エリア訪問の旅

平成20年3月23日(日)  茨城県 足尾山エリア  (画像はカシミール3Dを利用しています。)

久々のXCを狙って足尾に遠征に出かけた。
クラブハウス到着8時30分のころにはすでに数機が飛んでいる。
今日はcooの大会2日目だ。

フライヤーがたくさん集まり、TOへの移動にも時間がかかっていた。
逆転層がしっかりできて、サーマルトップ1,200mのインフォメーション。

松田軍団が多数来場、みなさんいつでもTOできるようにスタンバイ。
大会の集団がNASA前に集まり、一緒に飛ぶのがいやなのでこちらはゆっくり準備。
東の風が次第に弱まってくる。

NASAから1機果敢に上げていく、COOから大会ダミーが次々にTOしてくる。
NASからも次々にTO、南面でガーグルをつくり集団で上がって行く。
ゲートが空いて選手がTO、松田軍団もそれに併せてTOする。

平成20年3月23(日) 茨城県 足尾山
 2Dフライトナビゲート

私まで後2二人という状況でTO前が込んで来るとしばらく、スタッフからTOクローズの無線。
集団が加波山方向へ移動してTO前が空いて、パイロット限定でTOがオープン。
数人が出て11時38分、皆さんに助けていただき何とかTO。
TO前から南面でサーマルヒット。

今日は嫌いな左回り、ワンサーマルで稜線に沿って上がっていく。
皆さんが集まってきてさあ大変。
さっさと風車方向へ移動。

大会選手とフリーが入り乱れて飛んでいる、なかなか壮観な眺めだ。(写真を撮る余裕は無い残念)
燕まで進むと、先行した松田軍団に追いついた。
1,150m強で打ち止め、誰が先に動くか、コバンザメ作戦を決め込む。

すでに国道50号当たりを4機が先行して飛んでいた。
タルガとT賀さんが一足先に仕掛ける。
少し遅れて私、K山さん、S本さんと横に広がり後を追う。

平成20年3月23日(日)  茨城県 足尾山 3Dフライトナビゲート

北西方向の尾根ルートか直線ルートかを迷ったが先行機の後を追う。
ルート選択のミスに後から気づく結果となる。

ゴルフ場の上でもバリオは沈下音しか鳴らさない。
50号を過ぎ石切場のサーマルは弱い、K山さんが少し低い高度で小山に入って行く。
タルガは東ルートであまり下がらない、T賀さんが苦しそう。
リッジに張り付きK山さんと粘っているとS本さんが石切場からゆっくり上げ始めた。

すぐに移動したが西に流れるサーマルを嫌ったのが敗因、S本さんだけが上げて行く。
K山さん、私はむなしくS本さんを見送り、T賀さんの降りた休耕田近くに12時43分LD。

S本さんは遅れてやってきた2機と合流して高峯方向へ飛んで行った。
板敷のハング大会の選手が高い高度で集団でやってくる。
パフも所々にできていい感じになっていた。

平成20年3月23日(土)  茨城県 足尾山 フライト断面 

COO大会の皆さんが集団で燕から真岡に向かい移動していく。
北西に延びる稜線ルートを選択したようだ。

駅の近くまで歩き蕎麦屋で昼食をとり、回収に回ってくれたT賀さん婦人を待ちNASAにもどる。

真岡ゴールには50人以上が行けたらしい。
道の駅のおみやげ「いちごはぶたい」をおいしくいただく。
S本さんも真岡までフライトでき今日も一人勝ち。

行きは関越、外環、常磐の高速を乗り継ぎ移動したが、帰りは節約一般道で帰路に付く。
30分ほど余計に時間が掛かったが、一般道でも問題なかった。

最高到達高度 1,167m(ゲイン748m) 飛行時間 1時間05分

使用グライダー:ストラトス 7

トップページへ