鳥海山(弾丸?)ドライブ

2012年8月26日 日曜日  

先週は、お仕事があったので、お出かけできませんでした。

そんな時に、REDさんの鳥海山レポを見てしまい、

どうしても行きたくなってしまったのです^^

まぁ、前々からお出かけリストの上位にあったので、

思い立ったが吉日!!ってことですね。

で、距離を考えて、前日25日の午後5時半頃出発!!

インプにハイオク腹一杯にして・・・・


ついでに、これも入れる。


燃料系統の洗浄剤です。

燃焼室のカーボンも除去してくれるとのこと。

インプも過走行なので、そろそろ栄養剤?

持ち主には、りぽDかな^^


国道17号を北上する。

ごご6時を過ぎて、少し暗くなってきた・・・

それにしても、気温が下がらない。


あちいなぁ〜



流石に、三国峠では27度。

トンネル内は25だった。


三国峠を越えて、苗場プリンス近く。


雷雲が出ている。

道中、一雨来るかな?

と、思っていたが、全く降らなかった。



この後、前回と同じように、六日町で国道17号を避け、国道291号へ

小出の道の駅「ゆのたに」の脇を通り、県道、国道252号へ

渋川で国道290号へ左折。

290号をどんどん北上。

阿賀野のコンビニでパンを買って、食す。

更に北上!!

新発田市内のお寺?


夜間走行は、写真が撮れないので、ひたすら運転に集中^^

新発田で、一旦7号に合流し、

加治川を渡ったところで、再び290号へ。

村上瀬波まで、行き国道7号へ。

7号が混んでいたら、海沿いの345号をゆこうと思っていたが、

意外と空いているので、このまま7号を北上。

7号が海沿いに回り込み、少し行ったところの道の駅「あつみ」で、トイレ休憩。

エアコンを切って、窓全開で走っていたせいか、お腹の具合が・・・・・・(>_<)

暫時、トイレにこもる・・・・・

ちょっと落ち着いたので、出発。

真っ暗な駐車場に、PCが止まってました。

ちゃんと2名乗車したましたね。

再び、7号を北上します。

鶴岡をすぎて、にかほにある、

道の駅「象潟」


時刻は0時半を少し回ったところ。

すでに、400キロを越えています^^

ここまで、ほぼノンストップで来たので

流石にお疲れなので、仮眠することに・・・・

その前に、おトイレ・・・・・・汗

おやすみなさい〜〜








ぐはぁ〜


暑い〜〜

外気温は26度なんですが、虫が入らないように、窓は細めに開けておいたのに

暑くて目が覚めました。

それでも、都合1時間半位寝たかな・・・・

暑すぎて寝られないので、移動することに・・・


鳥海山なら涼しいに違いない!!

ブルーラインを秋田側からのんびり登ってゆきます。

鉾立山荘の駐車場に着くと

トレッキングの人たちの車でイッパイなので

ちょっと離れた、ところにインプを停め、星を眺めながら・・・

写真を撮ろうと、三脚を・・・・・・

あっ!!!

雲台を500mm望遠レンズに付けたままだった・・・・・

今ここのあるのは、役に立たない三脚でした。

んなぁ訳で、さっさと仮眠です。

涼しくてきもちいい^^

おやすみなさい〜























おおっ〜


寒い〜〜

今度は寒くて目が覚めました。

タオルケットにくるまって寝ていたんですが・・・・

またも、1時間半の仮眠。

そんなことを、しているうちに時刻は4時半。

車の外へ出て、軽く運動。

そしたら、急に便意が・・・・・

急いで、おトイレへ(きたなくてすみません)



無事、事を済ませ、行動開始!!

駐車場に移動して、

鳥海山


少し雲が・・・・

っていうより、霞んでます。

日本海を望・・・・めない?


