平成22年 1月31日(日)  群馬県 小野子エリア  (画像はカシミール3Dを利用しています。)

やっと好天の日曜に当たり、ホーム小野子山の初飛びになった。
午後からは日差しが無くなり曇りの予報が出ている。
しかし、西風が落ちずゆっくりTOへの移動。

西の空から高層雲がゆっくりと移動しながら近づいてくる。
TO前から大先生2羽が仲良く上昇して行く。

先頭はN沢さん、「盆栽松」まで下がったが弱いサーマルを何とか捕まえようとしている。
まだ小さく苦労していたのでこちらはしばらく様子見。
榛名山には小さなサーマル雲ができている。

一度テイクに失敗後12時08分TO。
リッジを使いTO前で何とか粘る、後続組がたくさんTOに上がって来た。
トップアウトがやっと、しばらくすると一気にたれて高度が下がる。

今度は「盆栽松」でリッジを拾う、リフト帯は小さく荒れていた。
根性入れてがんばり、何とか生き残りに成功。
シンクとリフトの差もかなり大きい、サーマルを外れると一気に高度を失う。

平成21年 9月 6日(日) 2Dフライトナビゲート 小野子山

TOに戻れた後は順調に高度が稼げ、少しづつ500TO方向へ移動。
S藤さんもTO。
春のような荒れた、強いサーマルから逃げて「中尾根」へ移動。

高層雲が広がり日差しがだんだん弱くなってくる。
「中尾根」上段でリフトを探るが、サーマルは売り切れ状態。
突端でサーマルヒット、上げきり主尾根に戻る。

S藤さんは粘りの飛びで、一人抜け出した。
こちらは再度「中尾根」上段から山頂を狙ったが、どうにも上がらない。
仕方ないので嫌いな雨乞山へ移動。

S藤さんが弱いサーマルを捕まえて、500TO方向から上がって来る。
合流して高度を稼ぐ、S藤さんが先行して山頂へ向かう。
どうしても「中尾根」上段から上げられなかったので、もう一上げしてから後を追う。

平成22年 1月31日(日)  3Dフライトナビゲート 小野子山

高層雲が薄くなり、日差しが戻って来た。
この一上げがきいて、今度は山頂下へ付け一足先に高度を稼げた。
小野子山トップアウトまで55分。

雲がほとんど無く、雪化粧の山々が360度綺麗に見渡せた。

県道方向へ移動したが、高度が少し足りず子持前山をあきらめTO方向へ戻る。
山頂を取ったS藤さんもLD方向へ戻って行った。

S谷ポイントで弱いサーマルヒット、丁寧に拾っているとぐいぐい上がり出す。
サーマルを追いかけて、「中尾根」中段で上げきる。
ここでこの高度なら、子持前山第一尾根には楽勝で渡れる。

しかし、タイミング悪く厚い高層雲に日差しが無くなる。
今日も弱気、県道上でさっさと子持前山をあきらめる。
これじゃあいつまでたっても、K山さんにはかなわないなと少し反省。

平成22年 1月31(日)  断面 フライトナビゲート 小野子山

沖を一回りしてLDへ向かうと、同時進入になりそうなのでもう一度TO方向へ。
リッジを取りながら朝一うまく乗れなかった「盆栽松」へ。
朝とにた感じでリッジを取り、尾根上からは気持ちよく回せた。

対岸の「根古屋の湯」方向を回って、14時25分 LD。

韓国人クラブ員が今日はたくさんの友人つれてきてくれた。
烏骨鶏と餅米を煮込んだ、韓国鍋を作ってくれおいしく頂き、冷えた体を温め帰路に付く。

最高到達高度 1,470m(ゲイン890m) 最長飛行時間 2時間17分

トップページへ