クリスマスイブドライブ(茨城方面)


2012年12月24日 月曜日(振替休日)





巷は、クリスマスムード満点の今日。

我が家のクリスマスは、子供が大きくなってしまったので何もなし。

今年もあと一週間となり、何かと忙しくなりつつある今日この頃、

年賀状も書いていないのに

天気が、ドライブへと誘う・・・・


結局、誘惑には勝てず、

お出かけすることに^^



先々週スタットレスに履き替えたのだが、

今回も高速移動することとなった。


実は相方が、早く帰ってこようとの要望だったのと、

出発時間が所用のため、遅くなってしまうのだ。

ってことで、所用を済ませ

午前8時頃(遅!)出発!!


インプにハイオクをくわせ、

洗車機で、きれいにしてから

関越道を南下。

高崎JCTから、北関東道へ!!

北関東道


よぉ〜し、天候はバッチリじゃ!!


出流原PA


一番端のPエリアへREDさん流で停める。


東屋


屋根の上のでんでん虫が、気持ち悪い。

もう少し、可愛く作ろうよ・・・・・猫や狸みたいに、




再び、走り出し東北道へと向かう。

岩舟JCT


間違って、東京方面へ行そうになってしまった・・・・汗



東北道をとおり、再び北関東道へ。

笠間PA


トイレだけ済ませ、そそくさと出発。

友部JCTを過ぎ、茨城町JCTで

東関東道へ。

対面通行


ここって、東関東道になるんだぁ。

将来、成田方面へも行けるようになるってことですね。

とりあえずの終点、
茨城空港北IC


路面の轍は、塩カルの跡です。

後で、下回り洗車しないとですね・・・・・・汗


茨城空港


第一駐車場は満車だったので

第二駐車場の端っこの方へ

NSXと並べて停めようかと思ったのですが・・・


相方からNGが出まして・・・・斜め前に駐車^^


早速、空港のターミナルビルへ。


入ってすぐのロビーに



特設お土産のコーナー


そうそう、茨城って言えば!

「ちんすこう」や「サーターアンダギー」が定番!!

って、
違うだろ!!

一応、国際空港だから置いてあるんでしょうね

展望デッキ


ここのガラスが、特殊ガラスになっていて、

斜めに見ると、曇りガラス

正面から見ると素通し・・・

写真ので言うと尾翼のあたりが少し曇った感じになっていると思いますが

もうちょっと角度を付けると、全く見えません。

おかげで、写真が撮りづらい。


ビル2階のお土産コーナーで少々買い物をし

ビルをあとにします。



この茨城空港、航空自衛隊百里基地の隣に建設されているので

ターミナルビルの横に

戦闘機が展示されていました。

F-4ファントム


カッコイイですね〜懐かしいですね〜

今自衛隊では使わていないんでしょうね。

F-15とか使ってるでしょう。

説明看板によると・・・

F-4EJ改 要撃戦闘機

最大速度マッハ2.2 (2,700`)

全備重量 25,960kg

約26トンの鉄の塊が・・・音速を軽く超えるって、スゲ〜



日の丸


2名乗りなので、キャノピーも長め

それに、各鉄板にいろいろ書いてあります。

数字の後ろの「L」は左側の意味なんでしょうか?