やはり、霞んでます。


トレッキングに来た方々で一杯の駐車場


マジにほとんどの方が、トレッキングの方でしたね。

そそくさと、準備をして出発されていました。


少し下がったところのPエリア


やはり、霞んでます・・・・・・(´・ω・`)

仕方がないので、給油ともうひとつの目的地のため

山形県側に下ります。


早朝の国道345号


345号を遊佐駅方面へ行き

月光川河川公園へ


この橋の向こう側が目的地です。


これです^^


朝日に映える椅子。


椅子と鳥海山。


映画「おくりびと」で、主人公の小林大悟(本木雅弘)がチェロを奏でるシーンのロケ地です。

いい雰囲気ですね〜^^




えっ?

椅子に座ってみたかって?

それはそれは、恐れ多くて、・・・・・・

っていうか、







お尻が濡れそうだったので、座りませんでした^^



「おくりびと」で、鮭の遡上を見下ろしていた橋と、インプ


ご覧の通り、この橋はもう役目を終えています。


橋の上から、インプと長い影



ってことで、国道7号に戻り

一番初めにあったGSで、給油。

秋田方面に戻ります。

国道7号沿い途中の、風車。


7号から見た鳥海山


雲が・・・・・・・

再びブルーラインを登ってゆきます。

山形県側にしかない、ポール



日本海を望みたい・・・・


仁賀保高原方面


肉眼では、風車見えていたんですが・・・・・・



登山者用駐車場から


やはり霞んでますね。

給油やら、ロケ地やら回ってくれば、少しは晴れるかと期待していたのですが・・・・・




奈曽渓谷とインプ


看板によると、深さ337m高さ1137m

って、どういうこと?

よく理解できません。

高さは、今ここにいるところから、谷の底まで?

じゃあ、高さは海抜?

渓谷なんだから、高さじゃなくて長さ?

頭悪いのかなぁ・・・・・私。



でも、ガードロープの向こう側は、確かに急斜面。

私には覗き込むことができません。



奈曽渓谷



秋田県側を見下ろす。


霞んでなくて、海が見えればなぁ・・・

近いうちに、リベンジだ!


少々意気消沈して、ブルーラインを下り、

次の目的地へ



定番の、仁賀保高原


電線が入らないように撮る。

せっかくの風景に、あの電線と電柱は戴けないなぁ・・・・


巨大風車とインプ


布引の時もそうだったが、インプがミニカーのようだ!!




「見ろ!人がゴミのようだ!!」

って、ムスカのセリフが頭をよぎったのは、言うまでもない^^



もう一枚、別角度から^^


風車の根元、インプの横にポツンとある、遊具が・・・・・・

なんで一つだけ?



秋空と風車


季節はもう秋、空にはうろこ雲が・・・・



羽の一枚


しかし、大きいなぁ〜〜


風車と鳥海山


少しだが、雲が取れたようだ・・・・・

ココで、も一度ブルーラインに戻ろうか迷う・・・・・

が、またの機会にって事とした。




干上がった、沼?池?(名前はわかりません)


ここのところの、小雨の影響か、干上がっていました。

このあと、仁賀保高原を縦断、県道32号へ

しかし、曲がる方向を間違えて、日本海側へ下り始めてしまいました。

慌てて、Uターン。

齢50にして、方向音痴になったのか?

ちなみに、ナビは古くて使ってません。

そんな、おボケをしながら、帰る方向へ向きます。


県道32号からの鳥海山。


REDさんもこのアングルで、撮られてましたよね〜^^

県道32号から外れ、多分広域農道?


やっと晴れてきた・・・・・・゚(゚´Д`゚)゚


展望台のある橋


ここの橋、結構高くて欄干にさえ近づけませんでした。(私は極度の高所恐怖症)

