号を東進し、猪苗代で国道115号へ


山間部に入ると、
残雪が・・・


急がないと・・・・



間に合わない・・・

なんとか、たどり着いた^^

磐梯吾妻スカイライン、料金所


逆光になってしまった・・・

なんとか、16時20分頃、料金所通過。

16時30分に、夜間通行止になるので、

ギリギリセーフ!!


スカイラインに入ったので、今度はゆっくり登って行きます^^

どんどん、雪の量は増えてゆきます。


さすがに、凍結まではしていないようです。


この時間、対向車も数台しかきませんでした。

(あたりまえか)



定番の撮影ポイント



車入りの写真が少なかったので・・^^


いつもなら反対側の、コンクリート壁の上へ登って、

インプ入りのワイディングを撮るのですが

今回、雪の壁があって、登ることができませんでした。

仕方がないので、そそくさと、移動^^




夕日の色に染まる白樺


調度、白樺帯のあたりでうす曇だか、夕日があたって

白樺が淡いピンクに染まっていました。


ピンク白樺の次に現れたのは

雪の回廊

其の弐


回廊を進んで行くと、

道路最高地点1,662m

其の弐

其の参


ここの最高地点より、少し手前の方が、

壁は高かったですね。

天気は曇りがちですが、交通量が少なくて

停車して取れたのが幸いです。




毒ガス噴出中の東吾妻山


無料開放中の

浄土平駐車場


駐車場も、この時間になると

数台しか停っていません。

外へ出てみると

「寒っ」

1度くらいしかありません。



吾妻小富士とインプ



寒いので、すぐに車に戻ります。


この時、相方が

相方 「夜間通行止で、閉じ込めれちゃうってことないの?」

私 「大丈夫でしょ・・・たぶん」

そんなこと言われたら、不安になちゃうでしょうが・・・

駐車場には10台くらい停っているんだから大丈夫と自分に言い聞かせ・・・・

でも実際、夜8時頃まで居たらどうなるんだろうなぁ

マジ、閉じ込められたりして・・・・



浄土平を出て、次のポイントへ





火星


斑模様

直線


カメラの露出などを弄りながら

何枚も撮ってしまいました。


インプと直線


色の補正を、少ししてみたところ、

青のインプが入ると、地表が茶色っぽくなる事が判明。


其の弐


オート補正だからだろう。

2枚上の「直線」と、この「其の弐」は、ほぼ同じところからの撮影

補正も、同じソフトなのに、この色の違いが出る。

難しいなぁ・・・・

カメラだけじゃなく、ソフトの勉強もしないといけませんね。


夕日


東吾妻山に沈む夕日。

雲がかかってしまって、鮮明には写っていませんが、

これはこれで、いい(^O^)。




つづら折りを下って、

直線の

定位置


ここの直線での、撮影は初めてです。

何回か来ていますが、その度に交通量が多くて・・・

やっぱり、早朝かこの時間ですね。

毒ガスの影響はたぶんありませんでした。

匂いは凄かったけど・・・・


別世界


ここ、火星とこの先のカーブを曲がると

別世界になりますね。

それだけ、ここは魅了される景色がいっぱいです。


火星を抜けて、下って行きます。

しばらく降りたところで、監視車とスレ違いました。

火星の直線で停っていたら、注意されたかな?



不動橋


ここも定番ですよね。

つばくろ谷


インプ入りで^^

前回来た時の、つばくろ谷は

濃霧で、視界2〜3mしかなくて、運転さえ危険な状態でしたから、

曇っているが、良しとしましょう^^


時刻は、17時。

帰路につきます。



私は、下道で帰ろうかと思っていたのですが、

相方が、早く帰りたいとのリクがあったので、高速で帰ることに


福島西ICの桜


会津、猪苗代はさくらはまださいていませんでしたが、

ここまで、下ってくると満開ですね。



東北道からの夕焼け


渋滞?


東北道は、結構な交通量があり、

所々で、低速(60キロ位)での、走行を強いられました。

相変わらず、追い越し車線オンリー走行の車が、目立ちましたね。






この後、北関東道、関越道を通って


20時半頃無事帰宅。





本日の
ルート

より大きな地図で 2013-04-14 を表示

走行距離 631.7`



本日のお土産^^



今日の教訓

「懲りない私はノープランドライブが好き」

今回のお出かけも、前回同様ノープランでお出かけ、
行き先は、会津。とだけ決めてのドライブでした。
ただ、「さざえ堂」だけは見てこようと心に決め行きました。
しかし、目的地近くに絶景(磐梯吾妻スカイライン)があるだけで
楽しいドライブができますね。

カメラの勉強ももう少ししないといけないなぁ〜と
感じた五十人でした。




ってことで、最後まで見てくれた方

ありがとうございます^^





お出かけ一覧へもどる


トップへ