なんとなく、ガンダムを思い出してしまいました^^



尾白鷲


カッコイイ〜〜

尾白鷲は、北海道に生息しているそうなのですが、

百里基地に配備されている部隊が、元々は北海道の千歳基地に配備されていて

その時からの、エンブレムだそうです。

インプにも尾翼?があるから、何か付けようかなぁ〜

群馬に生息する生き物・・・・・・

上州豚?^^




もう一機の
F-4ファントム


こちらは、自衛隊純正色ではなく、迷彩ですね

これも、説明看板によると

RF4-EJ 戦術偵察機

最高速度 マッハ2.2

全備重量 24,600kg

偵察機だけあって、少々軽いんですね。


RESCUE


やはり、こちらにも色々と書いてありましたが、その中に

「RESCUE 救助用」

説明書きまでしてあります。



ウッドペッカー



偵察機は、ちがう部隊なので、尾白鷲ではなく

ウッドペッカーでした^^



シャークマウス


よく、アメリカのグラマンなどに描かれていましたね。




ハリボテ


しかし、エンジンは取り外されていて

ハリボテでした・・・・・゚(゚´Д`゚)゚



駐車場に戻り、小腹がすいたので

先ほどの、ターミナルビルで買ってきた、

和すぃーつをいただきます。


「かりんとうまんじゅう」と「茨城空港どら焼き」



かりんとうまんじゅうは、こしあん。

群馬で売っている、かりんとうまんじゅうとは違い

皮?が柔らかい。

味は、正にかりんとうでした。



どら焼きは、粒あん、味は普通のどら焼きでした。

焼印の黄門様が可愛いです。




茨城空港をあとにし、

県道359号〜360号と行き、国道355号へ出ました

国道から、脇道へ、

霞ヶ浦湖畔


湖畔の、土手の上の道に出ました。

暫く、パシャタイムです^^





インプと霞ヶ浦


逆光の写真って、難しいですね〜

割と風があり、湖面はさざ波がたっています。

そのせいで、キラキラして綺麗ですね〜




筑波山と霞ヶ浦


遠くに、筑波山がみえます。

実は、筑波山には行ったことないので

次の機会には行ってみたいですね。




土手道


狭い道(1.5車線程度)の割に、交通量があり、めいっぱい寄せて駐車^^

助手席の相方が「そんなに寄せると、落ちそうで怖い!」と・・・・

相方は、風が冷たいので車中で、ヌクヌク・・





この後、国道を南下し



道の駅
「たまつくり」


いろいろな施設との併合された道の駅ですね。



物産館を、散策してから

ここへ登ってみましょう^^



その前に、

物産館から見た

鹿行大橋


物産館にて、少々買い物をして


虹の塔


塔の下には、子供の遊具がたくさんありました。

パンダ



スペースシャトル


受付の券売機で、大人300円を払い

エレベーターで、展望台へ

登って見たら、人っ子ひとりいません。貸切状態です。

展望台(4F)



その2


双眼鏡は、有料(100円)、TV双眼鏡(200円)でした。

陣馬形山や八海山のように、無料だったらいいのに・・・


展望台からの眺め(南)


展望台からの眺め(南西)


ここで、失敗したぁ〜と思ってしまいました。

初め、下の駐車場にインプを停め、半円形の屋根の物産館で買い物をしたのですが

塔に登るのに、移動させてしまい、インプいりの写真になりませんでした・・・・

JEFさんのように、いつも車入り写真を考えていないとダメですね〜


展望台からの眺め(北西)


筑波山がよく見えます。

ちょっとだけ
ズーム


じつはこの時、替えレンズを持ってゆかなかったので・・・

広角も望遠もありませんでした。


展望台からの眺め(西)


牛久大仏が見えます。

大仏様の向かって左側には、スカイツリーも・・・・・

見えませんでした。

よく晴れた朝や、霞が掛からなければ、見えるようです。

望遠レンズを忘れたのが悔しい・・・・



意味不明の玉


おそらく、ここから覗くと

「地球がまあるい事がわかる」って事なんでしょうね^^

私ら二人共、実感はありませんでした・・・・・汗



閑散とした展望台をあとに

階段を使って3階へ降ります


三階


3F部分は特になにもありません(´Д` )





その後、国道354号にて、海沿いまで出ます。

国道51号を南下。

鹿島スタジアムの横を過ぎ

鹿島工業地帯へ。

工場団地内を行き

海沿いの道へ。


鹿島の風車


ここまで来るのに、工事中(災害復旧工事)が多く、

まだまだ、幹線道路から外れたところは

災害の爪痕が多くありました。

復興までは、時間が掛かりそうな現実がありました。

そんな、ことを考えていると、

目の前に!!




水たまりが・・・・・

深さはわかりません・・・

避けようもない・・

インプが水没したらどうしよう・・・・

水没しないまでも、塩水?雨水?

