甲州・勝沼へ


2012年2月26日 日曜日 

最近、ハマっている「赤ワイン」を仕入れに、勝沼まで行くことにした。

前回、お財布忘れ事件のため、行き先を変更した八ヶ岳を通るルートにしよう^^

ということで、朝6時ごろ出撃。

天気予報では、今日はバッチリ快晴!!

ルンルン気分で、R18を行く^^

しかし、7時を過ぎても、いっこうに太陽が顔を出さない・・・・・

まぁ、そのうち晴れてくるだろうと思っていたのだが・・・



碓氷パイパスでは、少々白いものがちらついて・・・・

軽井沢辺のR18


全くの、雪国。

灰色の空がひろがっている・・・・・・

意気消沈しながら、佐久へと向かい、

R141で、佐久穂、小海、南牧と進む。

野辺山駅前


今朝は、少し降雪があったようで、

路面が白くなっています。

ちなみに、相方は爆睡中^^

野辺山駅前から、八ヶ岳を望む


曇天・・・・・・・


南牧村農村文化情報交流館、前の氷のオブジェ




近くまで行って、


ここまで、凍らせるのに、どれくらい時間がかかったのか?

結構、大きいぞ

裏にまわると


中身が・・・・・・

苦労してるんですね〜

パラボラアンテナにも行こうかと思ったのですが、

今回の目的は、ワインなので先を急ぎます。

定番の平沢峠


何枚か撮影。


相変わらずの、曇天・・・・・・・・(汗)

晴れていればなぁ


甲斐駒ヶ岳方面


清里の町中


この時期、全く人がいませんね

もうすぐ、10時なのに

みんな、東京マラソンに行っちゃったのかな

人もいないが、太陽とも逢えていません

定番の八ヶ岳高原大橋。




例の、橋の上から、インプ(後ろ姿)入り


調子にのってもう一枚(正面)


相方に撮ってもらいました^^

なんで、道をまっすぐに、しなかったのかなぁ??

もう一度、対岸に渡って、駐車場から下を見ると・・

氷柱が・・・・・


望遠


さらに、望遠


綺麗に凍ってます

上に目をやって、

八ヶ岳の主峰・赤岳


2899mだそうです。

この季節は、赤岳と言うより、白岳?

コチラの山は・・・・


甲斐駒ヶ岳。2967m

晴れていればなぁ、もっと綺麗だったのに〜

寒いので、とっととインプに乗り込み、高原を後にします。


道の駅・にらさきに寄ってトイレ休憩。

国道を渡る、歩道橋が印象的なデザイン。

このまま、甲府市内を通り、

以前来た時(1年半前)にはなかった、特産物販売所

里の駅。

ここでは、店内を見て回っただけでした。

最近、○○の駅ってネーミング多くなってますね〜

「旅の駅」だとか・・・・・・

道の駅が、流行っている影響なんでしょうね〜

ここには、今回の目的の品、赤ワインの一升瓶詰めはありませんでした。

白は置いてあったんですが^^

そんなわけで、目的の品を求め、

勝沼「ぶどうの丘」へ

ぶどうの丘、頂上。


頂上には、希望の鐘なるものが^^

鐘のポーズ??



「夢や希望をのせて、この鐘を鳴らしてください。きっと願いが叶うことでしょう。」

当然、鳴らしてみました。

予想より、音が大きかったので、びっくりΣ(゚д゚lll)

えっ?何をお願いしたかって?

それは、決まってますよ〜





















「世界平和です^^」








って、冗談はさておき、

こんな、女神もいました^^


別のところにも^^


ここでは、チョッことお土産を買って、次へ

ハラモワイナリーへ


古民家を改装してあるそうです。


なんでも、築130年以上((((;゚Д゚))))



ここで、醸造されたワインがびっしり


グランドピアノまで、置いてありました。

2階はカフェになっているそうですが、この時期はやっていない様です。

ワインを仕入れ、帰路に着きます。



R411を北上。

柳沢峠を通り


頂上付近は、冠雪。


道の駅「たばやま」


ここで、遅い昼食




値段の割には、・・・・・・・・

このあと、赤い橋を渡ったり、赤い道を走ったり・・・・


遅い(制限時速以下)に行く手を阻まれながら、

下道で、帰ってきました。

19時半頃、自宅に到着。


しかし、天候には恵まれず、

帰りは、制限時速以下攻撃の集中砲火を受けてしまい、

予想以上に、お疲れモードになってしまいました・・・・・・泣







走行距離 448.4`


本日のお土産^^



今日の格言

「トロトロ運転は、渋滞よりも疲れる!!」




お出かけ一覧へもどる


トップへ