1.早明浦ダム貯水率について


 @本日0時の利水貯水率(%)について
 ダム・堰情報→ 概況図 にて、本日0時の利水貯水率(%)と利水貯水量(千m3)が確認できます。早明浦ダムの利水貯水率は、毎日0時に更新され、この0時の貯水率のみが水資源機構としての公表値となります。

 早明浦ダムに貯まっている水(貯水量)は、利水用(農水、工水、上水)の水と、発電専用の水に区分けられており、両者が1日で使用した水量を毎日24時に集計し、その水量をそれぞれの昨日0時の貯水量から差し引いて本日0時の貯水量と貯水率が決定されます。
 このHPで掲載しております「本日0時の利水貯水率、貯水量」につきましては、上記のうち、「利水用」についての値となっておりますのでご注意ください。

本日0時の利水貯水率の計算式は、次のとおりです。
          本日0時の利水貯水率(%)= 本日0時の利水貯水量 / 本日0時の確保貯水量

 この計算式の分母の確保貯水量ですが、季節に応じて農業用水や下流維持用水などの利用水量が異なって来るため、その値は時期毎に下表のとおり設定されています。

   確保貯水量一覧表(当日0時の値)
   12月31日 − 104,000千m3     2月20日 − 104,000千m3      4月 5日 − 147,000千m3
   5月 5日 − 166,000千m3     5月20日 − 166,000千m3      6月 5日 − 147,000千m3
   6月30日 − 147,000千m3     7月 5日 − 156,000千m3      7月10日 − 166,000千m3
   7月15日 − 166,000千m3     8月15日 − 166,000千m3      8月31日 − 147,000千m3
   9月30日 − 147,000千m3     10月10日 − 158,000千m3     11月10日 − 158,000千m3
   12月31日 − 104,000千m3
  注)上表の値は変化日のみを記載しており、変化日間は、比例配分にて算出します。
     よって、昨日よりもダムの水位は高いのに、利水貯水率(%)は昨日よりも下がるケースや、
    その逆に昨日よりもダムの水位は低いのに、利水貯水(%)は上昇するようなケースとなる場合が
    発生します。


 
※「本日0時の利水貯水率、貯水量」の計算及びHP更新作業に伴い、更新が数時間遅れる場合もあります。
  ご迷惑お掛けしますが、概ね、AM2時以降ご確認ください。


 
A利水貯水率(%)[速報値]について
 ここでは、1時間毎の貯水率の値を速報値として表示していますが、この数値はあくまでも概略値(目安)であり、現在時刻で利水貯水率が本日0時の値よりも上昇(または下降)の傾向にあるのかを確認するための目安として表示しているものです。
 その理由は上記@に記載したように・・・早明浦ダムに貯まっている水(貯水量)は、利水用(農水、工水、上水)の水と、発電専用の水に区分けられており、両者が1日で使用した水量を毎日24時に集計し、その水量をそれぞれの昨日0時の貯水量から差し引いて本日0時の貯水量と貯水率が決定されます。
・・・よって24時に両者の使用水量の実績値を集計して、間違いの無い事を両者 【利水用は水資源機構が代行、発電専用水は電源開発梶zで確認してはじめて公表値となります。
 よって公表値は上記@の本日0時の貯水率(貯水量)のみですのでご注意ください。

2.早明浦ダムの利水貯水率(平年値)などの情報について
 早明浦ダムの利水貯水率の平年値や、早明浦上流域の月別雨量平年値、そしてH16年〜H25年の利水貯水率年表(実績値)などのデータについては、水資源機構 池田総合管理所HP → トップページ → お知らせ → 水源地情報・・・でご覧いただけます。


3.早明浦ダム、富郷ダム、新宮ダム、池田ダムのゲート放流に関する情報について
 水資源機構池田総合管理所が管理している4ダムの、ゲート放流に関する関係機関へのFAX通知文につきましては、リンクボタンを用いて、 川の防災情報 → ダム放流通知 → 四国 ・・・でご覧いただけます。


4.池田ダム諸量について
 ダム・堰情報に表示される池田ダムの「流入量」と「放流量」に差が生じる場合があります。
 (説明資料


5.高藪地点カメラの故障について
 高藪地点カメラは機器異常のため正常な映像が出力できていません。