おっきな穴があったらどうしよう・・・・

いろんなことを考えてしまいました^^汗



ええぃ!!行ってしまえ!!

と、ソロソロと水たまりの中へ

何事もなく、渡れました^^


鹿島の風車U


かなりの大きさですね〜




工業地帯を走って行き

信号待ち時の交差点で、一人の少年が

歩道にたっていました。

最初、全く動かず、微動だにしなかったのが

突然、踊りだしました^^

慌てて、写真を撮ってしまいました^^

踊る少年


彼の頭の中では、どんな曲が流れているのでしょう?




このあと、国道126号を南下。

県境の銚子大橋まで来ました。


銚子大橋から見た
銚子の風車群


銚子に来たのは、30年ぶりかな〜

知らない間に、こんなに沢山の風車(風力発電)ができていたんですね〜





国道124号から、県道37号244号へ行き、

銚子漁港


波止場にて、大型?漁船とインプ


サメ


インプを停めたすぐ脇に

シャークマウスを取られたサメが放置プレイ・・・・・汗


かもめ



漁港から、海沿いの道(港道)を少しゆくと・・・


海上保安庁


海上保安庁の巡視船が^^

巡視船「つくば」


180トン型巡視船 PS13 つくば

航行区域    近海
総トン数     195トン
長さ        46.0メートル
幅         7.5メートル
武器       20ミリ機関砲
竣工年月    平成21年3月
所属部署    銚子海上保安部
(海上保安庁HPから抜粋)

巡視船「かとり」


1000トン型巡視船 PL125 かとり

航行区域    遠洋
総トン数     964.18トン
長さ        77.82メートル
幅         9.64メートル
主機関      3,500PS×2
最大搭載人員 41名 
武器       35ミリ機関砲×1
竣工年月    昭和55年10月
所属部署    銚子海上保安部
(海上保安庁HPから抜粋)


3,500馬力×2=7,000馬力!!

インプが280馬力だから、

7000÷280=25

25倍!!

重さは、964,180kg

インプの総重量(5名乗車カタログ値)1,735kg

555.8倍

パワーウェイトレシオでは、インプの勝ち^^


比べる事自体が変ですが・・・・・汗




かとりとかもめ


かもめが青空を気持ちよさそうに、飛んでいます。

とても上手にうみ風に乗っています。



そして、こちらは

パワーウェイトレシオで勝っても

これが、相手では全く歯が立ちません!!

砲台


35ミリ機関砲との事。

35mmって、直径でしたよね。

恐!!


かとりとインプ


長さ77.82mのかとり、かなり大きいですね〜

長さは、インプの17.6倍(比べなくてもいい?)



巡視艇「とねかぜ」

20メートル型巡視艇 CL78 とねかぜ

航行区域    沿海
総トン数     26トン
長さ        19.60メートル
幅         4.50メートル
主機関      910PS×2
最大搭載人員 12名
竣工年月    平成8年3月
所属部署    銚子海上保安部
(海上保安庁HPより抜粋)

銚子海上保安部所属の3船が揃っていました^^



「かとり」と「つくば」




「とねがぜ」が停泊していた、海に突き出した波止場の先へ行ってみると・・

大きな碇が!

碇とインプ


この先は、もう海です(当たり前か)

それにしても、大きな碇ですね。

何トンぐらいの船で使うのでしょうか?




銚子ポートタワー


大きな碇から、陸地方面を見たところです。

今回はこのタワーには登りません^^


銚子港を後にし、県道254号を南下します。


海鹿島海水浴場の手前にて


県道が海沿いに出た所にある駐車スペース。

道との段差があり、リップを剃るかと慎重に進入(汗)

荒れる?太平洋


実際は、荒れているかどうかわかりません^^

普段、群馬県人はみずうみしか見ていませんので

これが荒れているのか、普段通りなのか判断がつきませんね。


段差に気をつけながら、県道に戻り

少しゆくと・・・・見えてきました!!