展望台になんて、無理です。

ちなみに、写真に写ってる展望台と、インプのすぐ横にもう一つ展望台があります。


橋から見た鳥海山。



この後、県道70号へ出て、国道108号を東進。

道の駅「おがち」へ到着。


写真にはたまたま、人が写っていませんが、

メチャ混んでいました。駐車さえできないくらいでしたから・・・・

そそくさと、お土産を購入し、トイレさえ寄らずに出発。


国道108号を少々戻り、国道13号を南下。

山形県に入り、県道35号を真室川方面へ


奥羽本線と並走する道です。

奥羽本線の踏切。


前回の只見線と違って、線路が錆びていないですね。


真室川を過ぎ、奥羽本線とも別れ

鮭川村で国道458号へ入る。

新庄市に入って、調度踏切待ち。

奥の細道最上川ライン(陸羽西線)の列車。


あとで調べたら、この車両、キハ110系と言うらしく、

ディーゼル機関なのに、電車並みの性能を有しているらしい・・・

「てっちゃん」の世界はディープだ・・・・・




458号を南下し続けると、

肘折トンネルの先土砂崩れのため全面通行止。

仕方なく、Uターンし、新庄まで戻り

県道330号、30号と行き、大石田町で国道347号へ

河北町で、国道287号へ

大江町で給油。

この後、国道287号をひたすら南下。


途中、夢の道具が・・・・


道具の名前が書いてなければ、なんだか解らないよね〜^^

最上川沿いをどんどん南下。

米沢まで南下し、県道233号234号を経て

県道2号線、通称西我妻スカイバレーへ


だんだん、雲行きが、怪しくなってきたと思ったら・・・・・


案の定


前が見えないくらいの、土砂降り


で、峠、県境超えると


福島県側は、晴れていました(@д@`)

スカイバレーの絶景?


これからゆく道です。中央にトンボが写ってるの解りますかぁ?

裏磐梯と桧原湖


雲が黒い・・・・・



定番の七曲り



柵から身を乗り出して、撮影するが・・・

なかなかうまく撮れないですね。




この後、裏磐梯、猪苗代湖と下ってきたのですが、

外が暑いのと、少々疲労が溜まって道の駅とか寄る気力がなくスルー。




太陽の光にきらめく猪苗代湖面


振り返れば、磐梯山。


遠くに見える、布引高原の風車。


布引も寄る予定でしたが、時間の都合で割愛。

県道235号馬入峠を越え国道118号へ

国道121号を南下する。

しかし、この121号が結構混んでいて、タイムロスが続く。

栃木に入り、400号と分かれると、ようやく空いてきた。

しかし、トラックのコンボイのせいでペースは上がらない。

川治温泉手前で、川治ダム方面へ。

霧降高原経由で、帰ることにした。


霧降高原道路に入って、ずーっと運転しっぱなしだったので、

木彫りの標識を撮って行くことに。


時刻は、既に5時近い。

通る車も、まばらだ。

30キロに満たないような速度で、探しながら進む。

川治側からだから、順番は逆になってしまう。


最後の方、5番と6番の間に、案内看板がありました^^


ってことで、こちらにUPしました。

「みち標」コンプ!! 未完

いくつか、抜けちゃいました・・・汗





霧降を下りきり、日光市内を通り、

いろは坂手前。


帰りの車で、渋滞中。

こちら側は、ガラガラです。

第二いろは坂へ


中善寺湖畔を快走し、金精峠へ

金精峠は、濃霧。

金精トンネル内も濃霧。


群馬県に入っても、濃霧。

ゆっくり帰ってきました。





20時頃、帰宅。




本日の走行ルート
その1

より大きな地図で 2012-08-26 を表示
その2

より大きな地図で 2012-08-26 を表示

走行距離 1,118.0`


本日のお土産^^





今日の教訓

「東北の道は、県道でも走りやすい!!」

今回、県道もしくは、3桁国道を使ってのドライブを心がけました。
東北、特に日本海側は豪雪地帯が多く、そのため、道幅も広くとってあり(冬の除雪スペース)
信号も少ない。ドライブにはとても良い道が多いですね〜
ってことで、今回も下道オンリー!!



久々の、ロングドライブ。

レポ作るのも大変でした。

最後の方は、適当な、コメントになってしまって(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン。

後日、改訂するかも・・・・・

最後まで、見てくださった方、ありがとうございます^^





お出かけ一覧へもどる


トップへ