エリア訪問の旅

平成21年5月23日(土) 新潟県 尾神岳エリア  (画像はカシミール3Dを利用しています。)

移動途中の妙高高原当たりでは霧雨が降り、上越市付近は西風強風。
尾神岳方向は発達した雲にすっかり隠れていた。
LD周辺もやや強めの西風、TOは霧の中。

アキラシーとJリーグの同時開催、両方エントリーの方もいてにぎやかだ。
受付、開会式をすませTOへ移動。
風は強め、霧に包まれるTO周辺、寒くて上着が無いととても外にはいられない。

しばらく待っていると霧が消え、アキラシーから競技が始まる。
強風にばたつくグラライダーをコントロールして、みなさん次々にTOしていく。
12時まで競技を一時中断し、Jリーグの準備が始まる。

平成20年4月12(土) 茨城県 足尾岳 2Dフライトナビゲート

コミッティーはだいぶ迷っているのか、条件が渋そうなのでタスク決定に時間がかかった。
パイロンは山頂〜LD2往復、牛舎、山頂、小学校、LD、山頂、小学校、LD。
13時20分ウインドオープン、エラップスタイムでゲームが決まる。

少しでも公平に競技が始まるよう、先頭がゲートオープン後20分はスタートパイロンを出ないようにした。
少しレースっぽい感じも楽しめた。

要領良く始めのほうで13時04分TO。
すかっと上がるのではなく、何度かたれる時間帯も合ったが無事ゲーム開始。
今回もやってしまいました。

GPSが示すパイロンが・・・・・仕方ないのでGOTOで飛ぶことに。
最初のパイロン自分で思っていた場所より、ずいぶん近いのねえー。
ウインドオープン時が近づいても誰も移動を始めません、何でだろう・・・

平成21年5月23日(土)  新潟県 尾神岳 3Dフライトナビゲート

とりあえず自分は移動開始、あれれ、皆さんさっさとLD方向へひきかえして行く。
どうゆうこと・・・、やっと気がつきました、時すでに遅し。
先頭グループを追って、セカンドパイロンへ向かう。

集団で移動の皆さんはとても早いです、TOに戻ってきたときには2度目のLDへ向かいます。
今更焦っても仕方ないので、ゴールする飛びに切り替えキープハイ。

遅れてTOの皆さんと合流して駒を進める。
1度目の小学校を取り、山際に戻った高度が低く上げ直すのに苦しんだ。
周りに3機、苦しむ物同士強力して高度を稼ぐ。
リッジは任せなさい、そのうち回せるようになり抜けだし成功。

LD、山頂を取り残るは小学校のみ。
さてどうする、少しさきの皆さんは直接取りに行った。

平成21年5月23日(土)  新潟県 尾神岳 フライト断面 

田んぼ沈もいやなので、一度山に戻り上げ直し、小学校を取り最終パイロンへ。
高度に余裕を残しすぎてゴール。
LDの周りを一回り、南側に入るとグライダーが進みません。

ぎりぎりLDゾーンへ14時50分LD。
時間はかかりすぎましたが、楽しいゲームができて満足。

地元の方の作ってくれた暖かい豚汁をほおばり、皆さんの帰りを待ちながら遅い昼食。
アキラシーの選手はその後、続きのゲームをやっていました。

最高到達高度 1,072m(ゲイン626m) 飛行時間 1時間46分

トップページへ