犬吠崎燈台


若い方は言わないでしょうけれど、我々おじさん世代は、

「お前のうた、犬吠崎だ!!」と、

よく言ったものです。(そんなには言わなかったかな?)


意味がわかる方は、もうおじさんってことですかね^^




燈台とインプ


今回、この写真が撮りたくてここまで来たのです^^

実は、約30年まえに、

S30Zで、相方(まだ未婚の時)ご来光を見に来たんです。

その際、このアングルで写真を撮ったんですよ

その写真、探したけれど見つからず・・・・

たしか、Zのボンネットに二人で腰掛けて・・・

今回インプでは腰掛けられません。

凹んでしまうでしょうね。

鉄板の厚さが違うし、インプはアルミですからね。

一番の違いは、当人たちの体重ですかね(汗)



荒れる?太平洋Uと燈台


荒れてないですね・・・・

反対側


砂浜で、トレーニングしている高校球児が見えます。

クリスマスなのに、頑張っていますね。



頑張る球児たち


燈台に登る階段でも、トレーニング中。

銚子と言えば、銚子商業・・・・

それしか、思い浮かびませんでした^^

ちなみに、砂浜でトレーニングしていた高校と階段の子らは、ちがう高校みたいでしたね。

どちらも、大会頑張ってください!!!

暫く、海を眺め


移動します。

次に寄ったのが

犬吠埼マリンパーク


時刻は既に、14時過ぎ・・・

昼飯もまだだったので、2Fのレストランへ




レストランの窓から


注文したのは、

鮭丼(960円)


刺身定食(1260円)


どちらにも、あら汁(飲み放題)が付きます。

この、マグロのあら汁が最高に美味かった。

4杯ほど頂いてしまいました^^

他は、群馬と変わりませんでした・・・・・・・・汗


一応お腹もいっぱいになったので、そろそろ帰路に付きます。


銚子バードライン


以前、有料だっただけに良い道で、景色もGOOD!

脇見運転には、気をつけましょう。



風車


なぜか、この風車だけ羽に色がついていました。



海の中の風車


海に上にも、ありましたよ〜


バードラインを行き

国道126号を突っ切り

広域農道へ


風車群


夕日と風車


広域農道を行き

県道を暫く西進。

再び国道126号に入り、旭市を通り

県道266号〜国道356号(利根水郷ライン)を通り

利根川堤防と黄昏


国道125号、408号。

牛久阿見ICから圏央道に乗り

常磐道〜北関東道〜東北道〜北関東道〜一般道で帰ってきました。

いつもなら、関越道まで来るのですが・・・・


実は、友部SAで給油しようかと思ったのですが・・・

混雑していたので、「いいや。次のSAで」

って、浅はかな考えできてしまい・・・・

これが、次なるドキドキに・・・

後で調べたら、このルートだと友部SAから、次にGSがあるSAは

関越の上里SA、もしくは赤城SAなんです(゚д゚lll)

距離にして、100キロ以上

公団さんもっと考えてくださいよ〜

一応、40キロ間隔にSA(GS)があるのが、日本の高速道路のお約束じゃなかったかなぁ〜


東北道に入った時点で、警告灯点灯しちゃうし・・・・汗

一瞬、高速でガス欠エンコ・・・・JAF出動・・・・

なんて、妄想が(´Д` )


仕方なく、駒形ICで降りて、即給油!!

一般道で帰ってきました。












22時頃帰宅。






本日の
ルート

より大きな地図で 2012-12-24 を表示



走行距離 644.0`



本日のお土産^^





今日の教訓

「給油は早めに!高速でもGSがない区間もある!!」

今回のお出かけは、茨城千葉。
霞ヶ浦も犬吠崎も結婚前に行ったきり。
遅く出発した割に楽しめました。
しかし、ガス欠になりそうになったのは、ビビりました。
北関東道の栃木群馬エリアでは、
アクセルを開けないように・・気を使いました。
まぁ、無事に帰って来られたので
よし!!と、しよう!!




ってことで、最後まで見てくれた方

ありがとうございます^^







お出かけ一覧へもどる


トップへ