エリア訪問の旅

平成20年4月12日(土) 茨城県 足尾山エリア  (画像はカシミール3Dを利用しています。)

クロスカントリーチャレンジ2008足尾の表彰式があるので今週も足尾に向かう。
小山市を過ぎたあたりから霧がかかり視界が悪かった。
LD到着時TOはまだ霧の中。

移動開始時にはすっかり晴れてまぶしい青空になった。
今日はCOOの大会とHG日本選手権とが重なっていた。

COOの大会でゲートオープンになると、NASAがゲートクローズになるときがあるので早めにTOすることにする。
NASAの先頭が出るとそのまま雲底まで上がって行く。

COOのダミーも上がり始める、TO前が込む前にと思い10時47分TO。
しばらくするとCOOのゲートが開いて次々に選手がやってくる。
TO前を嫌い南のボールへ進路をとりゆっくり上がり始まる。

平成20年4月12(土) 茨城県 足尾山 2Dフライトナビゲート

TO前ではブーメラン2機とS口さんが上がり始めたので、効率を優先してTO前に戻り仲間に入れてもらう。
いい感じのサーマル雲があちらこちらにできてくる。


そのまま4機で回して雲底に付く、ここで皆さんとお別れして燕方向へ移動。
選手が集団で上がり出し、足尾の空がにぎやかになってくる。
燕でS口さん、白オメガと合流、2機はXCに出るらしく北東へ流して行った。

表彰式に出る都合で今日はエリア内で遊ぶことにする。
NASAトップあたりで遊んでいると、COOのショップを取ったの先頭集団が燕を目指して移動してきた。

ちょっとの間大会参加気分で皆さんに合流、皆早いとても付いていけません。
選手はさっさと沖にできたサーマル雲に付き筑波山へ移動して行く。
こちらは単独尾根づたいに筑波山を目指して移動開始。

途中でサーマル補給をしながら筑波山へ到着。
山頂付近にはたくさんの行楽客が手を振っていた。
あまり上がらないのであきらめ燕へ戻る。

平成20年4月12日(土)  茨城県 足尾山 3Dフライトナビゲート

雲は相変わらず、東の平野側にできていた。
早い選手はすでに朝日峠方向へ飛んでいったようだ。
おそい選手だろうか、これからTOの選手もちらほら見える。

ハングの選手も次々TO、パラに遠慮するように少し離れた場所でサーマルを探っていた。
優しいハングの皆さんに感謝です。
雲底近くになるとパラもハングも一緒に飛んでいた。

燕で上げていると北へ、東へ XCに出で行くグライダーがたくさん見える。
2度目の筑波へ向かう、少し東よりルートでランチャー、猿公園を下にみる。
筑波山の周りにでI南さんとこんにちは。

西よりの風で少しグライダーが暴れた。
山頂の西にグライダーがいたので、少し奥まで突っ込んだ後、ゴンドラ駐車場の先まで行って燕に戻る。

燕で上げていると先頭グループだろうか、ブーメラン3機が近づいてくる。
二機はそのまま真岡方面へ、1機はかなり上げてから2機を追いかけ移動して行く。
この時間からでもXCに出ると何機から無線が入っていた。

平成20年4月12日(土)  茨城県 足尾山 フライト断面 

3度目の筑波山に向かう、猿公園の後ろで途中高度が下がる。
黄緑のブーメランが電波塔の西、低い稜線をなおも西に進んでサーマルヒット。
地の利があるのだろうと後を追いかける。

2機でぐるぐる回して雲底近くまで上げる。
そのまま筑波山へ付こうとしたが少し高度がたりない。
あきらめかけ少し戻ったところでサーマルヒット、ゴンドラ山頂駅まで行ってから引き返す。

ハングTOでがんばって粘ったが、上げきれず猿壁から沖へ出しLDへ向かう。
同時進入になりそうなので、時間調整のため弱いサーマルで高度を稼ぐ。
15時10分

最高到達高度 1,624m(ゲイン1,196m) 飛行時間 4時間23分

17時からクロカンチャレンジ2008表彰式に参加。
1位から6位まで表彰状が渡され、今年は同着1位が2人出ため賞金は優勝+準優勝を半分にした。

協賛メーカー様の商品もたっぷり有り、オゾンのパーカーをゲットできた。

トップページへ